• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

『 健康・医療・保健・衛生 』 内のFAQ

207件中 91 - 100 件を表示

10 / 21ページ
  • 特定健診はどうやったら受けられますか。

    ・特定健診は、ご自身のご加入している医療保険者(国保や健康組合、協会けんぽ等)が実施することになっています。ご加入している医療保険者にお問い合わせください。 FAQ作成担当部署: 市民健康部国民健康保険課 詳細表示

    • No:1493
    • 公開日時:2011/04/25 00:00
    • 更新日時:2019/12/05 21:43
    • カテゴリー: 健康づくり
  • 地区で実施する集団のがん検診を受診したいのですがどうしたらいいですか。

    新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に配慮しながら、「予約制」で検診を実施しています。 申込みは、けんしん予約センター(0120-611-711)で受け付けています。 予約受付時間は、8:30~20:00 (平日17:15以降と土、日、祝日は留守番電話対応で、後日折り返... 詳細表示

    • No:1498
    • 公開日時:2011/04/25 00:00
    • 更新日時:2022/04/13 17:24
    • カテゴリー: 健康づくり
  • 食品表示法について教えてください。

    食品表示は、消費者が食品を購入したり、適正に使用するための重要な情報源です。 食品表示については、食品表示に関係する3法(食品衛生法、JAS法及び健康増進法)が統合され「食品表示法」が新たに制定され、平成27年4月1日に施行されました。 長崎市内の営業者の方で表示に関するご相談がある場合は、下記の相談窓口... 詳細表示

    • No:1546
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/12/04 17:11
    • カテゴリー: 食品衛生
  • 不衛生な飲食店があります、指導してほしいのですが。

    生活衛生課までご相談ください。 ■確認する内容 ・いつ利用しましたか ・どこのお店?(できれば住所や近隣の店を教えてください) ・どのような状態でしたか(ゴキブリがいたなど) 調査を行い、必要に応じて食品などの取り扱いについて指導などを実施します。 ■お問い合わせ先 ・担当課:保健所 生活衛生課 ・連... 詳細表示

    • No:1553
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 食品衛生
  • 食品衛生教室を実施したいのですが、講師の派遣をお願いできますか。

    長崎市内で食品衛生教室を開催されるのであれば講師を派遣いたします。市外開催の場合は最寄の保健所にご相談ください。 ・必要な書類 講師派遣願  市民健康部 生活衛生課 電話 095-829-1155 FAQ作成担当部署: 市民健康部生活衛生課 詳細表示

    • No:1558
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 食品衛生
  • 管理理容師又は管理美容師の資格取得などは、どうしたらいいですか。

     理・美容師免許などに関する事務は、現在、長崎市ではなく、公益財団法人理容師美容師試験研修センターが行っています。 ■問い合わせ先  公益財団法人理容師美容師試験研修センター  電話 03-5579-6115 業務部(管理講習)  住所 東京都渋谷区笹塚2-1-6      JMFビル笹塚01(8F) ... 詳細表示

  • 貯水槽(受水槽)を設置した場合は、どのような管理が必要ですか。

    ●水道水を使用し、受水槽の有効容量が10立方メートルを超える場合は、簡易専用水道として保健所に届出が必要です。設置者は貯水槽の掃除及び検査を1年以内ごとに1回定期に行わなければなりません。 ●水道水を使用し、受水槽の有効容量が10立方メートル以下の場合は、小規模貯水槽水道として、上下水道局料金サービス課に届出が... 詳細表示

  • 食品の細菌検査を受けたい。

    長崎市では市民の方や市内の事業所からの依頼による食品検査は受け付けしておりません。    民間の検査機関のご利用を希望される方は、市役所ホームページ保健環境試験所をご覧いただくか、保健環境試験所まで直接お電話でお尋ねください。お問い合わせ先は、電話846-3163です。 FAQ作成担当部署: 市民健康部... 詳細表示

    • No:1585
    • 公開日時:2016/04/01 00:00
    • カテゴリー: その他
  • 血液型検査を受けたい。

    保健環境試験所では血液型の検査は実施しておりません。 FAQ作成担当部署: 市民健康部保健環境試験所 詳細表示

    • No:1586
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: その他
  • あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師の免許申請について教えてください。

    地域保健課(保健所)では受け付けておりません。 財団法人東洋療法研修試験財団 東京都台東区東上野6丁目1番7号 TEL 03-3847-9887(代表) までお問い合わせください。 FAQ作成担当部署: 市民健康部地域保健課 詳細表示

    • No:2786
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: その他

207件中 91 - 100 件を表示