• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

『 観光 』 内のFAQ

146件中 31 - 40 件を表示

4 / 15ページ
  • 観光施設などの写真をお借りしたいのですが。

    「ながさき旅ネット」のフォトギャラリーにある写真は、申請が必要ですが使用が可能です。 http://www.nagasaki-tabinet.com/houjin/ ながさき旅ネットフォトギャラリー:http://www.nagasaki-tabinet.com/photolib/ FAQ作成担当部... 詳細表示

    • No:1794
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: その他
  • 長崎ペーロン選手権大会について、教えてください。

    350年以上の歴史を誇るペーロン競漕は港を中心に栄えた長崎の夏の伝統行事。 各地区の競漕を勝ち抜いた代表チームなどが長さ約14メートルの船に30人が乗り込み、ドラと鐘の音に合わせて櫂(かい)を漕いで、速さを競います。このほか、職域チーム、中学生チーム、女性チームも熱戦を繰り広げます。 【期間】2023年7... 詳細表示

  • 長崎マダム・バタフライフェスティバルについて、教えてください。

    オペラ「マダム・バタフライ」の舞台・長崎の音楽イベントで今回で4回目。今回は、震災の影響があったにも関わらず6か国1地域から100名の応募がありました。第2次審査からは、日本、中国、韓国を代表する重鎮である声楽家を審査員にお招きし、第2次予選約40名、本選出場者8名が美声を競う。 平成23年10月20日(木)11... 詳細表示

  • のもざき水仙まつりについて、教えてください。

     例年1月に 「のもざき水仙まつり」を開催しています。  白い水仙の花が水仙の丘一帯に咲き誇り、水仙の芳香と潮の香りが合わさった独特の香りに包まれます。   【2025のもざき水仙まつり】 【期間】令和7年1月18日(土)~令和7年2月2日(日) 【催事】①水仙の花束プレゼント(各日曜日のみ/数量限... 詳細表示

  • シーボルト記念館の休館日・開館時間・入館料はどうなっていますか?

    休館日は、毎週月曜日(祝日の場合は開館)と12月29日から1月3日まで 開館時間は午前9時から午後5時まで、入館は午後4時半までとなっています。                                          入館料は、一般100円、小中学校50円です。                     ... 詳細表示

    • No:1814
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 観光施設
  • 唐人屋敷跡とは、どのようなものですか。

     唐人屋敷は、江戸時代、密貿易やキリスト教の伝播を防止するため、貿易のために来航する中国人たちを収容するために建設されました。1868年に解体され、民間へ払い下げられたため、現在は市街地となっており、往時の雰囲気が感じられる4つのお堂(土神堂・天后堂・観音堂・福建会館天后堂)や、唐人屋敷を囲んでいた堀の跡などを見... 詳細表示

    • No:1973
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 観光案内・情報
  • 高島ふれあいキャンプ場について教えてください。

    高島の美しいコバルトブルーの海水浴場が目の前にあるキャンプ場です。常設テントを完備しているので気軽にご利用できます。 バーベキューセットなどのレンタルサービスも充実していますのでデイキャンプとしてバーベキューだけを楽しむこともできます。 【利用期間】例年7月第3土曜日から8月31日までの毎日(毎年... 詳細表示

    • No:3141
    • 公開日時:2010/10/01 00:00
    • 更新日時:2023/05/11 13:57
    • カテゴリー: 観光施設
  • 路面電車の運賃や乗り方について教えてください。

    代表的な路面電車の電停に、電車の乗り方や運賃について、英語、中国語、韓国語の案内板が設置してあります。そちらをご覧ください。 英語、中国語、韓国語については、長崎市の公共交通について案内するガイドブックをダウンロードして、ご覧いただけます。 また、以下のホームページでバスや路面電車の情報を見ることができます。 "... 詳細表示

    • No:3355
    • 公開日時:2013/02/06 00:00
    • カテゴリー: その他
  • バスの乗り方や運賃について教えてください。

    英語、中国語、韓国語については、長崎市の公共交通について案内するガイドブックをダウンロードして、ご覧ください。 また、長崎駅前のバス停をはじめ、一部のバス停に観光スポットや沿線の観光案内を英語で紹介する案内板が設置されています。そちらも参考にしてください。 以下のホームページでバスや路面電車の情報を見ることができ... 詳細表示

    • No:3356
    • 公開日時:2013/02/06 00:00
    • カテゴリー: その他
  • 外国人旅行者(宿泊者)のための“観光施設割引カード” について教えてください。

    外国人旅行者(宿泊者)のための “観光施設割引カード” は、平成30年度(平成31年3月31日まで)の取扱いについて、再開しました。 カード配布は、3月29日までとなります。 平成31年度の取扱いについては未定です。 -----------------------------------------... 詳細表示

    • No:3364
    • 公開日時:2013/02/06 00:00
    • 更新日時:2018/12/10 07:44
    • カテゴリー: その他

146件中 31 - 40 件を表示