095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
取材につきましては、事前に指定管理者(野母崎振興公社)へご相談ください。 原則として、個人の方が特定できるような写真パネルの撮影はご遠慮ください。 TEL:095-893-1651 担当部署:文化観光部観光政策課 詳細表示
軍艦島上陸クルーズ運航事業者について、歴史的事実から逸脱したガイドを行うな...
各事業者のガイドマニュアルは、原則、長崎市が作成した端島見学施設の説明書を参考にして、顧客満足度の向上のため、各事業者の創意工夫により作成されている状況ですが、市としましても、端島見学施設の係船許可事業者が作成しているガイドマニュアルにつきましては、適宜内容を確認するようにしています。 その中で明らかに逸脱した... 詳細表示
外海地区の観光施設の開館時間・入館料について教えてください。
・遠藤周作文学館…午前9時~午後5時(最終入館 午後4時30分) 入館料…一般360円(団体10名以上250円) 小・中・高校生200円(団体100円) 電話番号:0959-37-6011、休館日12/29~1/3 駐車場…有(30台、無料) ・外海歴史民俗資料館…午前9時~午後5時 入館... 詳細表示
観光施設の周辺にあります。 車椅子で使用できる便所は伊王島港ターミナルにあります。 ・窓口 伊王島地域センター FAQ作成担当部署:南総合事務所伊王島地域センター 詳細表示
幕末から明治期に建てられた洋風住宅9棟で構成され、居留地時代の面影を今なお感じることができる長崎を代表する観光施設です。 園内にある旧グラバー住宅は、日本の近代化に貢献したトーマス・B・グラバーが居宅兼事務所として使用した建物で、国指定重要文化財であると同時に、平成27年7月に世界遺産登録された「明治日本の... 詳細表示
グラバー園でパーティー等を開くことができると聞いたのですが。
指定された場所で開くことができますが、事前に予約が必要になります。 ○開園時間内 料金:入園料に含まれている 受付期間:ご利用日の1年前の月初め(長崎市民は6ヶ月前から) 申込方法:利用許可申請書を利用日の2週間前までに提出 ○閉園後 利用時間:午後6時~午後9時30分 利用場所:グラバー... 詳細表示
中国式の盆祭りで、全国から多くの華僑が集まり先祖の霊を慰めます。盆の最終日の夜になると美しい金山、銀山の飾りものが焼かれ、境内は大変賑わいます。 【期間】令和元年8月26日(月)~28日(水)(旧暦7月26日~7月28日) 【場所】崇福寺 【問合せ先】崇福寺 電話:095-823-2645 華... 詳細表示
諏訪神社の例大祭。370余年の歴史と伝統を誇る秋の長崎を代表するお祭りで、国の重要無形民俗文化財に指定されています。毎年、7年ごとに当番が回ってくる5~7の踊町がそれぞれの奉納踊りを各会場で披露します。また、「庭先回り」で中心市街地を巡ります。 【期間】毎年10月7日~9日 【場所】諏訪神社、八坂神社、お... 詳細表示
ながさきクリスマス(旧:ハートフルイルミネーション)について、教えてください。
光のベイサイド「ナガサキクリスマス2024」 長崎市内のライトアップ&イルミネーションスポットでスタンプを集めて、おトクなクーポンをGETできる「LINEスタンプラリー」を開催中! 「ナガサキ☆テラス」公式LINEを友達登録にして、対象施設に設置してあるQRコードを読み取り、スタンプをゲットしてください♪ ... 詳細表示
記念館近くに、普通車13台が駐車可能な無料駐車場があります。 ・担当課 文化観光部 シーボルト記念館 電話:095-823-070... 詳細表示
146件中 51 - 60 件を表示