• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 健康・医療・保健・衛生 』 内のFAQ

210件中 71 - 80 件を表示

8 / 21ページ
  • 高齢者等肺炎球菌予防接種を受けられる医療機関について

    協力医療機関において実施します。協力医療機関については、長崎市のホームページをご覧いただくか又は長崎市感染症対策室(長崎市保健所)(電話095-829-1172) へお問い合わせください。 ※受付期間は、月曜~金曜の午前8時45分~午後5時30分。土、日、祝日、年末年始は除く。 ●接種を希望される場合... 詳細表示

  • 肝炎の患者に対する医療費の支援はありますか?

     B型及びC型ウイルス性肝炎の治癒を目的として行うインターフェロン治療で保険適用となっているものについて、公費負担を受けることができます。公費負担申請窓口は、長崎県医療政策課(電話095-895-2466)となっています。 FAQ作成担当部署: 市民健康部感染症対策室 詳細表示

  • 結核に関する相談先について知りたい。

     地域保健課では結核に関する相談や結核医療費の公費負担申請の受付などを行っています。 【内容】 ・結核検診(65歳以上肺がん検診と兼ねて医療機関委託)。      ・結核患者接触者健診。      ・登録患者等の訪問指導・相談業務。      ・結核医療費の公費負担業務。       ・結核に関する正し... 詳細表示

  • クリーニング師試験、クリーニング師免許の申請について教えてください。

    ●クリーニング師の試験は次の科目について年1回長崎県が行います。 (1)衛生法規に関する知識 (2)公衆衛生に関する知識 (3)洗たく物の処理に関する知識及び技能 ●クリーニング師免許の申請受付などは、長崎市内にお住まいの方については、長崎市が行います。市外在住者であっても、勤務する事業所等が市内であれば... 詳細表示

  • 受胎調節実施指導員の新規申請について教えてください。

    市内にお住まいの方は、地域保健課(保健所)で手続きができます。 市外に住所地があっても、市内での勤務(勤務予定)であれば手続きできます。 ・手数料 4,000円 ・手続きに必要なもの  (1)申請書  (2)保健師、助産師又は看護師の免許証原本及び写し  (3)認定講習終了証明書の原本... 詳細表示

    • No:2784
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2022/06/16 13:23
    • カテゴリー: その他
  • 歯科健診に参加したり、こどものむし歯の相談をお願いしたいのですが?

    歯科衛生士による各種歯科相談のほか、妊産婦や乳幼児を対象とした歯科健診・歯科教室を実施しています。 ・連絡(参加)方法 歯科相談…電話連絡 歯科健診(妊産婦)…妊産婦歯科健診事業(ママの歯っぴいチェック) 歯科健診・歯科保健指導(無料) 妊婦(母子健康手帳交付者)時1回・産婦(産後1年以内)時1回 協... 詳細表示

    • No:1648
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2020/07/31 15:45
    • カテゴリー: 健康づくり
  • 井戸水を使いたい(井戸を掘りたい)のですが、手続は必要ですか。

    ●自己所有の土地に井戸を掘り、個人で飲用する場合は市に許可を得る必要はありませんが、定期的な水質検査など、適正な衛生管理をお勧めします。 ●共同住宅や大型の事業所等で井戸水を生活用水として使用する場合は、 水道法関係法令に基づき保健所の確認が必要なときがあります。事前にご相談下さい。 ■問い合わせ先   生活... 詳細表示

  • 貯水槽(受水槽)を設置した場合は、どのような管理が必要ですか。

    ●水道水を使用し、受水槽の有効容量が10立方メートルを超える場合は、簡易専用水道として保健所に届出が必要です。設置者は貯水槽の掃除及び検査を1年以内ごとに1回定期に行わなければなりません。 ●水道水を使用し、受水槽の有効容量が10立方メートル以下の場合は、小規模貯水槽水道として、上下水道局料金サービス課に届出が... 詳細表示

  • ふぐを処理して販売する場合や処理されていないふぐを調理する場合に、必要な手...

    新たなふぐ処理施設を設ける場合には、飲食店営業、魚介類販売業、水産製品製造業、複合型そうざい製造業、複合型冷凍食品製造業のいずれかの営業許可と併せて、長崎県食品衛生に関する条例別表3の2に規定される施設基準を満たす必要があります。 ・新規営業許可取得と同時にふぐ処理を行う場合 許可申請時に営業許可... 詳細表示

    • No:1545
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/12/05 13:56
    • カテゴリー: 食品衛生
  • 食品衛生責任者の資格を取得したい、どうすればよいですか。

    飲食店など食品を取り扱う施設には、店舗ごとに1名、食品衛生責任者が必要です。 ■次に該当する方は、食品衛生責任者になることができます。 ○栄養士、調理師、製菓衛生師、船舶料理士 ○食品衛生監視員または食品衛生管理者となる要件を満たす者 ■上記の資格を取得している方がいない場合は、食品衛生責任者養成講習会を修了する... 詳細表示

    • No:1544
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 食品衛生

210件中 71 - 80 件を表示