• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 保険・年金・福祉 』 内のFAQ

825件中 151 - 160 件を表示

16 / 83ページ
  • 精神通院医療の申請手続きに必要な書類を教えてください。

    精神通院医療の申請には次のものが必要です。 ●自立支援医療費(精神通院)支給認定申請書(地域センターに備え付けています。) ●診断書(精神通院医療用)2通(地域センターに備え付けています。) ・通院先の医師が作成した診断書が必要です。 ●同意書(地域センターに備え付けています。) ●自立支援医療費(精神通院)収入... 詳細表示

    • No:984
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 障がい者
  • 成年後見制度について知りたい。

    成年後見制度とは、認知症や障害により判断能力が低下した方に代わり、家庭裁判所から選任された代理人(成年後見人等)が契約や財産管理などを行うことで、本人を保護する制度です。 成年後見制度には、判断能力が低下した方が対象となる「法定後見」と、判断能力が低下する前に備える「任意後見」があります。制度を利用するためには... 詳細表示

  • 地域包括支援センターはどんな所ですか?

    中学校区を単位として長崎市内に20ヶ所の地域包括支援センターを設置しています。 保健師や社会福祉士、主任ケアマネジャーなどの専門職がチームを組み、介護や保健医療福祉サービスについての相談や、高齢者の人権や財産を護るための取組みなど、高齢者が住みなれた地域で暮らすためのさまざまな支援を行っています。自分や家族のこと... 詳細表示

  • 【マイナンバーカード健康保険証利用】マイナンバーカードを持っていればすぐに...

    マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには、事前にマイナポータルで保険証利用の申込をすることが必要です。 下記の物をご準備いただければ自宅で簡単に利用申込ができます。 (セブン銀行ATMやマイナンバーカードを読み取るための顔認証付きカードリーダーを設置している医療機関・薬局からも申込いただけ... 詳細表示

    • No:10333
    • 公開日時:2021/10/27 16:14
    • 更新日時:2023/04/12 00:00
    • カテゴリー: 国民健康保険
  • 「元気なうちから手帳」とはどのようなものですか?

    人生の最終段階における医療や介護、これからの生き方を元気なうちから考え、自分の希望や生き方について、ご家族などの大切な方や、医療・介護に関わる方と、あらかじめ繰り返し話し合うことを「ACP(人生会議)」といいます。 元気なうちから手帳は、そのきっかけづくりとなる手帳です。 「元気なうちから手帳」には、... 詳細表示

  • 裏面について、臓器提供意思表示欄は絶対に書かなくてはならないのか。

    ご記入はお客様の任意です。記載していなかったとしても、保険証の使用に不利益や不都合はございません。 FAQ作成担当部署: 市民健康部国民健康保険課 詳細表示

    • No:3669
    • 公開日時:2015/07/17 00:00
    • 更新日時:2023/04/12 00:00
    • カテゴリー: 国民健康保険
  • 年金コードとは何ですか。

    受給している年金の種類毎に決まっている4ケタの数字で、年金証書の中に記載されています。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示

    • No:2556
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: その他年金制度
  • 年金の支払月(振込日)はいつですか、休日や祭日の場合はいつ振込になりますか。

    年金の支払いは、毎年2月、4月、6月、8月、10月および12月の年6回に分けて、それぞれ前2か月分が振り込まれます。振込日は15日になりますが、土曜日・日曜日・休日・祭日になる時はその前日が振込日となります。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示

    • No:2529
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 国民年金
  • 離島における介護サービス体制について教えてください。

    長崎市には高島、池島の離島地区がありますが、離島においても通所介護サービスを受けることができます。通所介護サービス以外の介護サービスについては、島外の事業所からサービスの提供を受けるか、島外に出向いてサービスを受けることとなります。 その場合、サービス利用に係る渡航費の助成を受けることができる制度があります。助成... 詳細表示

    • No:1356
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 介護保険
  • 【高齢受給者証】高齢受給者証(国民健康保険証兼高齢受給者証)について教えて...

    この国民健康保険証兼高齢受給者証には、医療機関等での窓口負担割合(2割か3割)が記載されており、国民健康保険に加入されている70歳から74歳までのかた全員に交付するものになります。 この証は70歳に到達した月の翌月(1日生まれのかたは70歳到達月)の1日から有効になり、該当されるかたには、70歳に到... 詳細表示

    • No:1302
    • 公開日時:2011/02/16 00:00
    • 更新日時:2021/03/11 15:38
    • カテゴリー: 国民健康保険

825件中 151 - 160 件を表示