トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

『 転入・転出・転居 』 内のFAQ

34件中 11 - 20 件を表示

2 / 4ページ
  • 海外へ引越す時は転出届が必要ですか。

    国外への転出届を行ってください。 なお、1年未満の海外出張などの場合は転出届は必要ありません。 届出人 本人、世帯主または同じ世帯のかた 代理人 届出期間 転出予定日の1ヶ月前から転出日まで(転出日を過ぎても届出は可能ですが、詳細については、中央地域センター住民記録係へ... 詳細表示

    • No:2510
    • 公開日時:2024/05/24 00:00
    • 更新日時:2024/05/27 17:45
  • 住所変更の届出はオンラインでもできますか。

    転出届につきましては窓口・郵送のほかオンラインでの受付も行っています。 ・利用できる方 以下の全てにあてはまる方がご利用いただけます。 ・署名用電子証明書が有効なマイナンバーカードをお持ちの方 ・ 日本国内での引越しをする方 ・対象の方 以下のいずれかにあてはまる方... 詳細表示

    • No:9334
    • 公開日時:2023/02/06 05:00
    • 更新日時:2023/02/06 08:58
  • 大学生(高校生、中学生)の子供が進学のため一人暮らしをする際は住所変更の届...

    はい、必要です。学生であっても住所変更の届出を行ってください。 生活の本拠=住所です。 FAQ作成担当部署:中央総合事務所中央地域センター 詳細表示

    • No:629
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
  • 住所変更の届出を事前にすることはできますか。何日前からできますか。

    住所変更届けには ・転入届(長崎市外から長崎市内への引越し) ・転居届(長崎市内間での引越し) ・転出届(長崎市内から長崎市外への引越し) があります。 転入届、転居届については、実際に新住所地に住み始めてからでないと届出を行うことはできません。住み始めた日から14日以内に届出を行ってください。 転出... 詳細表示

    • No:627
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/01/19 11:59
  • 住所変更の届出は郵送でもできますか。

    住所変更届には ・転入届(長崎市外から長崎市内への引越し) ・転居届(長崎市内間での引越し) ・転出届(長崎市内から長崎市外への引越し) があります。 転入届、転居届については郵送では受付できませんので、引越しを終え、新しい住居に住み始めてから窓口までお越しください。 転出届については、すでに... 詳細表示

    • No:2512
    • 公開日時:2023/05/08 00:00
  • 転出届は郵送でもできますか。

    すでに市外へ引っ越し済みの場合のみ郵送で転出の届出をすることができます。 郵送による転出届は、原則、異動する本人からの届出のみになります。委任状による受付は行っておりません。 郵送で転出届をされる場合は、下記のものを中央地域センターあて送付してください。 ●転出届(便箋等でも可)に記載すべき事項  ・... 詳細表示

    • No:634
    • 公開日時:2023/05/08 00:00
    • 更新日時:2023/05/08 09:39
  • 住所変更の届出をした後に、新住所の住民票はすぐにとれますか。

    転入届や転居届の受付後、新住所の住民票が作成できるまで、窓口の状況にもよりますが通常30分程度要します。(繁忙期を除く) FAQ作成担当部署:中央総合事務所中央地域センター 詳細表示

    • No:624
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
  • 転出届をしたのですが、予定が変わって転出しなくなりました。どうしたらよいですか。

    転出取消の手続きを地域センター、事務所、地区事務所で行ってください。 その際、転出証明書を回収しますのでお持ちください。 FAQ作成担当部署:中央総合事務所中央地域センター 詳細表示

    • No:636
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
  • 転出証明書をとってからだいぶ時間がたってしまいました。まだ有効でしょうか。

    転出証明書はそのままお使いいただけます。 新住所地での転入届の際に、予定地(日)が変わった旨お伝えください。 FAQ作成担当部署:中央総合事務所中央地域センター 詳細表示

    • No:631
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
  • まだ引越していませんが、転入(転居)届を提出し、新しい住所の住民票を取得す...

    転入届(長崎市外から長崎市内への引越し)、転居届(長崎市内間での引越し)については、実際に新住所地に住み始めてからでないと届出を行うことができません。住み始めてから14日以内(※住み始めた日は含みません)に届出を行ってください。 ※不動産の登記や銀行等のローン、進学のため等の理由があっても認められませんのでご注... 詳細表示

    • No:614
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00

34件中 11 - 20 件を表示