095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
野母崎の運動公園内にあり、軍艦島の写真やパネル、模型の展示や世界遺産としての価値を紹介する映像などを見ることができる施設です。 なお、施設の概要は次のとおりです。 場所:長崎市野母町562番地1 入館料:一般(15歳以上) 200円(団体(15人以上):一人につき160円) 小中学... 詳細表示
神浦地区に、ホテル外海イン(電話:0959-24-0400)があります。 その他、体験民宿もあります。体験民宿の詳細は、外海ツーリズム協議会(電話:0959-25-0598)にお問い合わせください。 http://www.sotomeinn.jp/ FAQ作成担当部署:北総合事務所外海地域センター 詳細表示
代表的な路面電車の電停に、電車の乗り方や運賃について、英語、中国語、韓国語の案内板が設置してあります。そちらをご覧ください。 英語、中国語、韓国語については、長崎市の公共交通について案内するガイドブックをダウンロードして、ご覧いただけます。 また、以下のホームページでバスや路面電車の情報を見ることができます。 "... 詳細表示
クルーズ客船の入港予定については、ホームページをご覧ください。 ・担当課 観光交流推進室 電話:095-829-1426 http://www.nagasaki-port.jp/cruiseschedule.html FAQ作成担当部署: 文化観光部観光交流推進室 詳細表示
9月から11月にかけて、市内各地で「郷くんち」が開催されています。 各地の開催情報は、本市のホームページでご紹介しています。 http://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/190001/192001/p000751.html 【問合せ先】長崎郷土芸能保存協議会(長崎市文化観光部文化... 詳細表示
稲佐山公園の展望台駐車場のタクシー優先利用日(一般車両制限)について教えて...
稲佐山公園につきましては、平成27年度より指定管理者による管理運営を行っております。タクシー優先利用日の問い合わせにつきましては、稲佐山公園管理事務所へお問い合わせ願います。 【問合せ先】 稲佐山公園管理事務所(淵町407-6) 電話:095-861-7742 https://www.inasaya... 詳細表示
英語、中国語、韓国語については、長崎市の公共交通について案内するガイドブックをダウンロードして、ご覧ください。 また、長崎駅前のバス停をはじめ、一部のバス停に観光スポットや沿線の観光案内を英語で紹介する案内板が設置されています。そちらも参考にしてください。 以下のホームページでバスや路面電車の情報を見ることができ... 詳細表示
伊王島大橋は、伊王島と香焼町を結ぶ全長876mの3径間連続鋼床版箱桁橋で、通行料は無料です。片側1車線で長崎港側に幅1.5mの歩道が設置されており、歩いても渡れます。長崎県が管理しています。 FAQ作成担当部署: 土木部土木企画課 詳細表示
長崎マダム・バタフライフェスティバルについて、教えてください。
オペラ「マダム・バタフライ」の舞台・長崎の音楽イベントで今回で4回目。今回は、震災の影響があったにも関わらず6か国1地域から100名の応募がありました。第2次審査からは、日本、中国、韓国を代表する重鎮である声楽家を審査員にお招きし、第2次予選約40名、本選出場者8名が美声を競う。 平成23年10月20日(木)11... 詳細表示
中国式の盆祭りで、全国から多くの華僑が集まり先祖の霊を慰めます。盆の最終日の夜になると美しい金山、銀山の飾りものが焼かれ、境内は大変賑わいます。 【期間】令和元年8月26日(月)~28日(水)(旧暦7月26日~7月28日) 【場所】崇福寺 【問合せ先】崇福寺 電話:095-823-2645 華... 詳細表示
147件中 41 - 50 件を表示