• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 保険・年金・福祉 』 内のFAQ

805件中 731 - 740 件を表示

74 / 81ページ
  • 65歳の年金受給の手続きで必要な書類は何ですか。

    65歳の年金請求に必要なものについては、国民年金のみをかけていたかたは、住民情報課総務係(095)829-1137、共済年金のみをかけていたかたは各共済組合、それ以外のかたは、日本年金機構長崎南年金事務所(095)825-8707へお問い合わせください。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示

    • No:2544
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2021/08/20 11:57
    • カテゴリー: 国民年金
  • 年金受給者の現況届の提出が不要になったと聞いたのですが。

    年金受給者の現況届は、住民基本台帳ネットワークシステムを活用した生存確認を行っていることから、原則として不要です。 ただし、住民票コードを確認できないかたや外国籍のかた、外国に居住しているかたは、提出が引き続き必要です。 また、平成29年2月以降、現況届の提出の際には、住民票の添付またはマイナンバーの記入... 詳細表示

    • No:2542
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2020/12/03 13:10
    • カテゴリー: 国民年金
  • 後期高齢者医療保険に加入しており、補装具(コルセット、弾性着衣など)代を全...

    医師が必要と認めた補装具代を全額支払ったときは、申請により自己負担分を除いた額が支給されます。 ※請求期限については、領収日の翌日から2年間です。 【申請に必要なもの】 ・医師の証明書(指示書:弾性着衣の場合) ・領収書(型番などが明記された明細) ・後期高齢者医療被保険者証 ・振込先の通帳(被保... 詳細表示

  • 後期高齢者医療保険料を納めすぎた場合、払い戻しはどうなるのか。

    保険料の納めすぎ(過誤納)が発生した場合は、収納課から関係書類をお送りしますので、必要事項をご記入のうえご返送ください。 還付の金額が確定した後に、申請していただいた口座へ入金いたします。 FAQ作成担当部署: 市民健康部後期高齢者医療室 詳細表示

  • 有効期限が切れた後期高齢者医療保険被保険者証(保険証)はどうしたらいいか。

    ご自分で破棄されるか、地域センターへご返却ください。 FAQ作成担当部署: 市民健康部後期高齢者医療室 詳細表示

  • 介護保険料の算定で一部世帯を単位としていますが、なぜですか。

     通常は世帯で生計を一つにしていることから、世帯の負担能力を考慮して、保険料段階を決定しています。これは、介護サービスは家族の介護負担を軽減するものであることから、受益の生じる世帯の状況を保険料決定に当たって考慮に入れた考え方です。 【問い合わせ先】  介護保険課保険料係 電話:095-829-1163 FA... 詳細表示

    • No:1382
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 介護保険
  • 介護保険料の納入通知書は毎年6月に届きますが、特別徴収の人はその前の4月と...

    介護保険料の仮徴収といって、前年度の2月の保険料と同じ額を4月と6月の年金から差し引かせていただいています。 仮徴収をしなければ、年間の支払い回数が少なくなり1回当りの負担が大きくなります。6月に発送した納入通知書に、4月と6月の年金より天引きする旨記載しています。 【問い合わせ先】 介護保険課保険料係... 詳細表示

    • No:1375
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2017/10/18 15:36
    • カテゴリー: 介護保険
  • 認知症のかたの通所介護について教えてください。

    (介護予防)認知症対応型通所介護では、認知症の診断を受けているかたが、レクリエーションなどのほかに、利用者のかたの心身の状況に応じた専門的なサービスを受けることで、認知症の状態の維持、改善を図り、日常生活上の援助、指導、管理を行います。 認知症対応型通所介護を含む介護事業所一覧は、市役所... 詳細表示

    • No:1348
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2024/06/13 10:19
    • カテゴリー: 介護保険
  • (看護)小規模多機能型居宅介護について教えてください。

     小規模多機能型居宅介護では、住み慣れた自宅や地域で在宅生活を継続することができるように、「通い」を中心として、「訪問」や「泊まり」を組み合わせながら柔軟なサービスを受けることができます。  看護小規模多機能型居宅介護はさらに、「看護」を組み合わせたサービスを受けることができます。 (看護)小規模... 詳細表示

    • No:1347
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2024/06/10 20:10
    • カテゴリー: 介護保険
  • 介護保険で利用できる、訪問によるサービスについて教えてください。

    介護保険における訪問サービスは、次のものがあります。                                                                     「訪問介護」  ヘルパーが訪問して日常生活上の介助や援助を行います。 「訪問入浴介護」  移動入浴車で訪問して入浴の介助を... 詳細表示

    • No:1335
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 介護保険

805件中 731 - 740 件を表示