• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 保険・年金・福祉 』 内のFAQ

826件中 501 - 510 件を表示

51 / 83ページ
  • 遺族基礎年金とは何ですか。また、金額はいくらですか。

    遺族基礎年金とは、国民年金の被保険者または老齢基礎年金の受給資格期間を満たしたかたなどが死亡し、一定の保険料納付要件を満たしているときに、そのかたによって生計を維持されていた18歳未満の子のある妻または18歳未満の子に支給される年金です。 金額は、令和6年度は年額816,000円です。(昭和31年4月1日以... 詳細表示

    • No:2563
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
    • 更新日時:2024/04/26 15:18
    • カテゴリー: 国民年金
  • 未支給年金とは何ですか。

    未支給年金とは受給権者が亡くなったときに、まだ支払いを受けていなかった年金です。年金は、受給権者が亡くなった月分まで支払いを受けることができます。 未支給年金は、受給権者の死亡当時に生計を同じくしていた遺族に支給されます。 受けられる遺族の範囲は、亡くなられたときに生計を同じくしていた3親等以内の親族で、配偶... 詳細表示

  • 年金を早めにもらいたいのですがどのような手続きが必要ですか。

    年金を早めにもらうためには、繰上げ請求の手続きが必要となります。 窓口は、国民年金のみを収めていたかたは、住民情報課総務係(095)829-1137、厚生年金や扶養の期間があるかたは、日本年金機構長崎南年金事務所(095)825-8707・長崎北年金事務所(095)861-1354・街角の年金相談センター(09... 詳細表示

    • No:2552
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2021/08/23 15:16
    • カテゴリー: 国民年金
  • 年金の請求書(老齢基礎年金)の記入の仕方がわかりません。

    老齢基礎年金の請求書の記入については、日本年金機構長崎南年金事務所(095)825-8707または住民情報課総務係(095)829-1137へお問い合わせください。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示

    • No:2551
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2021/06/29 17:19
    • カテゴリー: 国民年金
  • 障害基礎年金の受給について知りたいのですが。

    障害基礎年金は、国民年金に加入している間に病気やけがで障害がある場合に一定の要件を満たせば支給される年金です。 詳しくは、日本年金機構長崎南年金事務所(095)825-8707または住民情報課総務係(095)829-1137へお問い合わせください。 なお、20歳前(国民年金に加入する前)の病気やけがで障害があ... 詳細表示

    • No:2549
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2021/06/29 17:21
    • カテゴリー: 国民年金
  • 現在、障害基礎年金2級を受給しています。障害者手帳も持っており、最近障害者...

    障害者手帳の等級と、障害基礎年金の等級は判定の基準が違います。障害者手帳の等級が1級に変更したことで障害基礎年金の等級が必ず1級に上がるわけではありませんが、障害の状態が悪化した場合、障害基礎年金の等級を変更するための審査を受けることはできます。 詳しくは、日本年金機構長崎南年金事務所(095)825-8707... 詳細表示

    • No:2548
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2021/06/29 17:23
    • カテゴリー: 国民年金
  • 65歳の年金受給の手続きで必要な書類は何ですか。

    65歳の年金請求に必要なものについては、国民年金のみをかけていたかたは、住民情報課総務係(095)829-1137、共済年金のみをかけていたかたは各共済組合、それ以外のかたは、日本年金機構長崎南年金事務所(095)825-8707へお問い合わせください。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示

    • No:2544
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2021/08/20 11:57
    • カテゴリー: 国民年金
  • 年金の振込金額について教えてください。

    年金の振込金額については市役所では分かりません。日本年金機構長崎南年金事務所(095)825-8707へお問い合わせください。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示

    • No:2527
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 国民年金
  • 現在加入している健康保険の喪失(脱退)の手続きについて知りたい。(国民健康...

    被用者保険に加入されている方は、勤め先を経由するなどして、被用者保険の保険者(協会けんぽ、健保組合、共済組合等)に対し、資格喪失の届出(被扶養者の方は被扶養者異動届)が必要です。喪失の具体的な手続きについては、ご加入の健康保険の担当者にご確認ください。 FAQ作成担当部署: 市民健康部後期高齢者医療室 詳細表示

  • 後期高齢者医療制度への加入手続きはどうすればよいのか。

    【75歳以上の方】 手続きは不要です。75歳の誕生日から対象となります。 75歳になる前月末に被保険者証を、75歳になった翌月中旬に保険料額決定通知書をお送りします。 【65歳から74歳までの方で、一定の障がいがある方】 地域センターにて、障がい認定の申請が必要です。 【申請に必要な... 詳細表示

826件中 501 - 510 件を表示