トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 食品衛生 』 内のFAQ

33件中 21 - 30 件を表示

3 / 4ページ
  • おくんち期間中の飲食店等の臨時営業について

     飲食店等の臨時営業を行う際には、原則として保健所の許可を取る必要があります。許可が必要かどうかわからない場合には、長崎市生活衛生課にご確認ください。  また、道路使用許可が必要となる公道での営業については、別途「おくんち推進協議会」への抽選申し込みが必要となります。  長崎市保健... 詳細表示

    • No:7767
    • 公開日時:2013/10/03 00:00
    • 更新日時:2023/08/25 13:18
  • 食品営業許可の必要な業種について教えてください。

    飲食店の営業や食品の製造・販売を始める場合は、食品衛生法または長崎県食品衛生に関する条例に基づく営業許可を受ける必要があります。  営業許可を得るには、施設基準に合致した施設をつくることが必要です。 ■許可を要する業種  飲食店営業・調理の機能を有する自動販売機により調理し、調理された食品を販売する営業・食... 詳細表示

    • No:1535
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/12/05 13:44
  • 食品衛生責任者の資格を取得したい、どうすればよいですか。

    飲食店など食品を取り扱う施設には、店舗ごとに1名、食品衛生責任者が必要です。 ■次に該当する方は、食品衛生責任者になることができます。 ○栄養士、調理師、製菓衛生師、船舶料理士 ○食品衛生監視員または食品衛生管理者となる要件を満たす者 ■上記の資格を取得している方がいない場合は、食品衛生責任者養成講習会を修了する... 詳細表示

    • No:1544
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • お店(飲食店など)の営業をやめました。何か手続が必要ですか。

    飲食店などのお店の営業をやめた場合には、速やかに廃業の届出をしてください。 ■廃業の届出について 手続きに必要なもの ○廃業届書 ○添付書類   営業許可証(失った場合は、紛失届が必要になります) 廃業の届出は、必ず営業をやめた後に提出してください。 やめる予定では受け付けられませんので、ご注意くだ... 詳細表示

    • No:1537
    • 公開日時:2015/11/13 10:23
    • 更新日時:2023/12/05 13:27
  • 食品衛生管理のための従業員の自主検便、食品等の自主検査を実施したいのですか?

    食品営業者が実施する従業員の検便や食品の自主的な検査は、民間の検査機関で行っています。 検査項目・費用・申込の方法は下記の検査機関に直接お尋ねください。 ○食品環境検査センター  住所:西彼杵郡長与町高田郷3640番地3  電話:095-883-6830 また、長崎市食品衛生協会では、食品環境検査セ... 詳細表示

    • No:3226
    • 公開日時:2010/10/01 00:00
    • 更新日時:2019/04/18 09:15
  • バザーや町内会のお祭りで飲食物を販売したい、どうすればよいですか。

    学校が行う文化祭、バザー又は神社等の祭り、住民祭りなどの場合、「バザー届」を提出してください。  ただし、規模、形態、実施場所によっては、営業許可が必要な場合があります。また、食品によっては、取り扱いできない品目もありますので、事前にご相談ください。 「バザー届」に関する詳細は下記のホームページをご参照くださ... 詳細表示

    • No:1550
    • 公開日時:2023/12/05 09:02
  • 長崎県調理師試験を受験するにはどうしたらいいですか?

    長崎県調理師試験の詳細と最新の情報は、下記の長崎県国保・健康増進課の【調理師】のホームページからご確認ください。 【調理師】 長崎県国保・健康増進課 健康づくり班 電話:095-895-2495 https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/huku... 詳細表示

    • No:3220
    • 公開日時:2017/04/19 00:00
    • 更新日時:2021/05/07 17:12
  • 新しくお店(飲食店など)を始めたい、どうすればよいですか。

    申請手続きのながれ ○営業許可を受けるための申請手続きは次のとおりです。 ■申請手順 1 事前相談 ・保健所に事前にご相談ください(早めに)。 ・施設の工事着工前に施設の図面を持参してください。 ・営業許可を受けるためには、施設基準を満たさなければいけません。 2 申請書類の提出  施設完成予定日... 詳細表示

    • No:1534
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/12/05 13:48
  • 食品衛生責任者の変更をする場合の手続きは、どうすればよいですか。

    食品衛生責任者を変更したときは、営業許可申請書・営業届(変更)を提出してください。 ■次に該当する方は、食品衛生責任者になることができます。 ○栄養士、調理師、製菓衛生師、船舶料理士 ○食品衛生監視員または食品衛生管理者となる要件を満たす者 ○と畜場法に規定する衛生管理責任者若しくは作業衛生責任者 ... 詳細表示

    • No:1543
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/12/04 17:02
  • お店(飲食店など)の営業許可を更新したい、どうすればよいですか。

    有効期間が満了した後も引き続き営業をされる方は、有効期間満了日の1ヶ月前までに、営業許可の更新申請をしなければなりません。 更新の時期になり引き続き営業をされる方は、更新の手続きをしてください。 (なお、更新手続きをしないで営業すると、有効期間満了日後は無許可営業となりますのでご注意ください。) ■営業許可... 詳細表示

    • No:1539
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/12/04 16:53

33件中 21 - 30 件を表示