• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 税金 』 内のFAQ

265件中 31 - 40 件を表示

4 / 27ページ
  • 市税等をクレジットカードで納付したいのですが。

    令和2年10月からスマートフォンを利用したクレジットカードによる納付ができます。 納付書に印刷されたバーコードをスマートフォンのカメラで読み取り、クレジットカードを利用して納付ができるサービスです。 また、令和5年4月から納付書に印刷されたeL番号(納付書番号)やeL-QR(QRコード... 詳細表示

    • No:421
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
    • カテゴリー: 納税
  • 新年度の所得証明の発行はいつからですか

    令和6年度市県民税(所得・課税)証明書は、6月6日から発行開始となります。 ただし、市県民税の納付方法が給与特別徴収のみの方は、5月23日から発行開始となります。 なお、コンビニ交付サービスでの発行開始は6月6日8時45分からです。 FAQ作成担当部署: 財務部収納課 詳細表示

  • 新しく追加される森林環境税とはどういったものですか。

    温室効果ガス排出削減や災害防止等を図るため、森林整備等に必要な地方財源を安定的に確保することを目的に、国内に住所を有する個人に対し課税する森林環境税(国税:年額1,000円)が令和6年度から新たに賦課され、個人市県民税の均等割と併せて徴収されます。  なお、東日本大震災からの復興に関し、平成26年度から市民税・... 詳細表示

    • No:12435
    • 公開日時:2023/12/26 13:10
    • カテゴリー: 市・県民税
  • 上場株式等の配当所得等に係る課税方式の統一とは何ですか。

    これまでは所得税とは異なる課税方式(申告不要制度)を選択できましたが、令和6年度からは、所得税の課税方式と一致させることになりました。 税制改正についてhttps://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/130000/131000/p009430.html FAQ作成担当... 詳細表示

    • No:12436
    • 公開日時:2023/12/26 13:09
    • カテゴリー: 市・県民税
  • 市税を口座振替する場合、口座の名義人は誰でもよいのですか

    納税義務のある方の口座からが好ましいですが、家族の方等の口座からででも可能です。銀行やゆうちょ銀行、郵便局の窓口で納税通知書または納付書等問い合わせ番号のわかるもの、通帳、届出印をご持参のうえお申し込みください。 FAQ作成担当部署: 理財部収納課 詳細表示

    • No:410
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2018/05/02 17:13
    • カテゴリー: 納税
  • 字図とはどのようなものですか。また、いくらですか。

    法務局の公図を基に作成した、課税のための地図です。面積や形状は正確さに欠けており、主に位置図として利用しています。所有者名の記載はありません。 【閲覧:町ごとに300円、写しが必要な場合は加えて:1枚100円】 担当課 理財部 資産税課 証明担当 電話 095-829-1131  ... 詳細表示

  • 今年障害者手帳を取得した。障害者手帳を取得したら、税金が還付されますか?

    手帳取得以前に決定された税金は還付されません。  手帳取得後の申告において、障害者控除を受けることができますので、市・県民税は翌年度の課税に反映されます。所得税については、確定申告で還付となる場合があります。  FAQ作成担当部署: 理財部市民税課  詳細表示

    • No:3564
    • 公開日時:2019/05/01 00:00
    • 更新日時:2021/12/27 13:37
    • カテゴリー: 市・県民税
  • 市・県民税と所得税は、ともに所得に対して課税されると聞きましたが、両者には...

    所得税は1月1日から12月31日までの1年間に生じた個人の所得に対して、その年に課せられる税金です。納税者の所得に応じて、7段階に税率が上昇していく「超過累進税率」となっているため、所得が高ければ所得税も高くなります。なお、給与所得者の場合は、お勤め先(特別徴収義務者)からの毎月1月~12月までの給料と、ボーナス... 詳細表示

    • No:323
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/12/25 21:37
    • カテゴリー: 市・県民税
  • 私の妻はパートで働いていますが、妻の収入(年収)がどのくらいの金額までなら...

    パート収入は、通常「給与所得」の扱いになります。  配偶者控除の対象となるパート収入は、年間103万円以下となっており、配偶者特別控除の対象となるパート収入は、年間103万円を超え201万6千円未満となっています。    また、配偶者のかたご自身の税金については、年間のパート収入が、所得税であれば103万... 詳細表示

    • No:331
    • 公開日時:2019/05/01 00:00
    • 更新日時:2022/12/06 11:06
    • カテゴリー: 市・県民税
  • 所得課税証明書を取得しようとしたら、申告が必要だと言われました。申告に必要...

    申告に必要なもの及び場所は以下の通りです。 【収入がある場合】 ○必要なもの ・所得がわかるもの ・各種控除の適用を受ける際に証明となるもの (例)社会保険料を支払った人は領収書、口座振替納付額通知書など 生命保険料・地震保険料を支払った人は保険会社から発行された控除証... 詳細表示

    • No:4971
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2021/12/27 11:43
    • カテゴリー: 市・県民税

265件中 31 - 40 件を表示