原付バイクや小型特殊自動車を処分する場合、以下のとおり「廃車手続き」が必要です。
【ナンバープレートが付いている場合】
1長崎市のナンバープレートが付いている場合
○必要なもの
(1)ナンバープレート
○記入が必要な内容
(1)所有者の住所、氏名、生年月日、電話番号
(2)車名(ホンダ、ヤマハ等メーカー名)
(3)車台番号(数字とアルファベットの組み合わせ)【例】AB50-1234567
(4)排気量(原動機付自転車は125ccまで)
※できる限り自賠責保険証を提示してください。
●郵送の場合
事前に取得した廃車申告書(取得方法は下記参照)に「記入が必要な内容」をご記入の上、ナンバープレートと切手を貼った返信用封筒を同封し、市民税課まで送付下さい。後日お客様控を送付します。
2他市町村のナンバープレートが付いている場合
○必要なもの
(1)ナンバープレート
○記入が必要な内容
(1)所有者の住所、氏名、生年月日、電話番号
(2)車名(ホンダ、ヤマハ等メーカー名)
(3)車台番号(数字とアルファベットの組み合わせ)【例】AB50-1234567
(4)排気量(原動機付自転車は125ccまで)
※できる限り自賠責保険証を提示してください。
【盗難、紛失、破損などによりナンバープレートの返納ができない場合】
1長崎市登録だが、ナンバープレートの返納ができない場合
○必要なもの
(1)所有者の印鑑(個人の場合は認印、法人の場合は登記している場合社印、屋号の場合代表者印)
(2)150円(ナンバー未返納による弁償金として)
○記入が必要な内容
(1)所有者の住所、氏名、生年月日、電話番号
(2)ナンバープレートの番号
(3)車名(ホンダ、ヤマハ等メーカー名)
(4)車台番号(数字とアルファベットの組み合わせ)【例】AB50-1234567
(5)排気量(原動機付自転車は125ccまで)
※できる限り自賠責保険証を提示してください。
(6)プレート(標識)返納がない場合、その理由(日時、場所状況などをわかる範囲で、具体的にご記入ください)
※盗難の場合は、被害に遭った年月日、警察へ届けた年月日、届出警察署名、届の受理番号、盗難の状況をご記入ください。
●郵送の場合
事前に取得した廃車申告書(取得方法は下記参照)に「記入が必要な内容」をご記入の上、郵便局で購入した150円分の郵便定額小為替と、切手を貼った返信用封筒を同封し、市民税課まで送付下さい。後日お客様控と領収書を送付します。
※定額小為替の有効期限は6ヶ月です。
2他市町村登録で、ナンバープレートの返納ができない場合
本市窓口では廃車手続きの取扱いが出来ません。ナンバープレートの交付を受けた市町村役場にお尋ねください。
<そのほか廃車手続きに関して>
○申告用紙
軽自動車税(種別割)廃車申告書兼標識返納書は、窓口備え付けのものを利用するほか、長崎市のホームページ(市税関連)の「軽自動車税(種別割)廃車申告書」からダウンロードできます。
○手数料
無料(ただし、ナンバープレートの返納がない場合、弁償金としてナンバープレート1枚につき150円必要です。)
○申告場所
各地域センター、黒崎・池島・長浦事務所
○申告
代理での申告も可能です。
この場合、住所、氏名、生年月日、電話番号など記入が必要な項目が書けるよう確認してきてください。
FAQ作成担当部署: 理財部市民税課