• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 税金 』 内のFAQ

266件中 91 - 100 件を表示

10 / 27ページ
  • 市税等のスマートフォン決済アプリによる納付とはどのようなものですか。

    スマートフォン決済アプリを利用して納付書に印刷されたバーコードをスマートフォンのカメラで読み取り、事前にチャージした電子マネーの残高で納付ができるサービスです。 金融機関等の窓口やコンビニエンスストアに出かけることなく、自宅や外出先で納付ができます。 【スマートフォン決済アプリの種類】 ... 詳細表示

    • No:9517
    • 公開日時:2024/04/01 00:00
    • カテゴリー: 納税
  • 国外に長期出張(転出)する予定です。どのように納税すればよいでしょうか。

    海外に出国するなどで、ご自分で納税することが困難な場合、日本国内に住むご親族の方などを納税管理人とし、納税に関する一切のことを委任することができますので、各課税課へ納税管理人届出書を提出してください。 設定した納税管理人を変更する場合、納税管理人の住所が変更になった場合、納税管理人への委任をやめる場合も提出が必... 詳細表示

    • No:423
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2018/05/02 15:47
    • カテゴリー: 納税  ,  引越し
  • 障害のある方が利用するための構造となっている軽自動車には免除制度はあるので...

    障害のある方が専ら利用するために、車椅子の昇降装置、固定装置又は浴槽を装着する等特別の仕様により製造された軽自動車等または一般の軽自動車等に同種の構造変更が加えられた軽自動車等は、軽自動車税が減免される制度があります。 なお軽自動車税(環境性能割)の減免については長崎県税務課へお問い合わせください。 ○軽... 詳細表示

    • No:371
    • 公開日時:2020/04/13 00:00
    • カテゴリー: 軽自動車税
  • 私は、昨年65歳になりました。市・県民税は、65歳以上の人には課税されない...

    市・県民税は、年齢によって課税されないということはありません。年齢が65歳以上のかたであっても、前年の合計所得金額が次の金額以上あるかたは、課税されます。 ・同一生計配偶者や扶養親族がいないかた・・・41万5千円 ・同一生計配偶者や扶養親族がいるかた ・・・31万5千円×(同一生計配偶者+扶養親族の人数+... 詳細表示

    • No:327
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2024/10/23 14:43
    • カテゴリー: 市・県民税
  • 土地、家屋台帳の写しとはどのようなものですか。また、いくらですか。

    登記簿に登録されている土地、家屋の台帳。土地・家屋の地番(住居表示ではない)を確認して申請してください。 ※未登記の建物は発行できません。 主な記載内容は次のとおりです。 土地:地目、地積、所有者名(住所は記載無し) 家屋:家屋番号、種類、構造、床面積、建築年、所有者名(住所は記載無し... 詳細表示

  • 課税額証明書とはどのようなものですか。また、いくらですか。

    土地1筆、家屋1棟ごとの課税額に関する証明書です。 課税額のほかに、土地には登記地目、課税地目、登記地積、課税地積、課税標準額、家屋には家屋番号、課税床面積、種類、構造、屋根、階層、課税標準額が記載されています。 【1通:300円、ただし同一納税義務者であれば土地1筆、家屋1棟増えるごとに15... 詳細表示

  • 法人市民税均等割の減免申請書提出の省略について知りたい。

    対象となる法人は「自治会(認可地縁団体)」及び「 特定非営利活動法人(NPO法人)」です。これらの法人が前年度に減免の承認を受けており、かつ当該年度においても引き続き減免事由に変更がない場合は、減免申請に係る書類の提出が省略できます。市の調査で、減免事由の変更がないと確認できた場合、後日減... 詳細表示

    • No:8755
    • 公開日時:2020/04/09 12:02
    • カテゴリー: 法人市民税
  • 空家の譲渡所得の3000万円控除、手続きに必要な「被相続人居住用家屋確認書...

    被相続人の居住の用に供していた家屋を相続した相続人が、当該家屋(耐震性のない場合は耐震リフォームをしたものに限り、その敷地を含む。)又は取壊し後の土地を譲渡した場合に、その譲渡所得から3,000万円が特別控除される制度です。 ◆制度の概要、適用の可否につきましては、お近くの税務署にお問い合わせください。... 詳細表示

    • No:7998
    • 公開日時:2023/01/23 00:00
    • カテゴリー: その他
  • 所得課税証明書を取得しようとしたら、申告が必要だと言われました。申告に必要...

    申告に必要なもの及び場所は以下の通りです。 【収入がある場合】 ○必要なもの ・所得がわかるもの ・各種控除の適用を受ける際に証明となるもの (例)社会保険料を支払った人は領収書、口座振替納付額通知書など 生命保険料・地震保険料を支払った人は保険会社から発行された控除証明書 ・個人番号(マイ... 詳細表示

    • No:4971
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2024/10/23 15:19
    • カテゴリー: 市・県民税
  • 市税等の納付書が届かないのですが。

    担当課へお問い合わせください。   資産税課 095-829-1131・・・・・・・・・・固定資産税(土地・家屋)・都市計画税、固定資産税(償却資産)   市民税課 095-829-1133・・・・・・・・・・市県民税、軽自動車税   国民健康保険課 095-829-1226・・・・・国民健康保険税   ... 詳細表示

    • No:3594
    • 公開日時:2015/04/01 00:00
    • カテゴリー: その他

266件中 91 - 100 件を表示