• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 税金 』 内のFAQ

282件中 161 - 170 件を表示

17 / 29ページ
  • 各種手続きのために、市・県民税の所得・課税証明が必要なのですが。

    地域センター、地区事務所、事務所及び市民サービスコーナーの窓口で発行できます。 市・県民税の納め方により、証明書の発行時期が異なりますので、ご注意ください。 なお、毎年5月中旬から6月上旬頃にその年の税額を決定し、市・県民税の税額決定通知書をお送りしております。 <発行開始時期> 5月下旬頃 給与から... 詳細表示

    • No:3561
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2022/12/06 14:39
    • カテゴリー: 市・県民税
  • 納付書がありませんが、市税等を納付するにはどうすればよいですか。

    収納課又は特別滞納整理室に連絡いただければ、納付書を再発行してお送りします。 また、市役所(3階収納課)、地域センター(中央地域センターは納期限内のみ)、地区事務所または事務所へお越しいただければ、直接納付できます。 FAQ作成担当部署:理財部収納課 詳細表示

    • No:432
    • 公開日時:2022/12/28 17:30
    • カテゴリー: 納税
  • 納付の相談に行けません。土日夜間の窓口はありませんか。

    偶数月の第4日曜日に納付相談が行えるよう開庁しています。 その際は、「広報ながさき」に掲載いたしますのでご覧ください。夜間には相談する場所はございません。 http://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/130000/132000/p009439.html FAQ作成担当部署: ... 詳細表示

    • No:428
    • 公開日時:2017/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/05/29 12:16
    • カテゴリー: 納税
  • 市税等の納付の相談をしたいのですが、窓口はどこへ行けばよいでしょうか。

    収納課又は特別滞納整理室にご相談ください。 FAQ作成担当部署: 財務部収納課 詳細表示

    • No:427
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2024/04/10 08:54
    • カテゴリー: 納税
  • 市税の口座振替を申し込みましたが、毎年、継続するための手続きが必要ですか

    一旦口座のお申込みをいただいた後は、口座の変更や廃止の届がされなければ、同一口座からの振替が継続されます。固定資産税で名義人が死亡等により変更になった場合は口座は継続されませんので、新たにお申込みが必要となる場合もあります。 FAQ作成担当部署: 理財部収納課 詳細表示

    • No:415
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 納税
  • 市税を口座振替にしていますが、領収書をもらうことができますか

    領収証書の代わりに、「口座振替納付済通知書」を各税目の最終納期の終了後に年1回お送りします。 ・ 軽自動車税(種別割)……6月中旬頃 ・ 市・県民税……翌年の2月中旬頃 ・ 固定資産税(土地・家屋)・都市計画税、固定資産税(償却資産)……翌年の3月中旬頃 ・ 国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険... 詳細表示

    • No:414
    • 公開日時:2010/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/07/11 18:26
    • カテゴリー: 納税
  • 市税の還付について教えてください

    市税を重複して納付された場合や、申告などにより納付後に税額が減額された場合には、納め過ぎとなった市税をお返しいたします。なお、納期限を過ぎた未納金がある場合は市税に充当します。充当してなお還付額がある場合には、その額をお返しいたします。 http://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/... 詳細表示

    • No:402
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: その他
  • 市たばこ税とは何ですか?

    市たばこ税は、国産たばこの製造業者、特定販売業者(輸入業者)および卸売販売業者が市内の小売販売業者に売り渡した「たばこ」に対してかかる税金です。  ・納税義務者  国産たばこの製造業者、特定販売業者(輸入業者)、卸売販売業者  ・税率 一般銘柄 1,000本につき5,262円 特定銘柄(旧3級品) 1,000本に... 詳細表示

    • No:378
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: その他
  • 事業所税とはどのような税金ですか?

    事業所税は、事業を行う法人または個人にかかる税で、事業所用家屋(事務所又は事業所)の合計床面積に応じて負担する「資産割」と従業者の給与総額に応じて負担する「従業者割」があります。  なお、事業所税は目的税で、道路などの交通施設、都市環境の整備および改善のための費用にあてられます。 ○納税義務者  長崎市内に... 詳細表示

    • No:373
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 事業所税
  • 法人市民税の申告書・届出書の提出先について教えてください。

    長崎市理財部市民税課 法人市民税係(新庁舎3階(3C 2番窓口)) にご提出ください。 提出はご来庁,ご郵送のどちらでもかまいません。         <お問い合わせ先>                    【理財部市民税課 法人市民税係】              〒850-8685長崎市魚の町4番1... 詳細表示

    • No:339
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2024/02/06 11:27
    • カテゴリー: 法人市民税

282件中 161 - 170 件を表示