• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 税金 』 内のFAQ

282件中 231 - 240 件を表示

24 / 29ページ
  • 市税の延滞金は、いつからかかるのですか

    延滞金は、納期限の翌日からかかります。銀行、収納課、地域センター、地区事務所または事務所の窓口で本税を納付していただく際に遅延した期間に応じて計算します。 FAQ作成担当部署:理財部収納課 詳細表示

    • No:400
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2018/05/02 17:04
    • カテゴリー: 納税
  • 市税を既に納付したのに督促状が送られてきたのはなぜですか

    督促状は条例により、納期限までに納付がない場合、納期限後30日以内に発送することになっております。一方、金融機関等で納付していただいてから、市が入金の確認をするまでに一定期間を要することから、督促状が届く場合があります。納付をしていただいている場合は行き違いですのでご了承ください。 FAQ作成担当部署: 理財部収納課 詳細表示

    • No:399
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 納税
  • 本人以外でも所得証明などの税証明がとれますか。

    本人以外の方が申請する場合は委任状が必要です。 http://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/130000/133000/p009495.html FAQ作成担当部署: 理財部収納課 詳細表示

  • 市たばこ税とは何ですか?

    市たばこ税は、国産たばこの製造業者、特定販売業者(輸入業者)および卸売販売業者が市内の小売販売業者に売り渡した「たばこ」に対してかかる税金です。  ・納税義務者  国産たばこの製造業者、特定販売業者(輸入業者)、卸売販売業者  ・税率 一般銘柄 1,000本につき5,262円 特定銘柄(旧3級品) 1,000本に... 詳細表示

    • No:378
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: その他
  • 法人市民税の電子申告について知りたい

    長崎市では、平成22年12月20日から地方税ポータルシステム(エルタックス)を 利用して、地方税の電子申告が可能になりました。電子申告とは、郵送や窓口に出向くことなく、パソコンからインターネットを利用し手続きを行うことです。 利用可能な税目は、次のとおりです。 「法人市民税」 ・確定申告、中間申告、予定申... 詳細表示

    • No:358
    • 公開日時:2020/11/21 13:47
    • 更新日時:2022/01/31 14:02
    • カテゴリー: 法人市民税
  • 法人市民税の更正請求の方法を教えて欲しい

    法人市民税の申告書を提出した者は、申告書に記載した税額が何らかの理由により過大となる場合、更正の請求をすることができます。 【市民税課 法人市民税係】に「更正の請求書」をご提出ください。 <添付書類>  ○法人税(国税)の更正を受けた場合:法人税の更正通知書(写)(国)   ○その他の理由で更正請求される... 詳細表示

    • No:357
    • 公開日時:2020/11/21 14:37
    • カテゴリー: 法人市民税
  • 法人税割のあん分は何を基準に行い、どのような計算となりますか?

     あん分は各市町村の従業者数で行います。  長崎市内にある事務所等の期末の従業者総数(分割人数)が10名、B市が5名、 C町が15名である場合、総数の30名が分母となるので、下記のようになります。  課税標準となる法人税額(国税)÷30(従業員総数)=従業者一人当たりの分割課税標準額・・・(1)  小数点以下の... 詳細表示

    • No:355
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 法人市民税
  • 法人市民税の申告方法について知りたい。

    1.中間申告(予定申告) (1)申告期限 事業年度開始の日以後6ヶ月を経過した日から2ヶ月以内 (2)納付税額 次の(ア)又は(イ)の額   (ア)均等割額(年額)の2分の1と、前事業年度の法人税割額の2分の1の合計額(予定申告)   (イ)均等割額(年額)の2分の1と、その事業年度開始の日以後6ヶ月の期... 詳細表示

    • No:347
    • 公開日時:2020/11/21 13:41
    • カテゴリー: 法人市民税
  • 私は、妻の死亡に伴い、生命保険会社から保険金の支払いを受けました。何の所得...

    あなたの場合は、「一時所得」になります。課税される一時所得の計算方法は、次のとおりです。  課税される一時所得=(保険金ー支払保険料ー50万円)×1/2  なお、保険金を受け取る場合、その保険金が死亡によるものか、満期によるものか、また、保険料の支払者が誰であるかで、その課税方法が異なります。  これを... 詳細表示

    • No:332
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2021/12/27 13:21
    • カテゴリー: 市・県民税
  • 私は、勤務のかたわら雑誌の原稿を書き、その所得が18万円ほどあります。所得...

    所得税については、1ヶ所からの給与所得又は公的年金等に係る所得以外の所得が20万円以下の場合は申告不要の制度がありますが、市・県民税の申告については、その場合でも申告をしていただく必要があります。ただし、前年の合計所得金額が次の金額以下のかたは申告する必要はありません。 ・同一生計配偶者や扶養親族がいないか... 詳細表示

    • No:326
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2021/12/27 09:54
    • カテゴリー: 市・県民税

282件中 231 - 240 件を表示