095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
引っ越しした際の住民異動届や住民票、戸籍などの請求書の作成には「長崎市事前申請システム」をご利用できます。 来庁前に携帯電話やパソコンから「長崎市事前申請システム」で必要事項を入力し、入力後に発行される二次元コードをお持ちいただき、窓口の設置機器にかざすと、住所や氏名が記載された住民異動届等を作成するこ... 詳細表示
住民票の除票をご請求ください。 住民票の除票が保存されていない場合は、戸籍の附票で証明できる場合があります。長崎市に住んでいた頃の本籍地に戸籍の附票をご請求してください。 ■長崎市に住民票のある方は、次のところで請求ができます。 ・地域センター ・事務所(黒崎、池島、長浦) ・地区事務所(西部... 詳細表示
郵便で住民票や戸籍を請求する場合、交付手数料は切手や収入印紙でもよいですか。
切手や収入印紙は現金化できないため受けられません。郵便局取り扱いの為替(定額小為替・普通為替)又は現金でお願いします。なお、現金を送付いただく場合は現金書留で送付してください。 FAQ作成担当部署:中央総合事務所中央地域センター 詳細表示
結婚相談所に提出する独身証明書は、本籍地が長崎市の場合発行できます。本人確認書類を持参のうえ、申請してください。 ●受付窓口: ・地域センター ・事務所(黒崎、池島、長浦) ・地区事務所(西部、古賀、戸石) ・市民サービスコーナー(消費者センター内、西浦上地域センター内、三重地区市民センター内、琴海地域... 詳細表示
提出先によっては、発行日から3か月や6か月以内のものを提出するよう決めてある場合があります。提出先へお問い合わせください。 FAQ作成担当部署:中央総合事務所中央地域センター 詳細表示
長崎市電子申請サービスを利用した証明書のオンライン申請に必要なマイナンバー...
窓口で暗証番号を再設定する必要があります。 手続きの方法については、下記リンク先をご確認ください。 マイナンバーカード及び電子証明書の暗証番号を亡失した場合 FAQ作成担当部署:中央総合事務所中央地域センター 詳細表示
身元証明書は、長崎市電子申請サービスを利用してオンラインで請求できますか。
令和6年9月2日から長崎市電子申請サービスを利用して身元証明書の請求ができます。 令和6年9月2日から、長崎市で証明書のオンライン申請が始まり、長崎市電子申請サービスを利用したオンラインでの身元証明書の請求が可能になりました。 身元証明書とは 禁治産または準禁治産の宣告、後見の登記及び破産... 詳細表示
住民票・戸籍謄本などを郵便で取り寄せる場合、請求してから手元に届くまでどの...
申請書を投函されてから証明書がお手元に届くまでには、1週間から10日程度かかります。 ただし、郵便物が往復するためにかかる日数や、市役所の休日等の要因により異なります。 年末年始の閉庁期間や大型連休期間中は、さらに日数がかかる場合がありますので、 記入漏れや書類不備等がないようご確認いただき... 詳細表示
住民基本台帳の閲覧については、国や地方公共団体の機関が法令で定められた事務を遂行する場合や、総務大臣が定める基準に照らして公益性が高いと認められる調査や研究の対象者の抽出など、閲覧できる目的が制限されています。 詳しくは中央地域センター証明交付係(電話095-829-1135)にお問い合わせください。 ... 詳細表示
ドメスティックバイオレンスやストーカー行為被害者のための支援措置(住民票及...
ドメスティックバイオレンス(DV)、ストーカー行為、児童虐待などの被害者の住所情報を保護するため、被害者からの申出により、加害者に対して被害者の住民票や戸籍の附票の交付、住民基本台帳の閲覧を制限する支援措置の制度があります。担当は中央地域センター証明交付係(本館1階)になります。 相談を希望される場合は、事... 詳細表示
43件中 11 - 20 件を表示