095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
①検診の受診方法、②自己負担額、③受診間隔、④医療機関一覧表については、毎年、広報ながさき4月号に折込の「けんしん特集号」及び市ホームページに掲載しています。 「がん検診・胃がんリスク検診について(お知らせ)」 http://www.city.nagasaki.lg.jp/fukushi/45... 詳細表示
市内の実施医療機関の窓口で、「長崎市のがん検診」とお伝えのうえ受診してださい。 ※必ず、事前に「市のがん検診」での受診を希望する旨を医療機関にお伝えください。市のがん検診での受診でない場合は、所定の料金とは異なる費用となります。また、医師の判断により市の検診内容に加えて、さらに詳細な検査を同時に実施した場合は、... 詳細表示
●献血ルーム「はまのまち」(長崎市浜町8-10多真喜ビル3F) 電話 095-824-3332 受付時間 10:00~17:30 ※定休日 毎週木曜日、年末年始(12月31日~1月1日) FAQ作成担当部署: 市民健康部健康づくり課 詳細表示
はがきは、検診の御案内で受診券ではありませんので、なくても検診を受けることはできます。 FAQ作成担当部署: 市民健康部健康づくり課 詳細表示
生活習慣病について、生活改善や健康づくりの機会としていただくために、栄養改善や運動に関する健康教室を開催しています。日程をご確認の上、詳細、申し込みについては、担当の総合事務所へお問い合わせください。 (問い合わせ先) 中央総合事務所地域福祉課 電話:829-1429 東総合事務所地域福祉課 電話:... 詳細表示
カネミ油症の認定を受けている方(家族を含む)の健康相談の窓口について教えて...
カネミ油症そのものに関する専門的な相談については、長崎大学の油症相談窓口や、油症相談員で受け付けています(下記連絡先参照)。 一般的な健康相談や長崎市の保健福祉サービスの利用に関するご相談については、健康づくり課で受け付けます。 ●油症相談窓口 〒812-8582 福岡市東区馬出3-1-1ウエストウイン... 詳細表示
気候変動適応法の改正により、同法第21条に「指定暑熱避難施設」が規定され、熱中症特別警戒アラートが発表されたときに市町村長は厚さをしのげる場所の確保として、冷房設備を備えるなど一定の要件を満たす市有施設等を指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)として指定することができるようになりました。 そこで、長崎... 詳細表示
・特定健診は、ご自身のご加入している医療保険者(国保や健康組合、協会けんぽ等)が実施することになっています。ご加入している医療保険者にお問い合わせください。 FAQ作成担当部署: 市民健康部国民健康保険課 詳細表示
生活習慣病予防や障害をお持ちの方・難病のかたなどが在宅で健康的な生活を送るために、自宅に伺って相談・指導を行います。 相談内容によって、保健師、管理栄養士等が担当します。 (問い合わせ先) 中央総合事務所地域福祉課 電話:829-1429 東総合事務所地域福祉課 電話:813-9001 南総合事務所地域... 詳細表示
食生活改善推進員の活動を教えてください。 食生活改善推進員になりたいのですが?
食生活改善推進員は、地域において食生活の改善をはじめとする健康づくりの普及活動を行います。 食生活改善推進員になりたい方は、養成講座を実施しておりますので、お住いの地区の総合事務所にお問い合わせください。 (問い合わせ先) 中央総合事務所地域福祉課 電話:829-1429 東総合事務所地域福祉課 電... 詳細表示
41件中 11 - 20 件を表示