• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

『 観光 』 内のFAQ

146件中 21 - 30 件を表示

3 / 15ページ
  • 長崎市内に公共の宿泊施設はありますか。

    長崎市内に公共の宿泊施設はありますか。 長崎市内の公共の宿泊施設は、2件ございます。 1 池島中央会館 九州最後の炭鉱「池島」で唯一の宿泊施設です。 ・場所:長崎市池島町1009−1 ・TEL:0959-26-2030 ・池島中央会館HP:https://w... 詳細表示

    • No:1775
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/10/24 09:37
    • カテゴリー: 観光施設
  • 長崎市野母崎高浜海岸交流施設(高浜アイランド)の場所や営業時間等は?

    【場所】長崎市高浜町3963-3    【電話】095-894-2201(高浜アイランド) 【海水浴場開設期間】例年7月第2又は3土曜日から8月31日までの毎日           (毎年4月下旬頃正式決定します。) 【営業時間】 ・交流スペース(旧喫茶スペース) ... 詳細表示

    • No:3504
    • 公開日時:2016/07/08 16:51
    • 更新日時:2024/06/11 15:24
    • カテゴリー: 観光案内・情報
  • 「Nagasaki City Wi-Fi」は、どこで利用できますか。

    稲佐山展望台、グラバー園、平和公園、長崎ペンギン水族館、眼鏡橋、永井隆記念館、遠藤周作文学館、外海歴史民俗資料館、シーボルト記念館、長崎ロープウェイ淵神社駅舎、長崎電気軌道電停(全39か所)及び長崎電気軌道沿線に「Nagasaki City Wi-Fi」のアクセスポイントを設置しています。 FAQ作成担... 詳細表示

    • No:3360
    • 公開日時:2013/02/06 00:00
    • 更新日時:2019/07/12 12:23
    • カテゴリー: その他
  • タクシーは、どこで乗れますか。

    長崎駅、浦上駅及び大通りにタクシー乗り場があります。また、道路わきで、乗客が乗っていないタクシーを手を挙げて止めることができます。 英語、中国語、韓国語については、長崎市の公共交通について案内するガイドブックをダウンロードして、ご覧ください。 FAQ作成担当部署: 文化観光部観光推進課 詳細表示

    • No:3357
    • 公開日時:2013/02/06 00:00
    • カテゴリー: その他
  • 唐人屋敷跡にあるお堂や施設の見学可能な時間や入場料を教えてください。

    ・4つのお堂(土神堂・天后堂・観音堂・福建会館天后堂)    9:00頃~17:00頃  入場無料 ・蔵の資料館(館内町16番5号)    9:00頃~17:00頃  見学無料 (年中無休) ・十善寺地区まちづくり情報センター(館内町16番5号)    10:00~16:00 (12:00~13:00は不在。また... 詳細表示

    • No:1974
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 観光案内・情報
  • 長崎市民の森(体験の森)について教えてください。

    唐八景から八郎岳に至る長崎半島の稜線を中心に、長崎港や市街地、茂木の海岸線、遠くは橘湾を隔て、雲仙、天草が眺められる景勝地です。 広大な森林公園内には森林体験館や運動広場、休養宿泊施設、林間キャンプ場も整備されおり、野鳥の森、昆虫の森のエリアも含め市民のレクレーションや自然観察に利用できます。 森林体... 詳細表示

    • No:3149
    • 公開日時:2010/10/01 00:00
    • 更新日時:2024/05/07 11:14
    • カテゴリー: 観光施設
  • 長崎の観光について教えてください(パンフレット、アクセスなど)

    【回答】 長崎市の観光のアクセス方法、観光案内については、長崎市公式観光サイト「travel nagasaki」をご覧ください。 また、パンフレットの送付につきましてもtravel nagasakiよりお申込みいただけます。 お電話でのお問い合わせは、長崎国際観光コンベンション協会へお願いい... 詳細表示

  • 長崎ペンギン水族館について、教えてください。

    長崎ペンギン水族館は、世界最大級の9種類、約180羽のペンギンを飼育している自然体験型の水族館です。そのほか、魚類や無脊椎動物など約200種を飼育・展示しています。橘湾に面した自然豊かな東長崎地区に位置しており、館外には自然体験ゾーンとして、里山の四季を再現したビオトープや磯遊び、カヤック体験ができる海浜部があり... 詳細表示

    • No:3155
    • 公開日時:2010/10/01 00:00
    • 更新日時:2022/12/20 10:28
    • カテゴリー: 観光施設
  • まち歩き(さるく)コースや参加・申込方法について、教えてください。

    (一社)長崎国際観光コンベンション協会でご案内しています。 以下の「長崎さるく」ホームページから、ご確認ください。 【ホームページ】https://saruku.nagasaki-visit.or.jp/ 【問合せ先】(社)長崎国際観光コンベンション協会 さるく受付 電話:095-811-0369 (受付... 詳細表示

  • 端島炭坑へのアクセスについて

    端島見学施設に上陸し、見学するには、長崎市が端島桟橋の使用許可を出している船会社の上陸ツアーに参加いただくことが必要です。ただし、ツアーへの参加には予約が必要ですので、次の各船会社へ直接お申込ください。 ○やまさ海運株式会社  TEL:095-822-5002   http://www.gunkan-j... 詳細表示

    • No:3621
    • 公開日時:2015/05/01 00:00
    • 更新日時:2025/02/05 16:35
    • カテゴリー: 世界遺産を巡る

146件中 21 - 30 件を表示