トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

『 電子証明 』 内のFAQ

17件中 11 - 17 件を表示

2 / 2ページ
  • 電子証明書を使用して電子申請・申告等を行う場合、電子証明書の他に何が必要ですか。

    インターネットに接続したパソコンと、マイナンバー(個人番号)カードまたは住民基本台帳カードから電子証明書を読み取るための ICカードリーダライタが必要です。ICカードリーダライタについては、お使いのパソコンの環境などにより使用できる機種が限られます。 対象ICカードリーダライタ FAQ作成担当部署:市民... 詳細表示

    • No:669
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
  • 電子証明書に有効期間はありますか。

    住民基本台帳カードの電子証明書の有効期間は発行した日から3年間、マイナンバーカードの電子証明書の有効期間は発行した日から5回目の誕生日までです。 ただし、引越しや婚姻等により電子証明書の記載事項である氏名・生年月日・性別・住所に変更が生じた時は、署名用電子証明書は自動的に失効します。 ※住民基本台帳カードの電... 詳細表示

    • No:662
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
  • 電子証明書を使用して電子申請・申告等を行う場合に必要となるICカードリーダ...

    ICカードリーダライタは、家電量販店またはインターネット販売等で購入することができます。お使いのパソコンの環境などにより使用できる機種が限られます。 対象ICカードリーダライタ FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示

    • No:670
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
  • 電子証明書の更新は手数料がかかりますか。

    電子証明書の更新手数料は無料です。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示

    • No:8549
    • 公開日時:2019/12/17 13:14
  • 電子証明書付きの住民基本台帳カードを紛失してしまいました。どうしたらよいですか。

    外出先で住民基本台帳カードを紛失した場合は、警察に紛失届をした上で、地域センターまで電話でご連絡ください。住民基本台帳カードの一時停止処理を行います。 ・住民基本台帳カードが見つかった場合は、本人または法定代理人が窓口に住民基本台帳カードを持参の上、一時停止解除届をしてください。なお、住民基本台帳カードが顔写真... 詳細表示

    • No:671
    • 公開日時:2011/04/01 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
  • 公的個人認証サービスの電子証明書は何に使えるのですか。

    国税の電子申告(e-Tax)など、国やその他の行政機関に対し、自宅のパソコン等からインターネットを利用して行政手続きなどをすることができます。ご利用できる行政手続き等に関しては、「公的個人認証サービスポータルサイト」のホームページをご参照ください。 また、マイナンバーカードに搭載されている電子証明書にはコンビニ... 詳細表示

    • No:660
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2019/04/02 09:22
  • 住民基本台帳カードの電子証明書の有効期間が終了してしまいました。

    住民基本台帳カードの電子証明書の発行は平成27年12月22日をもって終了しました。 電子証明書が必要なかたは、マイナンバーカードの申請をお願いいたします。 交付までに2か月ほど要します。 マイナンバーカードの発行は初回無料です。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示

    • No:5615
    • 公開日時:2016/09/21 09:40
    • 更新日時:2017/10/01 00:00

17件中 11 - 17 件を表示