• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

『 観光施設 』 内のFAQ

46件中 41 - 46 件を表示

5 / 5ページ
  • グラバー園について教えてください。

    幕末から明治期に建てられた洋風住宅9棟で構成され、居留地時代の面影を今なお感じることができる長崎を代表する観光施設です。 園内にある旧グラバー住宅は、日本の近代化に貢献したトーマス・B・グラバーが居宅兼事務所として使用した建物で、国指定重要文化財であると同時に、平成27年7月に世界遺産登録された「明治日本の... 詳細表示

    • No:1785
    • 公開日時:2022/06/06 00:00
    • 更新日時:2022/06/06 20:01
  • 旧香港上海銀行長崎支店記念館について教えてください。

    明治37年(1904年)に、香港上海銀行長崎支店として建てられ、現存する長崎市の洋館群の中にあっては、最大級のものになります。平成2年3月に国指定重要文化財に指定され、平成8年10月から記念館として開館しています。 1階は、多目的ホールと当時の銀行業務を物語る資料、2階に建物の雰囲気にふさわしい調度品等、3... 詳細表示

    • No:1780
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2022/02/10 16:32
  • 軍艦島資料館について、番組や雑誌等の取材をしたいのですが。

    取材につきましては、事前に指定管理者(野母崎振興公社)へご相談ください。 原則として、個人の方が特定できるような写真パネルの撮影はご遠慮ください。 TEL:095-893-1651 担当部署:文化観光部観光政策課 詳細表示

    • No:4869
    • 公開日時:2016/01/28 10:30

  • べっ甲工芸館について教えてください。

    長崎港は鎖国時代にあって唯一公認された外国との窓口でしたが、開国後も重要な貿易港として、当初は九州全域を管轄化とする税関が置かれていました。その税関の派出所として、明治31年(1898年)に本施設が建設されました。 平成2年3月に国指定重要文化財に指定され、平成14年4月に「長崎市べっ甲工芸館」として開館し、全国... 詳細表示

    • No:1782
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 宿泊場所を探しているのですが。

    長崎市では特定のホテル・旅館等のご紹介はできませんが、長崎市公式観光サイト「travel nagasaki」にてご紹介していますので、そちらをご覧ください。 長崎市公式観光サイト「travel nagasaki」 (at-nagasaki.jp) FAQ作成担当部署: 文化観光部観光政策課 詳細表示

    • No:1763
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2022/10/05 09:50
  • 公衆便所について  ・島内に公衆便所はありますか?

    観光施設の周辺にあります。 車椅子で使用できる便所は伊王島港ターミナルにあります。 ・窓口  伊王島地域センター FAQ作成担当部署:南総合事務所伊王島地域センター 詳細表示

    • No:167
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00

46件中 41 - 46 件を表示