095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
インフルエンザ/新型コロナの予防接種を受けたが、領収書を無くしてしまった。...
①65歳未満の方 接種した医療機関へ領収書の再発行をお願いしてください。 ②65歳以上の方 接種時に医療機関から配布された接種済証を領収書の代わりにご使用ください。 接種済証もなくされた方は、接種した医療機関へ領収書の再発行をお願いしてください。 FAQ作成担当部署:市民健康部感... 詳細表示
帯状疱疹ワクチンは、50歳以上の方を対象として任意接種で行われており、長崎市では費用の助成等は行っておりません。 FAQ 作成担当部署:市民健康部感染症対策室 詳細表示
高齢者等肺炎球菌・コロナウイルス・インフルエンザの予防接種を2,000円で...
予防接種実施時に非課税証明書等を持参されなかったかたについては、償還払いを行っています。 申請手続き後、20日程度で接種者本人の口座へ振り込む形で返金します。 申請場所は、各地域センターです。 申請の期限は接種日から1年以内となっています。 持参するものは ①領収書(2,000円で予防接種を受け... 詳細表示
【助成回数】1回(ただし、過去に23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチンを接種したことがあるかた(公費・自費は問わない)は対象外となります。) 【接種料金】 2,000円(接種の際に協力医療機関の窓口でお支払いください。) ※対象となるかたのうち、次の1から3のいずれかに該当するかたは、接種を受... 詳細表示
市外に住む学生ですが、住民票は長崎市にあります。住んでいるところの医療機関...
(1)長崎県内であれば、定期の予防接種は無料で受けられる医療機関があります。 次の長崎県医師会のホームページに委託医療機関一覧が掲載されていますので、ご確認ください。 http://www.nagasaki.med.or.jp/kansen/koikika.htm (2)長崎県外の医療機関で定期... 詳細表示
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性が対象です。 (風しんの定期予防接種を受ける機会がなかった世代の方) まずは風しん抗体検査を受けていただき、抗体価が低い方が予防接種の対象となります。 令和6年度のクーポン券は7月末の送付予定です。(新しいクーポン券が... 詳細表示
令和4年3月31日までに任意接種としてHPVワクチンを接種しました。接種に...
平成9年4月2日から平成17年4月1日までの間に生まれた女子で、令和4年4月1日時点で長崎市に住民登録があり、令和4年3月31日までに2価ワクチン(サーバリックス)や4価ワクチン(ガーダシル)の任意接種を受け、実費を負担した方(9価ワクチン(シルガード9)は助成の対象外です。)は払い戻し(償還払い)を受けること... 詳細表示
インフルエンザなどの任意予防接種は必ず受けなければならないのですか。
予防接種には、予防する病気の種類、対象者の範囲、接種期間などが予防接種法で決められ、市町村が実施する「定期接種」と、それ以外の「任意接種」があります。 「定期接種」には、市が予防接種を受けることを勧め、対象者に努力義務がある「A類疾病」がありますが、子どもに対する定期接種はこれにあたり、長崎市では無... 詳細表示
協力医療機関において実施します。協力医療機関については、長崎市のホームページをご覧いただくか又は長崎市感染症対策室(長崎市保健所)(電話095-829-1172) へお問い合わせください。 ※受付期間は、月曜~金曜の午前8時45分~午後5時30分。土、日、祝日、年末年始は除く。 ●接種を希望される場合... 詳細表示
高齢者等肺炎球菌予防接種(定期予防接種)の対象者及び接種期間について
(1)65歳のかた(65歳の誕生日の前日から、66歳の誕生日の前日まで) ※令和5年度に65歳となったからについては、66歳の誕生日の前日まで延長となります。 (2)60歳~64歳で、心臓、腎臓、呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害やヒト免疫不全ウイルスによる... 詳細表示
20件中 1 - 10 件を表示