• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 保険・年金・福祉 』 内のFAQ

825件中 261 - 270 件を表示

27 / 83ページ
  • 高齢者ふれあいサロンサポーターの役割はどんなことですか?

    閉じこもりや孤立を防止することを目的に、高齢者の方が地域の中で気軽に集える場所を提供し、住民同士の交流や親睦などをとおし、心身の健康づくりや生きがいづくりを図ることを支援します。 FAQ作成担当部署: 福祉部高齢者すこやか支援課 詳細表示

  • 介護保険負担割合証を紛失・破損・汚損したのですが、再発行はできますか。

    再交付申請書等を介護保険課又は各地域センターに提出してください。 再交付申請書及び委任状の様式は長崎市のホームページからダウンロードすることができます。 1 郵送交付の場合  再交付申請書を介護保険課へ郵送、又は各地域センターの窓口(中央地域センターの場合は市役所1階⑪番窓口)に提出... 詳細表示

    • No:4647
    • 公開日時:2015/09/19 00:00
    • 更新日時:2023/08/30 15:42
    • カテゴリー: 介護保険
  • 介護保険負担割合証について教えてください。

    介護サービスを利用する場合には、費用の一定割合を利用者の方にご負担いただく必要があります。このため、要介護(要支援)認定をお持ちの方に利用者負担割合(1~3割)を記載した「介護保険負担割合証」を交付しています。 介護保険のサービスを利用するときは、必ず、「介護保険負担割合証」をケアマネジャーやサービス事業者... 詳細表示

  • 【高齢受給者証】保険証は届いたが、高齢受給者証は届かないのですか?

    国民健康保険に加入の70歳から74歳の方の分は「国民健康保険被保険者証 兼 高齢受給者証」となっています。保険証が高齢受給者証を兼ねていますので、医療機関には、保険証を提示するだけで高齢受給者証も提示したこととなります。 FAQ作成担当部署: 市民健康部国民健康保険課 詳細表示

    • No:3667
    • 公開日時:2015/07/17 00:00
    • 更新日時:2021/03/11 15:41
    • カテゴリー: 国民健康保険
  • 保険証の更新期間は?家族で有効期間が違っているのですが。

    保険証の有効期間は基本的に8月から翌年7月までです。しかし70歳・75歳に到達される方など、7月より前の日付になっている場合もあります。個人ごとの有効期間は保険証の右上に書いてあります。詳しくは国民健康保険課給付係にお尋ねください。 FAQ作成担当部署: 市民健康部国民健康保険課 詳細表示

    • No:3666
    • 公開日時:2015/07/17 00:00
    • 更新日時:2023/04/12 00:00
    • カテゴリー: 国民健康保険
  • 福祉医療費受給者が死亡しました。どうすればいいですか?

    障害者手帳とともに、福祉医療費受給者証を返還していただく必要があります。手帳・受給者証・届出人の認め印をご持参のうえ、地域センターで資格喪失の手続きをしてください。 FAQ作成担当部署:福祉部障害福祉課 詳細表示

    • No:3348
    • 公開日時:2014/04/01 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 障がい者
  • 心身障害者福祉医療費の現物給付について教えてください。

     平成22年12月1日診療分から、重度心身障害者の福祉医療費の助成方法が、医療費の自己負担額を全額支払った後で市に請求する「償還払い方式」に加え、受診した際に窓口で福祉医療費の助成額を差し引いて払う「現物給付方式」も利用可能になりました。 <対象者> 重度心身障害者(身体障害者手帳1、2級及び療育手帳A1、A2及... 詳細表示

    • No:3185
    • 公開日時:2014/04/01 00:00
    • カテゴリー: 障がい者
  • 介護保険料を滞納したらどうなりますか。

    災害などの特別な事情がないのに保険料の滞納が続く場合は、次のような措置が取られる場合があります。 (1)保険料が納期限から1カ月を過ぎても納入がない場合には、収納課から督促状が発送され督促手数料が加算されます。また、保険料を滞納した期間に応じて延滞金が加算されます。 (2)保険料を滞納していると、介護サー... 詳細表示

    • No:3107
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2018/09/07 17:04
    • カテゴリー: 介護保険
  • 国民年金の加入手続きは、郵送など窓口に行かなくてもできますか。

    新型コロナウイルス感染症の拡大防止を図る観点から、資格取得等の各種届出の提出については、できるだけ郵送による手続きをお願いします。各種届出様式は、長崎市ホームページまたは日本年金機構のホームページからダウンロードできます。 郵送先は以下のとおりです。 【住所】〒812-8579 福岡市博多区榎田 ... 詳細表示

    • No:2587
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2022/06/22 11:07
    • カテゴリー: 国民年金
  • 日本年金機構から、65歳になったら年金受給の手続きをするように用紙が送って...

    65歳の年金受給の請求書は、加入期間が国民年金だけのかたは住民情報課総務係(095)829-1137、それ以外のかたは日本年金機構長崎南年金事務所(095)825-8707・長崎北年金事務所(095)861-1354・街角の年金相談センター(095)842-5121への提出になります。 手続き(提出)は、65歳... 詳細表示

    • No:2572
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2021/08/23 13:01
    • カテゴリー: 国民年金

825件中 261 - 270 件を表示