• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

「 広域交付住民票 」 でキーワード検索した結果

3831件中 41 - 50 件を表示

5 / 384ページ
  • 【高額・食事】食事療養費を今日申請したとしていつ振り込まれますか。

    受付した日の翌月末に振り込み予定です。ご通帳に記帳していただいてご確認ください。 FAQ作成担当部署: 市民健康部国民健康保険課 詳細表示

    • No:1274
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 国民健康保険
  • 葬祭費の支給額は全国一律なのでしょうか。

    一律ではありません。各保険者によって異なります。 FAQ作成担当部署: 市民健康部国民健康保険課 詳細表示

  • なぜ介護保険制度が必要なのですか。

    平成12年(2000年)4月に、介護保険制度が始まりました。 高齢化の進展に伴って、 ●寝たきりや認知症高齢者の増加 ●介護が必要な期間の長期化 ●核家族化や介護する家族の高齢化 など により、家族による介護では十分な対応が困難となってきています。 介護問題は、国民の老後生活最大の不安要因となり、介護を必要とす... 詳細表示

    • No:1322
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 介護保険
  • 介護保険にかかる費用はどのように負担されるのですか。

    介護保険サービス提供に係る費用のうち、1~3割は利用者負担で、残りの9~7割は公費と介護保険料でまかなわれています。 9~7割のうち、公費と保険料の割合は1:1です。 ●公費について・・・・国25%、長崎県12.5%、長崎市12.5% ●保険料について・・・第1号被保険者(65歳以上)  23%   ... 詳細表示

    • No:1326
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2018/09/07 17:00
    • カテゴリー: 介護保険
  • 納めた介護保険料は何に使われているのですか。

    納めていただいた保険料は、すべて介護保険サービス及び地域支援事業の費用に充てられます。 介護サービスには、家庭を訪問するサービス、施設や事業所に通うサービス、施設に入所するサービスなどさまざまな種類のサービスがあり、要介護(要支援)認定を受けられたかたは、原則1~3割の自己負担で利用することができます。 ... 詳細表示

    • No:1371
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2018/09/07 17:06
    • カテゴリー: 介護保険
  • フィブリノゲン製剤の納入先医療機関等について教えてください。 

    ●フィブリノゲン製剤とは  フィブリノゲン製剤は、血液成分を原料とした医薬品の一種で、かつて(特に昭和63年以前)は大量出血時の止血等の目的で多くの医療機関で用いられていました。しかし、当時はフィブリノゲン製剤の原料に混入した肝炎ウイルスを不活性化する技術が十分ではなく、平成6年以前にこの製剤を投与された方は、... 詳細表示

  • 市役所で健康診断は行なっていますか。

    ・就職等に必要な健康診断は、市役所では行なっておりません。各医療機関(病院)にお尋ねください。 FAQ作成担当部署: 市民健康部健康づくり課 詳細表示

    • No:1492
    • 公開日時:2011/04/25 00:00
    • 更新日時:2020/07/21 12:14
    • カテゴリー: 健康づくり
  • がん検診の受診方法を知りたい

    市内の実施医療機関の窓口で、「長崎市のがん検診」とお伝えのうえ受診してださい。 ※必ず、事前に「市のがん検診」での受診を希望する旨を医療機関にお伝えください。市のがん検診での受診でない場合は、所定の料金とは異なる費用となります。また、医師の判断により市の検診内容に加えて、さらに詳細な検査を同時に実施した場合は、... 詳細表示

    • No:1496
    • 公開日時:2011/04/25 00:00
    • 更新日時:2020/07/31 19:55
    • カテゴリー: 健康づくり
  • 食中毒の予防策について教えてください。

    食中毒は、食品の取り扱いにより予防できます。 そのためには、細菌やウイルスを「つけない」「ふやさない」「やっつける」の3原則をしっかりと守りましょう。 ■食中毒菌等をつけない ・調理の前、下処理の後、トイレの後などに手をよく洗ってください。 ・食器、まな板やふきんなどの調理器具の消毒(熱湯,塩素系漂白剤,... 詳細表示

    • No:1559
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 食品衛生
  • ノロウイルスについて教えてください。

    ノロウイルス食中毒について ■主な症状:嘔吐、下痢、腹痛、発熱 ■潜伏期間:24~48時間 ■発生時期:11月から3月にかけて多く発生します。 ■感染経路  患者のノロウイルスが大量に含まれる糞便や吐物から人の手などを介して感染しますし、汚染されていた二枚貝を、生あるいは十分に加熱調理しないで食べて感染... 詳細表示

    • No:1560
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 食品衛生

3831件中 41 - 50 件を表示