095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
食生活改善推進員の活動を教えてください。 食生活改善推進員になりたいのですが?
食生活改善推進員は、地域において食生活の改善をはじめとする健康づくりの普及活動を行います。 食生活改善推進員になりたい方は、養成講座を実施しておりますので、お住いの地区の総合事務所にお問い合わせください。 (問い合わせ先) 中央総合事務所地域福祉課 電話:829-1429 東総合事務所地域福祉課 電... 詳細表示
生活習慣病予防や障害をお持ちの方・難病のかたなどが在宅で健康的な生活を送るために、自宅に伺って相談・指導を行います。 相談内容によって、保健師、管理栄養士等が担当します。 (問い合わせ先) 中央総合事務所地域福祉課 電話:829-1429 東総合事務所地域福祉課 電話:813-9001 南総合事務所地域... 詳細表示
★禁煙支援・治療を行っている医療機関は、長崎県国保・健康増進課のホームページで確認できます。 ※情報は、定期的に更新されていますが、情報更新のタイミングにより、最新情報ではない場合があります。また、予約制の医療機関がありますので、受診の際は、事前に医療機関に確認してください。 ★その他、禁煙に関するご相談は、健康... 詳細表示
・特定健診は、ご自身のご加入している医療保険者(国保や健康組合、協会けんぽ等)が実施することになっています。ご加入している医療保険者にお問い合わせください。 FAQ作成担当部署: 市民健康部国民健康保険課 詳細表示
気候変動適応法の改正により、同法第21条に「指定暑熱避難施設」が規定され、熱中症特別警戒アラートが発表されたときに市町村長は厚さをしのげる場所の確保として、冷房設備を備えるなど一定の要件を満たす市有施設等を指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)として指定することができるようになりました。 そこで、長崎... 詳細表示
都道府県内において、全ての暑さ指数情報提供地点における、翌日の日最高暑さ指数(WBGT)が35(予測値)に達すると予測される場合等に、前日午後2時頃に発表されます。暑さ指数とは、湿度、日射・輻射など周辺の熱環境、気温の3つを取り入れた指標です。 熱中症特別警戒アラートが発表された時は、過去に例のない危険... 詳細表示
カネミ油症の認定を受けている方(家族を含む)の健康相談の窓口について教えて...
カネミ油症そのものに関する専門的な相談については、長崎大学の油症相談窓口や、油症相談員で受け付けています(下記連絡先参照)。 一般的な健康相談や長崎市の保健福祉サービスの利用に関するご相談については、健康づくり課で受け付けます。 ●油症相談窓口 〒812-8582 福岡市東区馬出3-1-1ウエストウイン... 詳細表示
生活習慣病について、生活改善や健康づくりの機会としていただくために、栄養改善や運動に関する健康教室を開催しています。日程をご確認の上、詳細、申し込みについては、担当の総合事務所へお問い合わせください。 (問い合わせ先) 中央総合事務所地域福祉課 電話:829-1429 東総合事務所地域福祉課 電話:... 詳細表示
はがきは、検診の御案内で受診券ではありませんので、なくても検診を受けることはできます。 FAQ作成担当部署: 市民健康部健康づくり課 詳細表示
●献血ルーム「はまのまち」(長崎市浜町8-10多真喜ビル3F) 電話 095-824-3332 受付時間 10:00~17:30 ※定休日 毎週木曜日、年末年始(12月31日~1月1日) FAQ作成担当部署: 市民健康部健康づくり課 詳細表示
41件中 21 - 30 件を表示