095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
ファミリー農園とは、市内各地に点在する遊休農地解消の一環として、市民にレクリエーションの場を提供するとともに、農作業を通じて農業への理解を深めてもらうため、農地の所有者と入園者が直接契約を結んで農地を利用する農園です。 現在長崎市内に6箇所、191区画のファミリー農園があります。 なお、ファミリー農園とい... 詳細表示
・鳥インフルエンザウイルスが人に感染することは極めてまれですが、感染した鳥又はその死骸や内臓、排泄物に直接触れたりなど、濃厚に接触した人間が感染したという報告があっています。 ・鳥インフルエンザが発生している時期には、鳥類に不用意に近づかないようにしてください。弱った鳥や、死んだ鳥に誤って触れてしまった場合... 詳細表示
・東長崎地区の矢上団地にある長崎東公園と東工場に隣接して農業センターがあります。 ・東工場の正門から入ってください。 農林振興課農業センター(戸石町34-2) 直通095-830-1124 FAQ作成担当部署: 水産農林部農林振興課 詳細表示
有害鳥獣(シカ、イノシシ、タヌキ、カラス等)の農業被害や生活環境被害があります。
・有害鳥獣(シカ、イノシシ、タヌキ、カラス等)の農業被害や生活環境被害の対策については、捕獲や追い払い・侵入防止対策としてネット・電気牧柵器の貸与などがあります。詳しくは、合同会社ながさき夢ファーム有害鳥獣相談センター又は農林振興課へご連絡下さい。 ○合同会社ながさき夢ファーム 有害鳥獣相談センター(あぐり... 詳細表示
所在地は、魚の町4番1号、市役所14階です。 【問合せ先】農業委員会事務局 直通電話:095-820-6561 FAQ作成担当部署: 農業委員会事務局 詳細表示
農業委員会へ提出する、農地法第3条許可申請書、農地法第4条又は第5条許可申請書、農地法第4条又は第5条の届出書等については、長崎市農業委員会事務局のホームページから、申請書様式をダウンロードできます。 また、農業委員会事務局か、各地域センターでもお渡ししています。 http://www.city.na... 詳細表示
一区画30平米程度の農園を、個人の方が耕作するという基本的な契約の形はどちらも共通ですが、次の点が異なりますので、詳しくはそれぞれの担当部局までお問い合せください。 ・農園を整備した制度が違います。 ・場所、区画数が違います。 ・運営協議会の有無が違います。 ・料金体制が違います。 ・担当部... 詳細表示
・通常、11月15日から2月15日までですが、今のところイノシシについては1ヶ月間長い3月15日までとなっています。 予察(有害鳥獣捕獲)は、周年行っています。詳細については、農林振興課へお問い合わせください。 ○農林振興課 電話 095-820-6564 FAQ作成担当部署: 水産農林部農林振興課 詳細表示
「ながさき農委だより」は、長崎市農業委員会事務局のホームページに掲載しており、印刷(ダウンロード)ができます。 http://www.city.nagasaki.lg.jp/jigyo/370000/379006/p007808.html 農業委員会事務局に予備がある場合は、お渡しできますので、農業委員会事... 詳細表示
農地を農地以外に利用するには、農地転用の手続きが必要になります。 所有者本人が転用するする場合は、農地法第4条、所有者以外の方が転用する場合は農地法第5条になります。 転用する農地の所在地が、市街化区域内の場合は農業委員会への届け出、市街化区域外であれば許可申請になります。 なお、農業振興地域内の農用地区域... 詳細表示
56件中 31 - 40 件を表示