• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 障がい者 』 内のFAQ

293件中 191 - 200 件を表示

20 / 30ページ
  • 更生医療の受給者証はいつ交付されますか。

    ●更生医療を受けようとする障害が記載された身体障害者手帳をすでにお持ちの方は、更生医療支給認定申請書を提出されてから受給者証の交付まで概ね2ヶ月程度かかります。 ●お持ちの身体障害者手帳に更生医療を受けようとする障害が記載されていない方または身体障害者手帳の交付を受けていない方は、身体障害者手帳を作成する必要があ... 詳細表示

    • No:978
    • 公開日時:2014/04/01 00:00
  • 更生医療を受けるための手続きはどこでできますか。

    地域センターで受け付けます。 ■中央地域センター 電話 (095)829-1418 桜町2-22 (本館1F) ■小ケ倉地域センター 電話 (095)878-5301 小ヶ倉町2丁目21-2 ■小榊地域センター 電話 (095)865-0740 小瀬戸町1015-7 ■西浦上地域センター 電話 (095... 詳細表示

    • No:973
    • 公開日時:2016/10/01 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
  • 更生医療の対象となったときの自己負担額を教えてください。

    原則として医療費の負担は1割です。ただし、申請者を含む同一保険加入者世帯の収入及び課税状況により、1ヶ月の自己負担上限額が2,500円、5,000円、10,000円、20,000円、上限なしとなります。また、生活保護受給の方は、自己負担はありません。 ※腎臓機能障害、小腸機能障害、免疫機能障害、肝臓機能障害以外の... 詳細表示

    • No:972
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 福祉医療が償還払いとなる場合の手続きについて教えてください。

    受診月の翌月以降20日までに、市の窓口に申請書等を提出すると、内容審査後指定された口座に助成金が振り込まれます。(診療月の翌月20日を過ぎて提出された場合は、振込が本来より1ヶ月遅れますので御注意ください。) <申請方法> ●病院、薬局ごとに、また月ごとに1枚ずつ申請書を記入 ●申請書には、氏名、個人番... 詳細表示

    • No:967
    • 公開日時:2016/01/01 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
  • 障害児福祉手当を受給するための申請手続きを教えてください。

    障害児福祉手当を申請するにあたっては次のものを準備して地域センターで手続きをしてください。 ●障害児福祉手当認定請求書(地域センターに備え付けています。) ●診断書、所得状況届、同意書(地域センターに備え付けています。) ●身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳 ●障害者本人名義の預金通帳 ... 詳細表示

    • No:957
    • 公開日時:2023/01/04 00:00
  • 特別障害者手当はどのような障害者に支給されますか。

    在宅の20歳以上の重度障害者で、日常生活において常時、特別の介護を必要とする方に支給します。特別障害者手当を受給できる障害の程度は概ね次のとおりです。 ●重度の障害が重複する方 ●身体機能の障害が重複し、日常生活における介護が前号と同程度以上の方。 ●長期にわたる絶対安静を必要とする病状があり、日常生活の用ができ... 詳細表示

    • No:949
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 特別障害者手当の支給額はいくらですか。

    特別障害者手当の支給額は、月額27,300円です。 手当を申請された日の次の月から支給対象となります。 FAQ作成担当部署: 福祉部障害福祉課 詳細表示

    • No:948
    • 公開日時:2023/01/04 00:00
  • 精神障害者保健福祉手帳を持っているものが市内間で転居するときの手続きを教え...

    精神障害者保健福祉手帳をお持ちの障害者の方が転居された場合は、精神障害者保健福祉手帳に記載している住所の変更が必要です。地域センターで手続きをしてください。 手続きには次のものが必要です。 ●障害者手帳記載事項変更申請書(地域センターに備え付けています。) ●現在お持ちの精神障害者保健福祉手帳 ... 詳細表示

    • No:943
    • 公開日時:2023/01/04 00:00
  • 精神障害者保健福祉手帳の交付申請はどこで受け付けますか。

    地域センターで受け付けます。 ■中央地域センター 電話 (095)829-1418 魚の町4-1 (市役所1F) ■小ケ倉地域センター 電話 (095)878-5301 小ヶ倉町2丁目21-2 ■小榊地域センター 電話 (095)865-0740 小瀬戸町1015-7 ■西浦上地域センター 電話 (095... 詳細表示

    • No:936
    • 公開日時:2023/01/04 00:00
  • 療育手帳の再判定日が到来するが、どのような手続きをすればいいですか。

    療育手帳に記載されている再判定日が近づいたら、地域センターで手続きをしてください。 手続きには次のものが必要です。 ●療育手帳再判定申請書(地域センターに備え付けています。) ●調査票 ●現在お持ちの療育手帳 ●印鑑(認印可) FAQ作成担当部署:福祉部障害福祉課 詳細表示

    • No:930
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00

293件中 191 - 200 件を表示