• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 保険・年金・福祉 』 内のFAQ

805件中 361 - 370 件を表示

37 / 81ページ
  • 納めた介護保険料は何に使われているのですか。

    納めていただいた保険料は、すべて介護保険サービス及び地域支援事業の費用に充てられます。 介護サービスには、家庭を訪問するサービス、施設や事業所に通うサービス、施設に入所するサービスなどさまざまな種類のサービスがあり、要介護(要支援)認定を受けられたかたは、原則1~3割の自己負担で利用することができます。 ... 詳細表示

    • No:1371
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2018/09/07 17:06
    • カテゴリー: 介護保険
  • 介護保険サービスを利用しなくても介護保険料は納めないといけないのですか。ま...

     介護保険料は、介護サービスにかかる費用をまかなうための大切な財源であり、サービスを利用しなくても保険料は納めていただくようになっています。  介護保険制度は、社会全体で支え合う制度となっており、納付された保険料はお返しできませんのでご理解をお願いいたします。 【問い合わせ先】  介護保険課保険料係 電話:09... 詳細表示

    • No:1384
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 介護保険
  • 介護保険料が支払えないときはどうすればいいですか。

    介護保険料を払えそうにない場合は、分割納付という方法がありますので、まずは収納課にご相談ください。 保険料の滞納があると、介護保険サービスを利用する際、自己負担の割合が高くなる場合がありますので、ご注意ください。なお、保険料の滞納分の支払方法については、収納課または特別滞納整理室にご相談ください。 ●介護... 詳細表示

    • No:1387
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2017/10/18 16:09
    • カテゴリー: 介護保険
  • 国民健康保険で口座振替の登録をしていたが、その情報は後期高齢者医療保険に引...

    国民健康保険と後期高齢者医療保険は異なる制度のため、口座情報は引き継ぎができません。口座振替を希望される場合は、再度口座振替登録が必要で、次の2つの方法があります。 《金融機関の窓口で手続きを行なう場合》 【手続きに必要なもの】 ・後期高齢者被保険者証または(ある場合は)納付書 ・預金通帳 ・通... 詳細表示

  • 年金の振込先の金融機関が統廃合されます。何か手続きは必要ですか。

    振込先の金融機関が統廃合された場合、手続の必要はありませんが、その他の理由で振込口座を変更される場合は手続きが必要です。支払機関変更届を日本年機構長崎南・北年金事務所または地域センター、事務所(黒崎・池島・長浦)、地区事務所(西部・古賀・戸石)の窓口でもらい、支払機関変更届に変更先の金融機関で証明を受けて提出して... 詳細表示

    • No:2535
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 国民年金
  • 年金受給者です。お金を借りたいのですが。

    年金を受けているかたに必要な資金を融資する年金担保貸付制度は、令和4年3月末で申込受付を終了しました。 なお、令和4年3月末の時点で借入額が残っている場合でも、その返済期間及び返済方法は従来と全く同様ですので、繰り上げて返済する必要はありません。 詳しくは、添付の「年金担保貸付の申込受... 詳細表示

    • No:2554
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2022/04/01 15:15
    • カテゴリー: その他年金制度
  • 未支給年金とは何ですか。

    未支給年金とは受給権者が亡くなったときに、まだ支払いを受けていなかった年金です。年金は、受給権者が亡くなった月分まで支払いを受けることができます。 未支給年金は、受給権者の死亡当時に生計を同じくしていた遺族に支給されます。 受けられる遺族の範囲は、亡くなられたときに生計を同じくしていた3親等以内の親族で、配偶... 詳細表示

  • 老齢基礎年金はいくら受給できますか。

    老齢基礎年金の見込額についての窓口は、長崎南・北年金事務所です。(予約相談制) 必要なものは年金手帳または基礎年金番号通知書(納付案内書など年金番号のわかるものでも可)です。 代理人の場合は、委任状が必要です。 50歳以上であれば、何歳からいくらの年金がもらえるかが分かる「年金見込額照会回答票」... 詳細表示

    • No:2567
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2024/08/23 17:37
    • カテゴリー: 国民年金
  • 学生も国民年金に加入するのですか。また、学生で保険料の支払いが困難な時はど...

    日本国内に住んでいる学生のかたも20歳になれば、国民年金に加入して、第1号被保険者となります。保険料の支払いが困難な時は学生納付特例申請をすることができます。 窓口は地域センター、事務所(黒崎・池島・長浦)、地区事務所(西部・古賀・戸石)、長崎南・北年金事務所です。 必要なものは学生証または年... 詳細表示

    • No:2585
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2024/08/23 16:56
    • カテゴリー: 国民年金  ,  成人
  • 高齢任意加入した場合、保険料はどのように納めるのですか。

    高齢任意加入の場合、保険料は原則口座振替になります。 窓口は地域センター、事務所(黒崎・池島・長浦)、地区事務所(西部・古賀・戸石)、長崎南・北年金事務所です。 必要なものは年金手帳または基礎年金番号通知書(納付案内書など年金番号のわかるものでも可)、保険料振替を希望する口座の通帳、通帳の... 詳細表示

    • No:2604
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
    • 更新日時:2024/08/16 17:17
    • カテゴリー: 国民年金

805件中 361 - 370 件を表示