• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 観光イベント・祭り 』 内のFAQ

33件中 1 - 10 件を表示

1 / 4ページ
  • ながさき紫陽花(おたくさ)まつりについて知りたい

    令和2年度からあじさいの株数とエリアを縮小して装飾することになりましたので、「ながさき紫陽花(おたくさ)まつり」 としてのイベントは実施いたしません。装飾エリア等の詳細は、地域整備2課にお尋ねください。 FAQ作成担当部署: 文化観光部観光推進課 詳細表示

    • No:1798
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2020/05/28 22:50
  • 紫陽花まつり終了後に、アジサイの一般配布はありますか?

    例年、アジサイは、地元自治会等に配布を行っており、一般の方への配布は行っておりません。 FAQ作成担当部署: 文化観光部観光推進課 詳細表示

    • No:3656
    • 公開日時:2015/07/07 00:00
    • 更新日時:2019/05/23 17:32
  • 長崎ペーロン選手権大会について、教えてください。

    350年以上の歴史を誇るペーロン競漕は港を中心に栄えた長崎の夏の伝統行事。 各地区の競漕を勝ち抜いた代表チームなどが長さ約14メートルの船に30人が乗り込み、ドラと鐘の音に合わせて櫂(かい)を漕いで、速さを競います。このほか、職域チーム、中学生チーム、女性チームも熱戦を繰り広げます。 【期間】令和4年7月... 詳細表示

    • No:1800
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2022/06/10 18:24
  • 長崎ペンギン水族館で実施している通年イベントについて、教えてください。

    ①【ふれあいペンギンビーチ】 水族館に隣接する海浜部を網・フェンス等で仕切り、温帯地域に生息するフンボルトペンギン10数羽を、野生ペンギンが暮らす生息地と同じような環境で展示しています。 観察・餌やり体験ステージから餌やり体験ができます。(午前と午後各1回、1回あたり先着5組まで、1回100円) 展示期間:... 詳細表示

    • No:3140
    • 公開日時:2010/10/01 00:00
    • 更新日時:2022/12/20 10:32
  • 長崎ランタンフェスティバルについて、教えてください。

    【概要】長崎の冬の一大風物詩。長崎にゆかりある中国の旧正月を祝うお祭です。 約1万5千個ものランタン(中国提灯)が長崎の街を中国色一色に染めます。 中国にちなんだイベントなど盛りだくさん。中国雑技、龍踊りは期間中毎日公演。 令和5年で30回目を迎えます。(令和3年・4年はコロナの影響により中止) もと... 詳細表示

    • No:1812
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2022/07/04 13:58
  • 長崎ハーレーフェスティバル&ロッキンカントリーイン長崎について、教えてください。

    約1,600台ものハーレーダビッドソン(大型アメリカンバイク)が全国から集結し、カントリーバンド演奏や交通安全パレードなどが催されます。出店コーナーやバイク試乗(走行しない)もあり、ハーレーダビッドソン愛好家だけでなく家族で楽しめるイベントです。 【期間】本年度は開催予定無し 【場所】長崎水辺の森公園 【問合... 詳細表示

    • No:1809
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • まち歩き(さるく)コースや参加・申込方法について、教えてください。

    (社)長崎国際観光コンベンション協会でご案内しています。 なお、「長崎さるく」ホームページから、ガイド付きまち歩き(通さるく)の参加予約ができますので、ご利用ください。 【問合せ先】(社)長崎国際観光コンベンション協会 さるく受付 電話:095-811-0369 (受付時間:9時~午後5時30分 休日:12月... 詳細表示

    • No:1789
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 長崎帆船まつりについて、教えてください。

    長崎港に帆船が集結します。 複数の帆船が毎年集うイベントは日本でも珍しく、入港パレードや船内一般公開、セイルドリル(操帆訓練)が行われ、帆船に乗って長崎港を一周する「体験クルーズ」に参加することもできます。 夜はライトアップ等もあり、昼とはひと味違う港が楽しめます。 【期間】... 詳細表示

    • No:1797
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2021/03/18 08:57
  • 第37回ながさきグリーンキャンペーン会場イベントについて、チラシに記載され...

    募集期間は令和5年2月28日(火)までとなっています。 詳しい内容はホームページに記載しておりますので、そちらをご覧ください。 https://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/170000/179000/p039762.html (詳細はチラシに記載) 詳細表示

    • No:11768
    • 公開日時:2023/02/22 13:05
  • 精霊流しについて、教えてください。

    初盆の霊を船に乗せ、極楽浄土へ送り出す長崎の伝統行事です。夕闇がせまるころ、町のあちこちから鐘の音が響いてきます。耳をつんざくほどの爆竹と鐘の音、「ドーイドーイ」の掛け声とともに行列は夜遅くまで続きます。 【日時】毎年8月15日 (例年)午後4時頃~午後10時頃 【場所】市内一円 【問合せ先】長崎市観光推進... 詳細表示

    • No:1803
    • 公開日時:2010/08/23 00:00

33件中 1 - 10 件を表示