• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

『 健康・医療・保健・衛生 』 内のFAQ

207件中 171 - 180 件を表示

18 / 21ページ
  •  2020年4月1日から、飲食店では原則禁煙となったが、小規模の飲食店に限...

     2020年4月1日から、「健康増進法の一部を改正する法律(改正法)」が全面施行となり、飲食店は原則屋内禁煙となりましたが、次のチェック項目がすべて「はい」となる飲食店については、経過措置として「喫煙できる飲食店」にすることもできます。 ▼チェック項目  2020年4月1日... 詳細表示

    • No:8752
    • 公開日時:2020/04/08 00:00
    • 更新日時:2022/12/22 15:34
    • カテゴリー: 健康づくり  ,  その他
  • 歯科健診についての問い合わせ(歯周疾患検診)

    歯科健診を受診される方はどなたですか? 歯周疾患検診 対象1.満20歳・25歳・30歳・35歳・40歳・50歳・60歳・70歳・80歳の方(誕生日以降、1年以内に1回受診できます。)   2.20歳以上の禁煙を希望する喫煙者 実施場所:市内の協力歯科医院(名簿から協力歯科医院を... 詳細表示

    • No:1520
    • 公開日時:2012/06/19 00:00
    • 更新日時:2022/04/12 16:48
    • カテゴリー: 健康づくり
  • 池島に医療機関はありますか。

    池島診療所があります。診療時間は平日の午前9時から午後4時で診療科目は内科です。土、日、祝日及び年末年始の12月29日から1月3日は休みです。なお、休日及び夜間の急患は診療所に連絡していただければ、緊急船を要請することができます。(電話:0959-37-2090) FAQ作成担当部署:北総合事務所外海地域センター 詳細表示

  • 熱中症特別警戒アラート(熱中症特別警戒情報)とは何ですか。

     都道府県内において、全ての暑さ指数情報提供地点における、翌日の日最高暑さ指数(WBGT)が35(予測値)に達すると予測される場合等に、前日午後2時頃に発表されます。暑さ指数とは、湿度、日射・輻射など周辺の熱環境、気温の3つを取り入れた指標です。  熱中症特別警戒アラートが発表された時は、過去に例のない危険... 詳細表示

    • No:12799
    • 公開日時:2024/06/24 08:51
    • カテゴリー: 健康づくり
  • 精神障害や「うつ」など心の健康について相談できるところを教えてください。

    うつや心の健康について、ご本人やご家族等からの電話や面接による相談を受けています。 ・時間  月曜~金曜 午前8時45分~午後5時30分(祝日、年末年始を除く) ・場所  相談室(市役所11階) ・電話  095-829-1311、095-829-1153      地域保健課 精神保健係 ... 詳細表示

  • 医療に関する疑問や悩みを相談したいのですが?

    地域保健課(保健所)内に「医療安全相談窓口」を設置しており、市内医療機関で行われている医療に関しての相談を承っております。 ・相談窓口:長崎市市民健康部地域保健課(長崎市保健所)医事統計係 ・相談方法:面接、電話、Eメール、FAX ・相談日時:月~金曜日8:45~12:00 13:00~17:30  専用... 詳細表示

  • 夜間に急病になった場合、どこに行ったらよいですか。

    長崎市夜間急患センター   ○場所 長崎市栄町2番22号(長崎市医師会館1階)  ※長崎女子商業高校うら  ○電話 095-820-8699   <診療科目・診療(受付)時間> 月~金曜日 内 科 20:00~24:00 (受付は23:30まで) 小児科 20:00~翌朝7:00(受付は翌朝6... 詳細表示

  • ひきこもりについて相談できるところを教えてください。

    ひきこもりについて、ご本人やご家族等からの電話や面接による相談を受けています。また、ひきこもりの家族のつどいを開催しています。 ★相談 ・時間 月曜~金曜 午前8時45分~午後5時30分(祝日、年末年始を除く) ・場所 相談室(市役所11階) ・電話 095-829-1311、095-829-11... 詳細表示

  • 高齢者等肺炎球菌予防接種のハガキが来ていたが、紛失した。ハガキがなくても予...

    案内のハガキは対象者のみにお送りします。協力医療機関で対象者かどうかを確認するために必要ですので、ハガキの再発行をいたします。(対象者(65歳のかた)には、65歳の誕生日の前月までにハガキを送付します。) 長崎市感染症対策室(長崎市保健所)(電話095-829-1172)へお問い合わせください。 ... 詳細表示

  • 子宮「体部がん」検診も無料で受診できますか?

    子宮「体部がん」検診は、医師が必要と判断した場合に、子宮「頸部がん」検診に引き続き実施されます。 次の要件に該当する方は、がん検診の受診費用が無料となります。 受診の際にいずれかの証明書を医療機関窓口にご提示ください。 ①後期高齢者医療被保険者のかた   〈後期高齢者医療... 詳細表示

    • No:1511
    • 公開日時:2011/04/25 00:00
    • 更新日時:2024/04/09 13:18
    • カテゴリー: 健康づくり

207件中 171 - 180 件を表示