• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 障がい者 』 内のFAQ

293件中 181 - 190 件を表示

19 / 30ページ
  • 心身障害者扶養共済について教えてください。

    1.制度について   障害のある方を扶養している保護者が、自らの生存中に毎月一定の掛金を納めることにより、保  護者に万一(死亡、重度障害)のことがあった時、障害のある方に終身一定額(月2万円)の年金  を支給する長崎県の制度です。 2.受付窓口   地域センター     ※ 申請は代理人可(代理人の身分証明書... 詳細表示

    • No:960
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
  • 特別障害者手当を受給するための申請手続きを教えてください。

    特別障害者手当を申請するにあたっては次のものを準備して地域センターで手続きをしてください。 ●特別障害者手当認定請求書(地域センターに備え付けています。) ●診断書、所得状況届、同意書(地域センターに備え付けています。) ●身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳 ●障害者本人名義の預金通帳 ... 詳細表示

    • No:951
    • 公開日時:2023/01/04 00:00
  • 精神障害者保健福祉手帳を持っているものが死亡したときの手続きについて教えて...

    精神障害者保健福祉手帳をお持ちの障害者の方が死亡したときは、地域センターで速やかに精神障害者保健福祉手帳を返還してください。 手続きには次のものが必要です。 ●障害者手帳返還届(地域センターに備え付けています。) ●現在お持ちの精神障害者保健福祉手帳 ※地域センターで死亡の手続きをした後、手続きをして... 詳細表示

    • No:941
    • 公開日時:2023/01/04 00:00
  • 精神障害者保健福祉手帳は申請してどれくらいの期間で交付できますか。

    精神障害者保健福祉手帳の等級は県の長崎こども・女性・障害者支援センターで判定します。 判定結果については、長崎こども・女性・障害者支援センターから市へ通知が届き次第、市から申請者へ通知を送付します。 精神障害者保健福祉手帳の交付は申請受付から概ね2ヶ月から3ヶ月程度かかります。 ●長崎こども・女性・障害者支援セン... 詳細表示

    • No:939
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 精神障害者保健福祉手帳の交付はどのような方が対象となりますか。

    精神障害者保健福祉手帳の交付は、「精神疾患を有する者」で、具体的には、統合失調症、そううつ病、てんかん等の精神障害のために長期にわたって、日常生活または社会生活への制約がある方が対象となります。 ※初診から6ヶ月以上経過していなければ交付の申請はできません。 FAQ作成担当部署: 福祉部障害福祉課 詳細表示

    • No:938
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 障害者の就労に関する相談は、どこでできますか?

    就職に関するあっせん・相談は、公共職業安定所(ハローワーク)で実施しておりますので、お近くのハローワークでご相談願います。なお、ハローワークには、障害のある方が相談できる窓口が設置されています。 また、もりまちハートセンターに、長崎市障害者就労支援相談所を設置しています。就労に関する相談や雇用準備に関する支援を関... 詳細表示

    • No:909
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 成年後見制度に関する相談は、どこでできますか?

    身寄りのない精神・知的障害者の場合は障害福祉課窓口。 高齢者の場合は高齢者すこやか支援課(TEL:829-1146)窓口。 全般的な相談は公益社団法人 成年後見センター・リーガルサポート長崎支部(TEL:823-4710)へお尋ねください。 FAQ作成担当部署: 福祉部障害福祉課 詳細表示

    • No:905
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 旧優生保護法の一時金支給手続きについて教えてください。

    長崎県に「旧優生保護法一時金受付・相談窓口」が設置されています。 下記相談窓口へお問い合わせください。 ●相談窓口 長崎県庁1階こども家庭課内(長崎市尾上町3-1) ●受付時間 月曜日から金曜日(土日祝日、年末年始を除く)         9時~17時45分 ●連絡先  電話   095-895-2... 詳細表示

    • No:8138
    • 公開日時:2019/05/28 10:45
  • 日中一時支援(デイサービス型)を利用するための条件がありますか。

     65歳未満で身体の障害がある方や知的障害がある方が対象となります。 FAQ作成担当部署: 福祉部障害福祉課 詳細表示

    • No:1175
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • ヘルパーさんに通院の際の付き添いをお願いしたいのですが、利用するのに条件は...

     障害を原因として、通院の介助を必要とする方が対象となり、介護者の状況や身体の状況等で条件が変わりますので、詳しくは障害福祉課へお尋ねください。  なお、介護保険の要支援・要介護認定を受けることができる方は、原則、介護保険制度でご利用いただくこととなります。  <お問い合わせ先> 【福祉部障害福祉課】電話095-... 詳細表示

    • No:1127
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00

293件中 181 - 190 件を表示