• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 上・下水道 』 内のFAQ

191件中 31 - 40 件を表示

4 / 20ページ
  • 上下水道料金の支払いを口座振替にしたいのですが、どのような手続きをとればい...

    振替にご利用されたい預貯金通帳、金融機関への届出印及び最近支払われた上下水道料金等の領収書または使用水量等のお知らせをお持ちのうえ取扱金融機関の窓口でお申し込みください。 なお、口座振替の手続きには1~2ヶ月程度かかります。 http://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/150000... 詳細表示

    • No:2871
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • カテゴリー: 上下水道
  • 上下水道局から「使用水量増加のお知らせ」というはがきが届いたのですが、どう...

    上下水道局では2ヶ月に1回水道メーターの検針を行っておりますが、今回の検針で計量された水量がこれまでの水量と比べて増加(おおよそ1.5倍以上の増加)しているため確認のためお送りしております。 水量が増加した理由が、家族が増えたなど心あたりがあれば特に問題ありませんが、増加した理由に心あたりがない場合、漏水してい... 詳細表示

    • No:2869
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • カテゴリー: 上下水道
  • 路面とマンホール鉄蓋の間に段差があり危険なので補修してほしい。

    道路の沈下が発生することで路面とマンホール鉄蓋の間に段差が発生することがあります。 下水道施設の維持管理は、下水道建設課維持係で行っておりますのでお問い合わせください。 <お問い合わせ先>  上下水道局 下水道建設課 維持係   電話:095-829-1181 FAQ作成担当部署: 上下水道局事業部下水道建設課 詳細表示

  • 下水処理場(浄化センター)について教えてください。

    本市の下水処理場(浄化センター)は、分流式で雨水を含まない汚水だけの浄化を行っており、現在、11箇所の施設が供用開始されております。 汚水を浄化するには、沈澱や有用な微生物が汚水中の汚れを栄養としていることを利用しており、標準活性汚泥法やオキシデーション・ディッチ法などを採用しております。  処理場等の所... 詳細表示

    • No:2407
    • 公開日時:2012/03/31 00:00
    • カテゴリー: 下水道
  • 水洗化工事に対する助成制度はありますか。

    これから水洗化工事をされる方へ、一定の条件を満たす場合、その工事費用の一部を市が補助する補助金交付制度があります。詳しくは料金サービス課へお問い合わせ下さい。 ・市民税非課税世帯や生活扶助世帯への水洗便所改造費への補助 ・1軒のための汚水ポンプ設備を設置する工事費への補助 ・共同で排水設備を設置する工事費へ... 詳細表示

    • No:2400
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/05/09 14:23
    • カテゴリー: 下水道
  • 水道水がカルキ(塩素)臭いのですが?

    ・水道水は、水道法によって塩素による消毒が義務つけられており、0.1mg/L以上の残留塩素を保持するように定められています。 ・残留塩素の保持は、蛇口までの水道水を細菌汚染から守るためのもので、塩素臭があることは、安全な水の証でもあります。 ・浄水場では、給水区域の末端まで消毒の効果を保持するため、安全を見込み一... 詳細表示

    • No:2397
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 上水道
  • 土日・祝祭日及び時間外の修繕受付はどうなっていますか?

     土日・祝祭日及び時間外の修繕問い合わせは上下水道局 守衛室 電話:095-826-9211で受け付けています。 <お問い合わせ先>  上下水道局 給水課   電話:095-826-9211 FAQ作成担当部署: 上下水道局事業部給水課 詳細表示

    • No:2386
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 上水道
  • 上下水道料金をクレジットカード払いにしている場合、上下水道局から領収書は発...

    上下水道局から領収書は発行いたしません。クレジットカード会社から届く利用明細書をご覧ください。ただし、お客様から申し出があれば、支払証明書は発行いたします。(手数料300円)なお、収納日はクレジットカード会社が上下水道局に支払った日(毎月10日、10日が土日祝祭日の場合は翌営業日)となります。 FAQ作成担当部... 詳細表示

    • No:2935
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • カテゴリー: 上下水道
  • ボトルドウォーター(水道水入りペットボトル)「あじさいの雫」について知りたい

    これまで長崎市上下水道局で製造しておりましたペットボトル水「あじさいの雫」は、令和3年度に製造を終了しました。 このたび、持続可能な循環型・脱炭素社会の実現のため、長崎市で排出された使用済みペットボトルを再生し、新たに「ながさき水道水」としてリニューアルしました。 ながさきエコライフフェスタなどの市及び上下水... 詳細表示

    • No:2857
    • 公開日時:2023/10/24 00:00
    • カテゴリー: 上水道
  • 業者の方が水道メーターを取替に来ましたが、本当に上下水道局が依頼したのですか。

    水道メーターの検定有効期間は、計量法により8年と定められています。上下水道局では有効期間が過ぎる前に新しいメーターに取り替えています。取替作業は上下水道局が委託した業者が実施しており、作業員は腕章、身分証明書、受託者証明書を携帯しています。 なお、取替費用は上下水道局が負担しますので、取替費用をお客さまにご請求... 詳細表示

    • No:2887
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • カテゴリー: 上下水道

191件中 31 - 40 件を表示