• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

『 観光施設 』 内のFAQ

46件中 1 - 10 件を表示

1 / 5ページ
  • 伊王島でキャンプはできますか。

    できません。島内の宿泊施設をご利用ください。 FAQ作成担当部署:南総合事務所伊王島地域センター 詳細表示

    • No:162
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
  • 古写真資料館・埋蔵資料館について教えてください。

    写真の開祖・上野彦馬の偉業と歴史を学ぶ古写真資料館と江戸時代全般の近世遺跡から出土した資料を展示する埋蔵資料館はです。東山手洋風住宅群の一角にあります。 場所:長崎市東山手町6-25 TEL: 095-820-3386 入館料:高校生以上100円【80円】、小学生・中学生50円【30円】 ※【 】は団体(15名以... 詳細表示

    • No:1765
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 軍艦島資料館に無料ガイドはありますか。

    パネルや模型、軍艦島で実際に使用されていた物等の展示や軍艦島に関する4K映像の放映等を行っており、各自で鑑賞いただく施設ですが、受付を配置しておりますので、ご不明な点につきましてはお気軽にお尋ねください。 担当部署:文化観光部観光政策課 詳細表示

    • No:4865
    • 公開日時:2016/01/28 10:36

  • 日本政府は、端島での朝鮮半島出身労働者の過酷な労働の実態を説明するとユネス...

    第39回世界遺産委員会において、「明治日本の産業革命遺産」が世界遺産登録された際の勧告については、2017年12月1日までに世界遺産センターに報告することとなっており、現在、政府で検討されています。 長崎市としましては、日本政府の見解を踏まえ対応いたします。 担当部署:文化観光部観光政策課 詳細表示

    • No:5454
    • 公開日時:2016/07/25 17:31
  • 宿泊場所を探しているのですが。

    長崎市では特定のホテル・旅館等のご紹介はできませんが、長崎市公式観光サイト「travel nagasaki」にてご紹介していますので、そちらをご覧ください。 長崎市公式観光サイト「travel nagasaki」 (at-nagasaki.jp) FAQ作成担当部署: 文化観光部観光政策課 詳細表示

    • No:1763
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2022/10/05 09:50
  • 東山手十二番館について教えてください。

    東山手十二番館には、外国人居留地時代に創設された多くの私学歴史等の資料が展示されており、建物は国の重要文化財に指定されています。 場 所: 長崎市東山手町3-7 TEL: 095-827-2422 入館料: 無料 開館時間: 午前9時~午後5時 休館日: 12月29日~1月3日 アクセス  メディカ... 詳細表示

    • No:1764
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/07/25 08:02
  • ペーロンを体験したいのですが。

    牧島ペーロン保存愛好会の皆さんが、主に修学旅行生を対象に体験ペーロンを実施しています。(要予約) 体験料金  中学生以上 (1人):1,500円 小学生(1人):1,300円 場所:長崎市牧島町413番地39 お問合せは、牧島ペーロン保存愛好会:095-830-1630 FAQ作成担当部署: 文化観光部... 詳細表示

    • No:1776
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • シーボルト記念館の休館日・開館時間・入館料はどうなっていますか?

    休館日は、毎週月曜日(祝日の場合は開館)と12月29日から1月3日まで 開館時間は午前9時から午後5時まで、入館は午後4時半までとなっています。                                          入館料は、一般100円、小中学校50円です。                     ... 詳細表示

    • No:1814
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 高島ふれあいキャンプ場について教えてください。

    高島の美しいコバルトブルーの海水浴場が目の前にあるキャンプ場です。常設テントを完備しているので気軽にご利用できます。 バーベキューセットなどのレンタルサービスも充実していますのでデイキャンプとしてバーベキューだけを楽しむこともできます。 【利用期間】例年7月第3土曜日から8月31日までの毎日(毎年... 詳細表示

    • No:3141
    • 公開日時:2010/10/01 00:00
    • 更新日時:2023/05/11 13:57
  • 高島には高島炭鉱(北渓井坑)以外にどんな見所がありますか?

     高島炭鉱の開発を行ったトーマス・グラバーの別邸跡や飛島磯釣り公園、夏場には海水浴場やキャンプ場も開場されます。  ・飛島磯釣り公園 電話番号:095-896-4900 FAQ作成担当部署: 文化観光部観光政策課 詳細表示

    • No:3630
    • 公開日時:2015/05/01 00:00
    • 更新日時:2023/10/18 15:37

46件中 1 - 10 件を表示