• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 国民健康保険 』 内のFAQ

152件中 111 - 120 件を表示

12 / 16ページ
  • 【療養費・コルセット】コルセット(装具)を作成したが払い戻しは受けられます...

    保険医が治療上必要と認めた治療用のコルセット等の装具なら受けられます。 ・手続き窓口 各地域センター ・受付時間 月~金曜日の8:45~17:30 ・必要な書類 国民健康保険証、世帯主名義の通帳、領収書(コピー不可)、医師の証明書、世帯主及び対象者のマイナンバーのわかるもの(マイナンバーカード、通知カ... 詳細表示

    • No:1258
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • 更新日時:2023/04/12 00:00
  • 【療養費・10割】12月31日付けで会社を退職し、1月1日以降国保に加入し...

    ご迷惑をお掛けしますが、1月1日から1月3日まで閉庁していますので、書類の準備が出来ていれば、1月4日(ただし、平日だった場合)に来て頂き、急いで保険証が必要とお話しして頂ければ、通常より早い方法で保険証をつくるようにします。急がれる場合は、窓口でその旨お話ください。                       ... 詳細表示

    • No:1263
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • 更新日時:2023/04/12 00:00
  • 【出産育児一時金】出産育児一時金とはどのようなものですか。

    国民健康保険に加入しているかたが令和5年4月以降に出産したときに1子につき50万円(産科医療補償制度に加入する医療機関などで補償の対象になる出産をした場合)、または48万8千円が世帯主に対して支給されます。妊娠12週(85日)以降であれば死産・流産の場合にも支給されます。 ただし、国民健康保険加入後6か月以... 詳細表示

    • No:1280
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • 更新日時:2023/03/30 11:52
  • 【出産育児一時金】死産・流産したときの出産育児一時金の手続きを教えてください。

    国民健康保険に加入しているかたで、妊娠12週(85日)以上であれば、死産でも流産であっても出産育児一時金の申請ができます。令和5年4月以降に死産や流産された場合で医療機関等で直接支払制度のお手続きがお済みの場合は、出産育児一時金を1子につき50万円(産科医療補償制度に加入する医療機関などで補償の対象になる... 詳細表示

    • No:1284
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • 更新日時:2023/03/30 11:59
  • 【医療費通知の再交付】医療費通知の再交付をお願いしたいのですが。

    申請者(被保険者本人または代理人等)の身分証明(保険証、運転免許証等)をお持ちになり、申請書を提出してもらう必要があります(電話連絡だけでの再発行は受け付けていません)。 再発行の依頼期間にもよりますが、交付には1週間から3週間ほど時間を要しますので、申請したその場での交付はできません。 なお... 詳細表示

    • No:1313
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • 更新日時:2021/03/10 11:33
  • 【マル学・マル遠】これまで学生用・遠隔地用の保険証を持っていましたが今年も...

    長崎市外在住又は市内でも世帯主とは異なる住所に居住しており、学生や福祉施設等に入所されている方は、毎年4月以降に届出が必要です。手続きの用紙が郵送されてきますので期限までに提出してください。なお期限までに届出がされない場合は、対象者の方の8月以降の保険証が送付できない場合がありますので御注意ください。届出の必要書... 詳細表示

    • No:3676
    • 公開日時:2023/03/15 00:00
    • 更新日時:2023/04/19 10:42
  • 【国保・加入】海外から日本に帰ってきて、他の保険に加入していないのですが、...

    住民票の転入手続きと同時に国保加入の手続きができます。 ・手続き窓口  各地域センター ・受付時間  月~金曜日の8:45~17:30 ・必要な書類 (1)前年中の収入がわかる書類(国内源泉所得に限る) (2)世帯主及び加入者のマイナンバーのわかるもの(マイナ... 詳細表示

    • No:1241
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • 更新日時:2023/04/13 18:21
  • 【国保・脱退】生活保護を受給するようになりました。どのような手続きが必要ですか。

    国保の喪失の届出が必要になります。国民健康保険異動手続きに関しては世帯主からの委任状は求めておりません。 ・手続き窓口  各地域センター ・受付時間  月~金曜日の8:45~17:30 ・必要な書類 (1)国保資格を喪失する全員の国民健康保険証、保護開始... 詳細表示

    • No:1256
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • 更新日時:2023/04/18 16:00
  • 【出産育児一時金】海外で出産する場合の手続きを教えてください。

    長崎市国民健康保険加入者で、海外で出産されたかたは、帰国後に申請ができます。海外渡航ではなく、居住が長崎市であることをパスポートにより確認します。「出産目的での入国」や「生活の拠点(本拠地)が海外にあり、出産だけのために一時帰国した場合」は、出産育児一時金の支給はありません。 ・手続き窓口 ... 詳細表示

    • No:1286
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • 更新日時:2023/04/12 00:00
  • 国民健康保険の給付の各申請について、申請してからどのくらいで支給されますか。

    ・療養費(コルセット・小児弱視等治療用メガネ)  申請受付日の翌々月末 (末日が休業日の場合は、前営業日) ・療養費(自費・鍼灸・マッサージ)  申請受付日の翌々月末 (末日が休業日の場合は、前営業日) ・食事療養費  申請受付日の翌月末 (末日が休業日の場合は、前営業日) ・出産育児一時金  ... 詳細表示

    • No:1311
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • 更新日時:2019/04/26 17:02

152件中 111 - 120 件を表示