• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 保険・年金・福祉 』 内のFAQ

805件中 741 - 750 件を表示

75 / 81ページ
  • 国保のレセプト(診療報酬明細書)の返戻について。

    国民健康保険のレセプト(診療報酬明細書)の返戻に関する問い合わせは、国民健康保険課レセプト点検室になります。直通の電話番号はありませんので、一度あじさいコール(電話095-822-8888)または国民健康保険課(電話095-829-1136)にお掛けいただいた後、転送いたします。 受付時間 月~金曜... 詳細表示

  • 年金受給者です。結婚等により氏名が変わりました。何か手続きは必要ですか。

    年金受給者が結婚等により氏名変更をした場合は、その情報をもとに、日本年金機構が年金記録の氏名の情報を更新しますので、お客様からの「氏名変更届」の提出は、原則不要です。 ※ただし、日本年金機構において、マイナンバーが収録されていない方は、手続きが必要。 手続き場所:日本年金機構長崎南年金事務所(... 詳細表示

    • No:2538
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2024/08/23 17:24
    • カテゴリー: 国民年金  ,  結婚
  • 「元気なうちから手帳」とはどのようなものですか?

    人生の最終段階における医療や介護、これからの生き方を元気なうちから考え、自分の希望や生き方について、ご家族などの大切な方や、医療・介護に関わる方と、あらかじめ繰り返し話し合うことを「ACP(人生会議)」といいます。 元気なうちから手帳は、そのきっかけづくりとなる手帳です。 「元気なうちから手帳」には、... 詳細表示

  • バス運賃の割引はどのような障害者が対象となりますか。

    身体障害者手帳、療育手帳または精神保健福祉手帳を所持される方が対象となります。 ●第1種の身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳1級を所持している方は、本人及び介護者の運賃が半額となります。 ●第2種の身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳2、3級の手帳を所持している方は、本人のみの運... 詳細表示

    • No:1040
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 障がい者
  • ふれあい訪問収集事業(ごみ出し支援)を利用するための条件がありますか。

    身体障害者手帳を所有する方で、寝たきりや、歩行や視力の障害等により、ごみ出しができない方で、かつごみ出しをする支援者がいない方が対象です。 FAQ作成担当部署: 福祉部障害福祉課 詳細表示

    • No:1181
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 障がい者
  • 【国保・脱退】長崎市外に転出するので国民健康保険をやめたいのですが、どのよ...

    転出の手続きを行う際、同時に国保の喪失の手続きを行っていただきます。 ・手続き窓口  各地域センター ・受付時間  月~金曜日の8:45~17:30 ・必要な書類 (1)長崎市の国保資格を喪失される方全員分の国民健康保険証 (2)世帯主及び対象... 詳細表示

  • 後期高齢者医療保険の高額療養費の払い戻しについて知りたい。

    1カ月の医療費(保険適用分)が自己負担限度額を超える場合、1回申請していただくと、約3ヶ月後に払い戻されます。 【外来のみの場合】 外来の自己負担額を超えて支払った額が払い戻されます。(個人ごと) 【入院と外来がある場合】 入院と外来の自己負担額を足し、その合計額が「自己負担限度度額(世帯)」を上回っ... 詳細表示

  • 移送支援を利用するための条件がありますか。

    斜面地等に居住する身体の障害がある方が対象となります。 FAQ作成担当部署: 福祉部障害福祉課 詳細表示

    • No:1192
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 障がい者
  • 障害者手当について教えてください。 (特別障害者手当、障害児福祉手当)

    ■障害者手当の種類  障害をお持ちの方に給付する手当には、特別障害者手当、障害児福祉手当があります。  またこの他に、特別児童扶養手当と児童扶養手当がありますが、詳しい内容は長崎市子育て支  援課(電話(095)829-1270)へお問い合わせください。 ■障害者手当の認定  医師の診断書により認定... 詳細表示

    • No:947
    • 公開日時:2023/01/04 00:00
    • カテゴリー: 障がい者
  • 補装具給付申請の手続きを教えてください。

    補装具の給付を申請するにあたっては次のものを準備して地域センターで手続きをしてください。 ●補装具費(購入・修理)支給申請書(地域センターに備え付けています。) ●同意書(地域センターに備え付けています。) ・同一世帯に属する世帯員全員の記名、押印が必要です。 ●理由書(地域センターに備え付けています。) ・補聴... 詳細表示

    • No:994
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 障がい者

805件中 741 - 750 件を表示