095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
健診の結果が、受診された機関から送付されてきます。併せて結果の内容について説明しているリーフレットも送付されますので、今後の健康づくりにお役立てください。 また、健診結果に応じて保健師・管理栄養士が健康相談のご案内を行っておりますので、ぜひご利用ください。 FAQ作成担当部署: 市民健康部国民健康保険課 詳細表示
これまで効き目や安全性が実証されてきたお薬と同じ成分、同じ効き目のお薬です。開発に係る費用がかからないため、価格が安くなります。特に同じ薬を長期に服用される方は、ご家計の負担が軽くなりますので、ご希望の方は医師や薬剤師にご相談ください。 FAQ作成担当部署: 市民健康部国民健康保険課 詳細表示
●国保税は世帯主に課税されます。 国保は勤務先の健康保険と異なり、加入者自身に収入がない場合が多いこともあり、納税義務者は世帯の主たる生計維持者である世帯主とされています。 世帯主が他の健康保険に加入されている場合でも、世帯内に国保の被保険者がいる場合には、その世帯主が納税義務を負うこととなります。このような世帯... 詳細表示
国保は収入がない方も含めて、世帯主と加入者全員の収入状況を把握しなければならないため、18歳未満の方や65歳以上の方を除き、収入がない方も申告が必要です。 但し、所得税や市県民税の申告をする方(その配偶者や被扶養者を除く)、勤務先から市に給与の報告が出される方、公的年金収入のみの方など市役所で所得の把握ができる... 詳細表示
火事(災害)に遭い国保税を支払うことが困難なので相談したい。
火事などの災害遭われた場合、被害の状況に応じて国保税が減免される場合があります。保険証か納税通知書、罹災証明を持って国民健康保険課でご相談ください。 但し、災害保険などで補填された場合は、損害額から除かれます。 FAQ作成担当部署: 市民健康部国民健康保険課 詳細表示
補聴器は治療を目的としていないため療養費の対象外です。療養費として認められるものは、治療上必要な治療用装具に限られ、日常生活や職業上の必要性によるもの、あるいは美容の目的で使用されるものは対象となりません。そのため、補聴器は支給対象外です。 FAQ作成担当部署: 市民健康部国民健康保険課 詳細表示
【高額・限度額】月の途中(2日から末日までの間)で75歳になり、国保から後...
月の途中(2日から末日までの間)で75歳の誕生日を迎える方は、75歳到達月の自己負担額は誕生日前まで加入していた保険と、誕生日以後の後期高齢者医療制度でそれぞれ二分の一の限度額となりますので、ひと月の自己負担限度額が2倍になるわけではありません。 FAQ作成担当部署: 市民健康部国民健康保険課 詳細表示
葬祭費はいつまでに申請しなければならないですか。時効について教えてください...
時効は葬祭を行った日の翌日から2年になるため、それまでに申請を行っていただくことになります。 FAQ作成担当部署: 市民健康部国民健康保険課 詳細表示
一律ではありません。各保険者によって異なります。 FAQ作成担当部署: 市民健康部国民健康保険課 詳細表示
葬祭を行った者(≒費用を負担した者)は喪主ではないのだが、それでも、葬祭費...
通常、喪主が葬祭を行ったと考えますが、それが実際に違う場合は、葬祭を行ったものに支給されます。 FAQ作成担当部署: 市民健康部国民健康保険課 詳細表示
805件中 341 - 350 件を表示