• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

『 税金 』 内のFAQ

266件中 101 - 110 件を表示

11 / 27ページ
  • 固定資産税の価格に疑問がある場合はどうしたらいいですか。

    自分が持っている資産の価格について、疑問がある場合は、資産税課へお問い合わせください。 ※固定資産の価格(評価額)について不服がある場合は、台帳登録の公示の日から納税通知書の交付を受けた日後3カ月以内に、固定資産評価審査委員会に対して審査申出をすることができます。(詳しくは、事務局である収納課税制係へお... 詳細表示

  • 課税されている土地の面積が実際の面積と異なっているようですが。

    固定資産税は登記簿に登記された地積により課税することとされています。 (土地の面積(地積)は、個々の土地について実測をしなければ、登記簿に登記された面積と現況の面積とが一致しているかどうかの判定はできないためです。) 担当課 理財部 資産税課 土地担当 電話 095-829-1131 ... 詳細表示

  • 家屋を新築しましたが、固定資産税の評価の調査はいつ来るのでしょうか。

    家屋を新築(増築)されると固定資産税の評価額を算出するための調査にお伺いします。完成後、資産税課から文書や電話などで調査日程の連絡をします。 調査を早い時期に受けたい場合は、お手数ですが都合のよい日時をお知らせください。 調査にかかる時間は一般的な木造、プレハブ住宅で約40分程度です。ご協力をよろしくお願いい... 詳細表示

  • 既存住宅の耐震改修をしました。固定資産税の軽減を受けられますか。

    昭和57年1月1日以前建築の住宅で現行の耐震基準に適合した改修工事が完了した年の翌年度分のみについて固定資産税が(1戸当たり120㎡相当分)2分の1減額されます。 ※改修費用が1戸あたり50万円超であることが条件です。 ※ この減額を受けようとする対象住宅の所有者は、現行の耐震基準に適合した工事であること... 詳細表示

  • 法人市民税の法人税割について知りたい。

    法人市民税の法人税割は、 1 事業年度中に長崎市内に事務所や事業所を設けている法人 のほか、 2 法人でない社団や財団で、代表者や管理人の定めがあるものが、長崎市内に事務所や事業所を設けている場合で、収益事業をしているとき にも、課税されます。  法人市民税の法人税割は、課税標準となる法人税額に税率を乗... 詳細表示

    • No:348
    • 公開日時:2020/11/21 13:39
    • カテゴリー: 法人市民税
  • 市税をコンビニエンスストアで納付できますか

    次のものがコンビニエンスストアで納付できます。 ・市県民税(普通徴収)    ・固定資産税・都市計画税(土地・家屋) ・固定資産税(償却資産)   ・軽自動車税(種別割) ・国民健康保険税 ※この他に法人市民税、市県民税(特別徴収)、事業所税の再発行分。 税金以外でも、次のものが可能です。 ・介護... 詳細表示

    • No:394
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2020/07/11 18:08
    • カテゴリー: 納税
  • 市税の延滞金は、いつからかかるのですか

    延滞金は、納期限の翌日からかかります。銀行、収納課、地域センター、地区事務所または事務所の窓口で本税を納付していただく際に遅延した期間に応じて計算します。 FAQ作成担当部署:理財部収納課 詳細表示

    • No:400
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2018/05/02 17:04
    • カテゴリー: 納税
  • 「過誤納金還付(充当)通知書」についてというお知らせがきたのですが、どうす...

    お手元にある還付通知書の中段をご覧ください。還付方法を記載しております。「振込予定日」と「指定口座」の記載のあるものは、当該口座へ還付いたします。 また、還付通知書の下部に「過誤納金還付金口座振込依頼書」の記載がある場合は、同依頼書に振込を指定される金融機関名、支店名、口座番号、口座名義人等の必要事項をご記... 詳細表示

    • No:403
    • 公開日時:2017/04/01 00:00
    • 更新日時:2022/12/23 16:39
    • カテゴリー: その他
  • 税金を二重納付してしまったのですがいつ頃還付されますか

    還付をする場合は、市から対象者の方に還付通知書を送付しますが、同通知書に還付日や受取り方法などを記載しておりますので、ご確認ください。なお、還付を行うには金融機関等でご納付いただいた内容を市で確認を行い、還付手続きを行うことから一定の時間がかかりますので、ご了承ください。 FAQ作成担当部署: 理財部収納課 詳細表示

    • No:404
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: その他
  • 市税の口座振替の申込みを行いましたが、いつから開始されますか

    口座振替の開始は、申し込まれた月の翌月末以降の納期分からになります。申し込まれた月の翌月の20日頃に市役所から「口座振替納付開始通知書」が送られてきますので、振替開始となる納期を必ずご確認ください。 〈振替開始期表〉 口座振替開始期表.pdf FAQ作成担当部署: 理... 詳細表示

    • No:408
    • 公開日時:2020/09/16 00:00
    • カテゴリー: 納税

266件中 101 - 110 件を表示