095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
外海地区の観光施設の開館時間・入館料について教えてください。
・遠藤周作文学館…午前9時~午後5時(最終入館 午後4時30分) 入館料…一般360円(団体10名以上250円) 小・中・高校生200円(団体100円) 電話番号:0959-37-6011、休館日12/29~1/3 駐車場…有(30台、無料) ・外海歴史民俗資料館…午前9時~午後5時 入館... 詳細表示
例年4月下旬に「鯉・来い祭り」、9月に「神浦散歩未知」、11月に「外海ふるさとまつり」が開催されています。それぞれの祭りの詳細につきましては、それぞれの開催時期の前月中旬以降に外海観光サイト「そとめぐり」のホームページ(参考リンクをクリックしてください。)をご覧ください。 http://www.kanko-so... 詳細表示
夏休み期間中に海水浴場を中心に「UMIBOUZIN 高島」 を実施しています。 ・問い合わせ 高島地域センター 電話:095-896-3110 FAQ作成担当部署:南総合事務所高島地域センター 詳細表示
長崎港⇔高島の定期船(「鷹巣(たかす)」「俊寛(しゅんかん)」)の発着時間...
長崎港発⇒高島港着 高島港発⇒長崎港着 5:50 6:23 6:27 7:09(神の島経由) 7:20 7:54 8:00 8:34 8:50 9:24 9:30 1... 詳細表示
i+Land nagasaki(アイランド ナガサキ)、ホテル唐船江(とうせんこう)があります。詳しくは直接お問い合わせください。 i+Land nagasaki(アイランド ナガサキ) 住所:長崎市伊王島町1丁目3277-7 電話:095-898-2202 ホテル 唐船江... 詳細表示
伊王島港ターミナル周辺と市営塩町アパート付近及び「i+Land nagasaki(アイランド ナガサキ)」施設内にあります。 ・窓口 伊王島地域センター FAQ作成担当部署:南総合事務所伊王島地域センター 詳細表示
観光施設の周辺にあります。 車椅子で使用できる便所は伊王島港ターミナルにあります。 ・窓口 伊王島地域センター FAQ作成担当部署:南総合事務所伊王島地域センター 詳細表示
長崎市では特定のホテル・旅館等のご紹介はできませんが、長崎駅構内に設置しています総合観光案内所にてご案内しておりますので、そちらへお問い合わせください。 総合観光案内所 場所:長崎市尾上町1-1(JR長崎駅改札前) TEL:095-823-3631 開所時間:午前8時~午後8時 休業日:年中無休 駐車場:なし ... 詳細表示
東山手十二番館には、外国人居留地時代に創設された多くの私学歴史等の資料が展示されており、建物は国の重要文化財に指定されています。 場所: 長崎市東山手町3-7 TEL: 095-827-2422 入館料: 無料 開館時間: 午前9時~午後5時 休館日: 12月29日~1月3日 アクセス 市民病院前電停(バス停)... 詳細表示
写真の開祖・上野彦馬の偉業と歴史を学ぶ古写真資料館と江戸時代全般の近世遺跡から出土した資料を展示する埋蔵資料館はです。東山手洋風住宅群の一角にあります。 場所:長崎市東山手町6-25 TEL: 095-820-3386 入館料:高校生以上100円【80円】、小学生・中学生50円【30円】 ※【 】は団体(15名以... 詳細表示