• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 健康・医療・保健・衛生 』 内のFAQ

210件中 131 - 140 件を表示

14 / 21ページ
  • 厚生労働省免許証をき損・紛失したので、再交付の手続きを教えてください。

    市内にお住まいの方は、地域保健課(保健所)で手続きができます。 市外に住所地があっても、市内での勤務(勤務予定)であれば手続きできます。 ・手数料 3,100円 ・手続きに必要なもの  (1)申請書  (2)調査書および意見書  (3)個人番号が記載されていない住民票(本籍地入り。発行から6ヶ月以... 詳細表示

    • No:1423
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2022/06/14 11:01
    • カテゴリー: その他
  • 病院、診療所、助産所、歯科技工所、衛生検査所、施術所(あん摩マッサージ指圧...

    市内での病院、診療所、助産所、歯科技工所、衛生検査所、施術所の開設、廃止、変更、休止等については、地域保健課(保健所)で手続きが必要です。 詳しくは、事前に地域保健課(保健所)までお問い合わせください。 ・窓口  長崎市福祉部地域保健課(長崎市保健所)医事統計係  (市役所別館3F)  電話:095-829-1... 詳細表示

  • 高島いやしの湯の利用料金はいくらですか?

    海水温浴場 当日券 一般 1,040円 65歳以上の者又は身体障害者 830円 小学校の児童  520円 回数券(4回分)  一般 2,080円 65歳以上の者又は身体障害者 1,660円 小学校の児童  1,040円 回数券(12回分) 一般 5,200円... 詳細表示

    • No:150
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2022/12/15 17:30
    • カテゴリー: その他
  • 高島いやしの湯まではどうやって行ったらいいですか?

    長崎市元船町の長崎港ターミナルから高速船を利用して下さい。(所要時間35分) 高島港ターミナルからは徒歩3分。 長崎汽船乗船料(長崎-高島) 大人1,040円 小人520円 (片道) お得な健康パック有り。 (往復乗船券と高島いやしの湯使用料を含め、大人2,230円 小人 1,120円) FAQ... 詳細表示

    • No:149
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2022/12/15 17:29
    • カテゴリー: その他
  • 三重地区、外海地区、琴海地区の子どもの健診はどこで受けられますか。

    三重地区市民センター、琴海南部文化センターで受けることができます。 該当の方には個別通知でご案内しますが、連絡がない場合は下記までお問い合わせください。 <お問い合わせ先> 北総合事務所地域福祉課健康支援係 電話095-814-3400  FAQ作成担当部署: 北総... 詳細表示

    • No:79
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/02/14 13:08
    • カテゴリー: 検診  ,  子育て
  • なぜ、平成9年度~平成17年度生まれの女性に、あらためて接種の機会が設けら...

     平成25(2013)年から令和3(2021)年まで、HPVワクチンの接種を個別にお勧めする取組が差し控えられていました。  接種後に生じうる多様な症状等について十分に情報提供できない状況にあったことから、個別に接種をお勧めする取組を一時的に差し控えていましたが、令和3(2021)年11月の専門家の会議で、安全... 詳細表示

  • HPVワクチンとはなんですか?

    HPVワクチンは、子宮頸がんの原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)の感染を防ぐワクチンです。  小学校6年~高校1年相当の女子は、公費によりHPVワクチンを接種することができます。  公費で受けられるHPVワクチンは、3種類(2価ワクチン(サーバリックス)、4価ワクチン(ガーダシル)、9価ワクチン(シル... 詳細表示

  • 高齢者等肺炎球菌予防接種を2,000円で受けたが、非課税世帯等は無料と聞い...

    予防接種実施時に非課税証明書等を持参されなかったかたについては、償還払いを行っています。 申請手続き後、20日程度で接種者本人の口座へ振り込む形で返金します。 申請場所は、各地域センターです。 申請の期限は接種日から1年以内となっています。 持参するものは ①領収書(肺炎... 詳細表示

  • 高齢者等肺炎球菌予防接種の効果・再接種について

    肺炎球菌ワクチン(23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン)の効果の持続期間は少なくとも5年以上持続するとされています。 5年目以降、効果は徐々に低下します。 再接種については5年以上の間隔をあける必要があります。(短期間で再接種を行うと注射部位の痛みなど強い副反応の恐れがあります。) ... 詳細表示

  • ロタウイルスワクチン予防接種の接種回数と接種方法を教えてください。

    ロタウイルスワクチンはロタリックスとロタテックの2種類あり、どちらも飲むタイプの生ワクチンです。 2種類のワクチンの有効性は同等と考えられています。 接種回数はロタリックスが2回接種でロタテックが3回接種となっています。 また、接種の時期はワクチンの種類ごとに次のとおりです。 (ロタリ... 詳細表示

210件中 131 - 140 件を表示