• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

『 観光 』 内のFAQ

146件中 81 - 90 件を表示

9 / 15ページ
  • 長崎帆船まつりの参加帆船を教えてください。

    2021長崎帆船まつりは、新型コロナウイルス感染症拡大防止を徹底し、次の期間に実施いたします。 参加予定帆船は日本丸、海王丸、観光丸、みらいへ、Amiを予定しており、11年ぶりに日本丸と海王丸が揃って長崎港へ入港します。 【2021長崎帆船まつり】 2021年4月23日(金)... 詳細表示

  • 長崎の夜景を楽しむことができるバスツアーはありますか?

    長崎遊覧バス株式会社が運航している各宿泊施設と稲佐山山頂展望台を結ぶ 「稲佐山展望台夜景見学ツアー」がございます。 詳しくは、運行している長崎遊覧バス株式会社にお問い合わせください。 【問合せ先】長崎遊覧バス株式会社 電話:095-856-0200 https://www.n-yuranbus.com/ ... 詳細表示

    • No:3304
    • 公開日時:2012/07/04 00:00
    • 更新日時:2020/03/24 09:37
    • カテゴリー: その他
  • 竹ん芸について、教えてください

    若宮稲荷神社の秋の祭りに奉納される行事で、男狐・女狐の面をつけた2人の若者が、高さ10m余りの2本の青竹の上で演技を披露します。 長崎市指定無形民俗文化財に指定されており、演技を見ようと境内にたくさんの人が集まります。 【期間】毎年10月14日~15日 14日 午後2時 午後8時 15日 正午 午後3時 午後8... 詳細表示

  • 皇帝パレード(ランタンフェスティバル)について、教えてください。

    清朝時代のお正月に皇帝・皇后がそろって町中に出かけ、民衆と一緒に新しい年を祝う様子をイメージしたパレード。 【期間】令和6年2月17日(土)・2月24日(土)  【皇帝・皇后役】  令和6年2月17日(土)『皇帝パレード特別版』   皇帝役 福山 雅治 さん(俳優・シンガー... 詳細表示

  • 植木センターについて教えてください。

    植木園芸に関する情報の提供などを行っており、園芸相談にも応じています。また研修室では、植木園芸に関する各種講座を開催するほか、一般の方への貸出しも行っています。(展示ホール、見本庭園等の見学は無料です。) 【所在地】長崎市松原町2624番地1 【開館時間】午前9時~午後5時 【休館日】毎週月曜日、12月29... 詳細表示

    • No:3147
    • 公開日時:2010/10/01 00:00
    • 更新日時:2020/03/31 11:42
    • カテゴリー: 観光施設
  • 高島海水浴場について教えてください。

    高島ふれあいキャンプ場に隣接する人工海水浴場です。美しいコバルトブルーの海にはサンゴも生息しています。遊泳区域は防護ネットで仕切られており、安心して利用できます。ウッドデッキのテーブル・椅子、休憩所のご利用は無料です。 【開場期間】毎年7月第3土曜日から8月31日までの毎日(毎年4月下旬頃正式決定します。)... 詳細表示

    • No:3142
    • 公開日時:2010/10/01 00:00
    • 更新日時:2023/08/21 15:06
    • カテゴリー: 観光施設
  • ちゃんぽんや皿うどんなどのおいしいお店を教えてください。

     お店によってそれぞれの特徴がありますし、個人個人の好みの味も違うと思いますので、特定のお店をご紹介することはできません。  長崎には、ちゃんぽんや皿うどん、卓袱料理など、長崎ならではの「和・華・蘭メニュー」があり、長崎市公式観光サイト「あっ!と長崎」の「飲食店検索」コーナーから検索することができますので、お気に... 詳細表示

    • No:1822
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: その他
  • シーボルト記念館には駐車場がありますか?

    記念館近くに、普通車13台が駐車可能な無料駐車場があります。                                                                                          ・担当課 文化観光部  シーボルト記念館   電話:095-823-070... 詳細表示

    • No:1813
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 観光施設
  • 長崎くんちについて、教えてください。

    諏訪神社の例大祭。370余年の歴史と伝統を誇る秋の長崎を代表するお祭りで、国の重要無形民俗文化財に指定されています。毎年、7年ごとに当番が回ってくる5~7の踊町がそれぞれの奉納踊りを各会場で披露します。また、「庭先回り」で中心市街地を巡ります。 【期間】毎年10月7日~9日 【場所】諏訪神社、八坂神社、お... 詳細表示

  • 中国盆会について、教えてください。

    中国式の盆祭りで、全国から多くの華僑が集まり先祖の霊を慰めます。盆の最終日の夜になると美しい金山、銀山の飾りものが焼かれ、境内は大変賑わいます。 【期間】令和元年8月26日(月)~28日(水)(旧暦7月26日~7月28日) 【場所】崇福寺 【問合せ先】崇福寺 電話:095-823-2645       華... 詳細表示

146件中 81 - 90 件を表示