• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

「 広域交付住民票 」 でキーワード検索した結果

3837件中 161 - 170 件を表示

17 / 384ページ
  • 市・県民税の申告をしていないが、コンビニ交付サービスにより証明を取得するこ...

    市・県民税の申告していない場合は、市・県民税(所得・課税)証明書をコンビニ交付により取得することはできません。 ただし、配偶者の扶養控除対象となっている場合、一部市・県民税課税証明書(非課税証明書)のみ発行できる場合があります。 FAQ作成担当部署:理財部収納課 詳細表示

  • 本人通知制度とはどんな制度ですか?

    本人通知制度は住民票の写し等の証明書を代理人や第三者に交付した場合に、「証明書を交付した」ということを、事前登録された方に、郵送でお知らせする制度です。なお、第三者から証明書の請求があった場合に、交付の可否を登録した方に確認したり、請求者の住所・氏名等をお知らせしたりする制度ではありません。 詳しくはホームペー... 詳細表示

    • No:5510
    • 公開日時:2016/08/26 10:28
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 本人通知制度
  • 本人通知制度の目的は何ですか?

    本人通知制度の実施により、身元調査などを目的とした不正請求を抑止し、不正取得による人権侵害を未然に防止することを目的としています。 FAQ作成担当部署:中央総合事務所中央地域センター 詳細表示

    • No:5511
    • 公開日時:2016/08/26 10:29
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 本人通知制度
  • 国民健康保険特定健診を受診したが、結果通知表を紛失してしまった。また、長崎...

    ①特定健診を受診したかたで、受診結果が当課で保管されていることが確認できましたら、受診結果の写しを送付いたします。 ②人間ドック・脳ドックを長崎市の助成を受けて受診されたかたは、結果通知の写しを送付いたします。 ①・②のかたで、当課に受診結果の保管が確認できなかったかたは、受診確認依頼書を送付いたしますので、... 詳細表示

  • yoriyoriはどこで入手できますか。

    次の場所(添付ファイル)で配布しています。無料ですので、ご自由にお持ちください。 FAQ作成担当部署: 秘書広報部広報広聴課 詳細表示

    • No:8663
    • 公開日時:2020/03/13 00:00
    • 更新日時:2021/10/01 08:11
    • カテゴリー: 広報・広聴
  • 転出届の様式は、住民異動届(窓口用)、郵送での転出届の2種類あるが、郵送で...

    郵送で転出届を行う場合は、住民異動届(窓口用)、郵送での転出届のどちらの様式も使用できます。 様式のダウンロードはこちら 窓口での転出届、郵送での転出届の手続き方法につきましては、こちらのホームページにてご参照ください。 窓口での転出届手続き方法→https://www.city.nag... 詳細表示

  • 【出産育児一時金】受取代理制度とは何ですか。

    出産するかたが加入する健康保険組合などに出産育児一時金の請求を行う際、出産する医療機関等にその受け取りを委任することにより、令和5年4月以降に出産したときには医療機関等へ直接出産育児一時金1子につき50万円(産科医療補償制度に加入する医療機関などで補償の対象になる出産をした場合)または48万8千円が支給される... 詳細表示

    • No:9684
    • 公開日時:2021/03/19 19:19
    • 更新日時:2023/03/30 14:18
    • カテゴリー: 国民健康保険
  • これまでNBC別館2階で市・県民税の申告をしていたのですが、NBC別館2階...

    これまで3月1日から3月15日の期間、市内全域のかたの申告会場となっておりました「NBC別館」は、閉館となりました。令和5年度(令和4年分)から「NBC別館2階」から「市役所2階多目的 スペース」(魚の町4番1号)(3月1日から3月15日※土日を除く)に移りました。  また、所得税の確定申告会場は、「NBC別館... 詳細表示

    • No:10397
    • 公開日時:2021/12/29 15:03
    • 更新日時:2023/12/25 20:54
    • カテゴリー: 市・県民税
  • 申告受付の上限人数の目安とはどのようなものですか。朝から受付番号札を受け取...

    各会場においては、会場の広さが様々であり、訪れるかたの年齢層や所得の種類などの申告内容によって、受付可能人数に違いがあります。また、これまでの実績をもとに受付できる人員を十分に配置し、その日の受付可能人数の目安を設定していますが、朝が早いかたが集中する会場の場合は、午前中に上限人数に達することも考えられます。... 詳細表示

    • No:10402
    • 公開日時:2021/12/29 15:03
    • カテゴリー: 市・県民税
  • ひとりで子供を育てている場合控除などはありますか?

    令和3年度から、性別や婚姻の有無に関わらず生計を一にする子がある独身者のかたで、ご自身の合計所得額が500万円を超えないかたは、申告された場合、ひとり親控除(控除額:30万円)が適用できます。また、ひとり親控除に該当するかたのうち合計所得金額が135万円以下のかたは非課税となります。 ※内縁関係にあたるかた... 詳細表示

    • No:10405
    • 公開日時:2021/12/29 14:45
    • カテゴリー: 市・県民税

3837件中 161 - 170 件を表示