トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 その他 』 内のFAQ

38件中 1 - 10 件を表示

1 / 4ページ
  • 身元証明書と本人確認書類(身分証明書)の違いは何ですか。

    本人確認書類(身分証明書)との違いを明確にするため、長崎市では  ・禁治産または準禁治産の宣告の通知を受けていない  ・後見(※)の登記の通知を受けていない  ・破産の通知を受けていない ことの証明のことを「身元証明書」として、個人が法律上の行為能力を具備しているかどうかを証明していますが、この証明書を「... 詳細表示

    • No:2456
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
  • 身元証明書とはどんな証明ですか。

    身元証明とは、個人が法律上の行為能力を具備しているかどうかを公の機関が証明するものです。本籍地の市区町村で発行しています。 具体的には、  ・禁治産又は準禁治産の宣告の通知を受けていない  ・後見の登記(※)の通知を受けていない  ・破産の通知を受けていない ことの証明です。 ●「禁治産宣告又は準... 詳細表示

    • No:2453
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
  • 独身証明書の郵送請求手続きについて教えてください。

    結婚相談所等へ提出する独身証明書は郵送により請求できます。 送付先は請求者の住民登録地になります。 独身証明書は本籍地の市区町村で発行できます。 下記の必要書類をご用意の上、お送りください。 ※電話、ファックス、電子メールでの請求はできません。 1.郵送交付請求書  書式は問いませんが... 詳細表示

    • No:2466
    • 公開日時:2023/01/04 00:00
  • 郵送申請する際に添付する保険証の写しは社会保険や共済保険証の写しでもよいですか。

    現住所が証明書発行者により記載されていて、申請者が本人確認書類の写しを同封してください。(マイナンバー(個人番号)カード、運転免許証、住民基本台帳カード、国民健康保険証、後期高齢者医療保険証、介護保険証など) なお、住所が証明書発行者により記載されていない本人確認書類(パスポート、社会保険証、共済保険証、年金手... 詳細表示

    • No:2469
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
  • 長崎市事前申請システムについて教えてください。

     引っ越しした際の住民異動届や住民票、戸籍などの請求書の作成には「長崎市事前申請システム」をご利用できます。  来庁前に携帯電話やパソコンから「長崎市事前申請システム」で必要事項を入力し、入力後に発行される二次元コードをお持ちいただき、窓口の設置機器にかざすと、住所や氏名が記載された住民異動届等を作成するこ... 詳細表示

    • No:11399
    • 公開日時:2023/01/04 00:00
  • お休みに住民票や戸籍などの証明書が取れますか。

    市内に4か所の市民サービスコーナーを設置し、土・日曜日などお休みの日に住民票や戸籍、印鑑証明書などの証明書を取ることができます。 利用時間や閉庁日は各センター毎に異なります。 ●市民サービスコーナー 消費者センター:築町3-18 メルカつきまち4階(アクセス:バス停利用の場合 中央橋バス停下車   ... 詳細表示

    • No:2846
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
  • 身元証明書の郵送請求手続きについて教えてください。

    身元証明書は郵送により請求できます。送付先は請求者の住民登録地になります。身元証明書は本籍地の市区町村で発行できます。 下記の必要書類をご用意の上、お送りください。 ※電話、ファックス、電子メールでの請求はできません。 1.郵送交付請求書   書式は問いませんが、次の事項を必ず記入しておい... 詳細表示

    • No:2472
    • 公開日時:2023/01/04 00:00
  • 独身であることの証明がほしいのですが。

    結婚相談所に提出する独身証明書は、本籍地が長崎市の場合発行できます。本人確認書類を持参のうえ、申請してください。 ●受付窓口:  ・地域センター  ・事務所(黒崎、池島、長浦)  ・地区事務所(西部、古賀、戸石)  ・市民サービスコーナー(消費者センター内、西浦上地域センター内、三重地区市民センター内、琴海地域... 詳細表示

    • No:2465
    • 公開日時:2016/10/01 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
  • 身元証明書を発行してもらいたいのですが。

    本籍地が長崎市の場合発行できます。 ●受付窓口:  ・地域センター、  ・事務所(黒崎、池島、長浦)  ・地区事務所(西部、古賀、戸石)  ・市民サービスコーナー(消費者センター内、西浦上地域センター内、三重地区市民センター内、琴海地域センター内) 請求者(窓口に来た方)の本人確認を行いますので、運転免許証や... 詳細表示

    • No:2455
    • 公開日時:2016/10/01 00:00
    • 更新日時:2022/04/20 12:42
  • 市民サービスコーナーでは、 ・住所の異動届や婚姻・出生・死亡、印鑑登録な...

    市民サービスコーナーでは、住民票や戸籍などの証明書の発行は行っておりますが、 ・各種届出や国民健康保険・福祉関係などの手続き ・税金や上下水道料金などの納付 ・個人番号カード(マイナンバーカード)の作成 は行っておりませんので、ご了承ください。 FAQ作成担当部署: 市民生活部消費者センター 詳細表示

    • No:2849
    • 公開日時:2017/10/01 00:00

38件中 1 - 10 件を表示