市・県民税には、その人の前年の所得金額に応じて負担していただく「所得割」と、その所得の多少にかかわらず、均等に負担していただく「均等割」があります。
所得割額は、平成19年度から所得の金額に関わらず一律10%(市民税6%、県民税4%)の標準税率が地方税法により規定されています。この標準税率は市町村が課税する場合に通常よるべき税率であり、現在長崎市ではこの標準税率を適用しています。
また、均等割額についても、同様に標準税率(市民税3,000円、県民税1,000円)が定められており、長崎市ではこの標準税率を適用しています。 このことから、他の市町村と比べて特別に長崎市の市・県民税が高いということはありません。
ただし、平成19年度から長崎県において森林の保全を目的とした「ながさき森林環境税(年額500円)」が独自に導入されているため、県民税均等割額に500円が加算されます。
したがって、長崎市での均等割は標準税率より500円高い市民税3,000円+県民税1,500円の4,500円を負担していただくことになります。
市税Q&A(個人市民税)
https://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/130000/135000/p009448.html
FAQ作成担当部署: 財務部市民税課