• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 健康・医療・保健・衛生 』 内のFAQ

210件中 121 - 130 件を表示

13 / 21ページ
  • ひきこもりについて相談できるところを教えてください。

    ひきこもりについて、ご本人やご家族等からの電話や面接による相談を受けています。また、ひきこもりの家族のつどいを開催しています。 ★相談 ・時間 月曜~金曜 午前8時45分~午後5時30分(祝日、年末年始を除く) ・場所 相談室(市役所11階) ・電話 095-829-1311、095-829-11... 詳細表示

  • ノロウイルスについて教えてください

    <ノロウイルスとは> ●主な症状: おう吐、吐き気、下痢、腹痛、発熱          (一般的に発症後、3日程度で回復) ●潜伏期間: 平均1~2日 ●発生時期: 11月から3月にかけて多く発生 ●感染経路: 発症者のおう吐物や便に触れた手によって、ウイルスが口に運ばれることで感染します。     ... 詳細表示

  • 無料の肝炎ウイルス検査の日程を教えてください

     本市は、20歳以上の市民の方を対象に無料でB型、C型の肝炎ウイルス検査を保健所及び医療機関に委託して実施しています。(保健所実施分は15歳以上の市民から受診可能)  過去に一度肝炎ウイルス検査を受診されている方は、新たに肝炎ウイルスに感染するような心当たりがない限り、基本的に再度検査を受ける必要はありません。... 詳細表示

  • 結核に関する相談先について知りたい。

     地域保健課では結核に関する相談や結核医療費の公費負担申請の受付などを行っています。 【内容】 ・結核検診(65歳以上肺がん検診と兼ねて医療機関委託)。      ・結核患者接触者健診。      ・登録患者等の訪問指導・相談業務。      ・結核医療費の公費負担業務。       ・結核に関する正し... 詳細表示

  • 結核にかかった場合、医療費の公費負担制度があると聞いたのですが。

     結核の治療には医療費の公費負担制度があります。保健所において実施する感染症診査協議会で認められれば公費負担が受けられます。  また、結核を除く1類、2類の感染症についても公費負担制度があります。  詳しくは、長崎市市民健康部感染症対策室(長崎市保健所)(電話:095-829-1172) にお問合せください。... 詳細表示

  • 病院、福祉施設、学校などの給食調理従事者が行う検便(細菌)の検査代の減免の...

    長崎市市民健康部地域保健課(長崎市保健所)総務計画係にお問い合わせください。 1 問合せ方法;電話(095-829-1153)または直接窓口へ 2 問合せ時間:月曜~金曜 午前8時45分~午後5時30分 FAQ作成担当部署: 市民健康部地域保健課 詳細表示

  • 本籍地や姓が変わったので栄養士免許の書き換えをしたいのですが、どのような手...

    市内にお住まいの方は、地域保健課(保健所)で手続きができます。 他県で交付された免許につきましては、交付を受けた窓口での手続きとなりますので、地域保健課(保健所)では受け付けられません。 県国保増進課へお問い合わせください。 電話(095)895-2495 氏名、本籍に変更が生じたら、変更した日の翌日から3... 詳細表示

    • No:1430
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2022/06/20 14:11
    • カテゴリー: その他
  • 都道府県免許(准看護師)をき損・紛失したので、再交付の手続きを教えてください。

    市内にお住まいの方は、地域保健課(保健所)で手続きができます。 ・手数料 4,100円  他県で交付された免許の場合は、手数料が変わる場合があります。 ・手続きに必要なもの  (1)申請書  (2)個人番号が記載されていない住民票(本籍地入り。発行から6ヶ月以内。)または発行から6か月以内の戸籍... 詳細表示

    • No:1427
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2022/03/17 14:57
    • カテゴリー: その他
  • 本籍地や姓が変わったので都道府県免許(准看護師)の書き換えをしたいのですが...

    市内にお住まいの方は、地域保健課(保健所)で手続きができます。 戸籍に変更が生じたら、変更した日の翌日から30日以内に変更手続きを行う必要があります。ただし、県内での本籍のみの変更の場合は、変更手続きは不要です。 ・手数料 3,400円  他県で交付された免許の場合は、手数料が変わる場合がありま... 詳細表示

    • No:1426
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2019/11/21 15:43
    • カテゴリー: その他
  • 厚生労働省免許証をき損・紛失したので、再交付の手続きを教えてください。

    市内にお住まいの方は、地域保健課(保健所)で手続きができます。 市外に住所地があっても、市内での勤務(勤務予定)であれば手続きできます。 ・手数料 3,100円 ・手続きに必要なもの  (1)申請書  (2)調査書および意見書  (3)個人番号が記載されていない住民票(本籍地入り。発行から6ヶ月以... 詳細表示

    • No:1423
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2022/06/14 11:01
    • カテゴリー: その他

210件中 121 - 130 件を表示