095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
原則として医療費の負担は1割です。ただし、申請者を含む同一保険加入者世帯の収入及び課税状況により、1ヶ月の自己負担上限額が2,500円、5,000円、10,000円、20,000円、上限なしとなります。また、生活保護受給の方は、自己負担はありません。 ※腎臓機能障害、小腸機能障害、免疫機能障害、肝臓機能障害以外の... 詳細表示
更生医療は診療科目ごとに自立支援医療機関として指定された医療機関での医療行為が対象となります。 指定医療機関については長崎市障害福祉課へお尋ね下さい。 ●障害福祉課(市役所別館1階) TEL:(095)829-1141 FAX:(095)823-7571 FAQ作成担当部署: 福祉部障害福祉課 詳細表示
精神通院医療の受給資格は申請月より1年間有効です。 FAQ作成担当部署: 福祉部障害福祉課 詳細表示
精神通院医療の審査は、長崎こども・女性・障害者支援センターで毎月1回行っています。 ●長崎こども・女性・障害者支援センター (長崎市橋口町10番22号) ・精神保健福祉課(精神保健福祉センター) TEL:(095)846-5115 FAQ作成担当部署: 福祉部障害福祉課 詳細表示
介護保険の認定を受けているが障害者の補装具の購入はできますか。
原則として、介護保険の保険給付が優先されます。 なお、介護保険の保険給付で対応できないものについては補装具として支給出来ます。 介護保険の保険給付で対応するものは概ね次のとおりです。 ●既製の車いす、電動車いす ●歩行器 ●歩行補助つえのうち松葉杖、カナディアンクラッチ、多点杖、ロフストランドクラッチ等 FAQ... 詳細表示
福祉タクシーの利用券は1回あたりの使用枚数は決まっていますか。
金額に関わらず、1回につき1枚のみ使用できます。 FAQ作成担当部署: 福祉部障害福祉課 詳細表示
障害者がJRを利用する場合のJR運賃はどれくらい割り引かれますか。。
5割引になります。ただし、特急等乗車の場合は、特急券は対象外であり、普通乗車券のみが半額となります。 FAQ作成担当部署: 福祉部障害福祉課 詳細表示
身体障害者手帳、療育手帳または精神保健福祉手帳を所持される方が対象となります。 ●第1種の身体障害者手帳または療育手帳所持者及び12歳未満の第2種の身体障害者手帳または療育手帳所持者、または精神障害者保健福祉手帳1級及び12歳未満の精神障害者保健福祉手帳2、3級をお持ちの方は、本人及び介護者の運賃が半額となります... 詳細表示
障害者が電車を利用する場合の電車運賃はどれくらい割り引かれますか。
半額になります。 FAQ作成担当部署: 福祉部障害福祉課 詳細表示
身体障害者手帳又は療育手帳を所持される方が対象となります。 ●第1種身体障害者手帳、療育手帳をお持ちの方は、本人及び介護者の運賃が半額となります。 ●第2種身体障害者手帳、療育手帳をお持ちの方は、本人のみ半額となります。 ※精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方も船舶運航事業者によって対象となる場合があります。... 詳細表示
293件中 11 - 20 件を表示