095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
【マイナンバーカード健康保険証利用】 マイナンバーカードを持っていればす...
マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには、事前にマイナポータルで保険証利用の申込をすることが必要です。 下記の物をご準備いただければ自宅で簡単に利用申込ができます。 (各地域センター等に設置しているマイナポータル専用端末やセブン銀行ATMからも申込いただけます。下記1、2をご準備く... 詳細表示
出産するかたが加入する健康保険組合などに出産育児一時金の請求を行う際、出産する医療機関等にその受け取りを委任することにより、令和5年4月以降に出産したときには医療機関等へ直接出産育児一時金1子につき50万円(産科医療補償制度に加入する医療機関などで補償の対象になる出産をした場合)または48万8千円が支給される... 詳細表示
基本的に、電話でのご予約をお願いしております。事前に電話予約を行っていただくことで、待ち時間も少なく、スムーズな相談が可能です。市で請求できる年金のお手続きは、障害基礎年金(※)、国民年金のみの老齢基礎年金、遺族基礎年金、寡婦年金等です。 お手元に基礎年金番号のわかる年金手帳または基礎年金番号通知書... 詳細表示
国保税は4月~翌年3月の12か月分を、6月~翌年3月の10回(10期)でお納めいただくことになります。 FAQ作成担当部署: 市民健康部国民健康保険課 詳細表示
グループホーム等の防災・安全対策(報告書)の内容を確認したい。
長崎市のホームページに掲載しています。 長崎市>事業者・産業振興>高齢者・介護保険・障害福祉>事業者へのお知らせ・関係法令>グループホーム等の防災・安全対策(報告書) https://www.city.nagasaki.lg.jp/jigyo/380000/381000/p023616.html FAQ作成... 詳細表示
後期高齢者医療保険料の納付を、年金天引き(特別徴収)ではなく、口座振替(普...
「特別徴収変更申出書」を提出してください。 普通徴収から特別徴収に移行できる時期は、年度に1回のみです。6月中旬頃までに提出された場合(6月申請予定の方は、期限を当室にご確認ください)、10月支給の年金から天引きが開始されます。それ以降の提出の場合、翌年度の10月からの開始となります。 【提出場所】 地... 詳細表示
75歳以上の外国人で長崎市に転入したが、後期高齢者医療被保険者証はもらえるのか。
外国人で3ヶ月を超えて在留し、住所を有する方は、住民票の対象者となります。 住民票の対象者は、転入のお手続きをしていただければ、後日後期高齢者医療被保険者証などをお送りします。 ただし、在留資格が「特定活動」や「外交」のかたは、活動内容の確認が必要となります。 ※後期高齢者医療室へお尋ねくだ... 詳細表示
長崎市市税等口座振替納付【変更・取消)申込書、自動払込利用申込書(兼廃止届...
申込書上段に記載している問い合わせ番号とは、後期高齢者医療保険料額(変更)決定通知書兼納入通知書下段に記載されている番号ですが、記入の必要はありません。 FAQ作成担当部署: 市民健康部後期高齢者医療室 詳細表示
後期高齢者医療保険料の督促状が届いたが、どのように納めればよいか。
まだ保険料を納付されていない場合は、督促状又は先にお送りしております納付書にて納入をお願いいたします。(納付書は、納期限が過ぎていた場合、金融機関であれば使用できます。) 【納付場所】 ・最寄りの金融機関 ・コンビニエンスストア ・市役所本館3階の収納課 ・各地域センター(中央地域センタ... 詳細表示
国民年金の納付書の紛失などのお問い合わせは、日本年金機構長崎南年金事務所 国民年金課 095-825-8705へお願いします。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示
805件中 381 - 390 件を表示