095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
【マイナンバーカード健康保険証利用】 保険者が変わった場合(保険者を異動...
従来通り、保険者への異動届等の手続は必要です。 詳細表示
【マイナンバーカード健康保険証利用】 全ての医療機関・薬局で使えるように...
オンライン資格確認が導入されている医療機関・薬局でのみ利用できます。 利用できる医療機関・薬局は徐々に拡大していく予定です。 利用できる医療機関・薬局は厚生労働省のホームページでご確認いただけます。 https://www.mhlw.go.jp/stf/index_16743.html ま... 詳細表示
【新型コロナウイルスに係る傷病手当金】この傷病手当金の支給はいつまで実施さ...
令和2年1月1日から令和5年5月7日までに感染して、療養のために労務に服することができなかった期間に対して傷病手当金の支給が行われます。(入院が継続する場合は最長1年6カ月間) FAQ作成担当部署:国民健康保険課 詳細表示
長崎県に「旧優生保護法一時金受付・相談窓口」が設置されています。 下記相談窓口へお問い合わせください。 ●相談窓口 長崎県庁1階こども家庭課内(長崎市尾上町3-1) ●受付時間 月曜日から金曜日(土日祝日、年末年始を除く) 9時~17時45分 ●連絡先 電話 095-895-2... 詳細表示
後期高齢者医療制度のお口の健康チェック(口腔ケア)を受けたい。
長崎県後期高齢者医療広域連合、または後期高齢者医療室にお電話等で申し込むか、受診を希望される歯科医院を通じてお申込みください。後日、広域連合から受診券を送付しますので、歯科医院に予約を入れて受診券を提示してください。 FAQ作成担当部署:市民健康部後期高齢者医療室 詳細表示
国民健康保険特定健診を受診したが、結果通知表を紛失してしまった。また、長崎...
①特定健診を受診したかたで、受診結果が当課で保管されていることが確認できましたら、受診結果の写しを送付いたします。 ②人間ドック・脳ドックを長崎市の助成を受けて受診されたかたは、結果通知の写しを送付いたします。 ①・②のかたで、当課に受診結果の保管が確認できなかったかたは、受診確認依頼書を送付いたしますので、... 詳細表示
4月の本市ホームページをはじめ、6月の広報ながさき、7月の広報ながさき折り込みの特集号にも掲載します。 長崎県後期高齢者医療広域連合もリーフレットなどを作成し、6月中に全被保険者あて発送します。 また、7月下旬に発送される新年度被保険者証に同封されるリーフレットにも掲載されます。 FAQ... 詳細表示
後期高齢者医療制度でマイナンバー(個人番号)の記載が必要な手続きを知りたい。
〇 資格取得(変更・喪失)届及び再交付申請 〇 住所地特例(適用・変更・終了)届 〇 障害(認定・取り下げ)申請及び資格(取得・変更・喪失)届 〇 基準収入額適用申請 〇 食事療養差額支給申請 〇 特定疾病認定申請 〇 限度額適用・標準負担額減額認定申請 〇 限度額適用認定申請 〇 高額療養費支給... 詳細表示
要介護(要支援)認定を新規申請中ですが、介護保険負担割合証はいつ交付されますか。
要介護(要支援)認定の結果通知書と一緒に交付します。 【問い合わせ先】 介護保険課給付係 電話:095-829-1163 FAQ作成担当部署: 福祉部介護保険課 詳細表示
裏面について、臓器提供意思表示欄は絶対に書かなくてはならないのか。
ご記入はお客様の任意です。記載していなかったとしても、保険証の使用に不利益や不都合はございません。 FAQ作成担当部署: 市民健康部国民健康保険課 詳細表示
805件中 511 - 520 件を表示