• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

「 広域交付住民票 」 でキーワード検索した結果

3839件中 3801 - 3810 件を表示

381 / 384ページ
  • 本籍地を変更したいのですが、どうしたらいいですか?

    転籍届の提出が必要です。 同じ戸籍にある方全員の本籍が変更されます。 【届出人】  ○夫婦の場合⇒戸籍の「筆頭者」と「配偶者」  ○筆頭者が死亡している場合⇒生存配偶者  ○配偶者がいない(婚姻していない)場合⇒筆頭者  ○筆頭者も配偶者も除籍されている場合は、その戸籍については転籍が出来ません。... 詳細表示

    • No:2495
    • 公開日時:2024/03/01 00:00
    • カテゴリー: 戸籍届
  • 「印鑑登録証明書」を発行してもらいたいのですが?

    長崎市に住民登録があり、既に印鑑登録している方は、次の方法により、印鑑登録証明書を取得できます。交付手数料は窓口では1通300円、コンビニ交付サービスでは1通200円です。   1 本人が市役所の窓口で請求する場合 地域センター、事務所、地区事務所、市民サービスコーナーで請求でき... 詳細表示

    • No:675
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/10/30 14:02
    • カテゴリー: 印鑑登録・証明
  • 出入国審査時にパスポートのICチップが壊れていることが分かったのですが、ど...

    IC旅券はICチップの情報と旅券の記載面を比較して偽変造の有無を確認することができますが、ICの情報を見なくても、これまでどおり旅券の記載面で審査できます。 従って、ICチップが作動しなくなっても旅券自体は無効ではありません。 しかしながら、ICチップ本体やチップの入った頁(シート)が破損等したときは、航空機... 詳細表示

    • No:482
    • 公開日時:2020/03/10 00:00
    • 更新日時:2020/03/10 13:46
    • カテゴリー: パスポート

  • マイナンバーカードの交付、暗証番号の再設定等の各種手続き後、住民票の写しや...

    【マイナンバーカードの各種手続きを行った場合のコンビニ交付の利用について】 マイナンバーカードの各種手続きを行った場合、手続きによってコンビニ交付を利用できるまでの期間が異なります。 ②「暗証番号初期化・再設定」の手続き後は即時利用可能です。 ①「交付(電子証明書を搭... 詳細表示

  • 市営庭球場(平和公園:松山町)の利用時間、料金、コート数を教えてください。

    【利用時間】  8時~21時 【使用料】  施設使用料 2時間 1面 1,047円  ※18時からは3時間 1面 1,571円  照 明 料 1時間 1面 410円  ※照明は、現地の照明使用料支払機に料金をお支払ください。 【コート数】7コート(砂入り人工芝コート、屋根付き) 【予約方法】  ... 詳細表示

    • No:550
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2020/04/16 17:12
    • カテゴリー: スポーツ施設
  • 主な市税と納期を教えてください

    ・市県民税(普通徴収) 1期 2期 3期 4期 6月末日 8月末日 10月末日 1月末日 ・固定資産税・償却資産税 1期 2期 3期 4期 5月末日 7月末日 12月25日 2月末日   ・軽自動... 詳細表示

    • No:393
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2024/05/31 09:45
    • カテゴリー: 納税
  • マイナンバーカード、住民基本台帳カード、公的個人認証関連の手続きに係る本人...

    A書類 運転免許証 マイナンバーカード 住民基本台帳カード(顔写真あり) 旅券(パスポート) 身体障害者手帳 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳 在留カード 特別永住者証明書 一時庇護許可書 仮滞在許可書 運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに... 詳細表示

    • No:7105
    • 公開日時:2016/11/10 13:03
    • 更新日時:2020/10/07 19:45
    • カテゴリー: 住基ネット
  • 市民大清掃の日程を知りたい

    市民大清掃は例年8月の第一日曜日を統一実施日として実施しております。 参加団体ごとに決められた排出場所に午前10時までにごみの搬出を完了するようにお願いします。 なお、参加団体によって開始時間、実施日が異なる場合がありますので、所属する参加団体にご確認ください。 また、こまめに水分補給をするなど... 詳細表示

    • No:3486
    • 公開日時:2014/05/16 00:00
    • 更新日時:2023/07/05 09:07
    • カテゴリー: その他

  • ごみを出したいが、ごみ袋に入らない場合どうしたらよいですか。 1 傘の場...

    ごみは、指定ごみ袋に入れて、袋の上部を縛って出してください。 1 傘の場合  長い傘で袋に入りきれないものは、はみ出して結構です。 2 剪定木の場合  枝等は1m以内に折って直径40cm程度を超えないように束ねて指定袋で巻いて出してください。  幹など直径20cmを超えるものは、ごみに出すことはでき... 詳細表示

  • 長崎市は、他の市町村と比べて「市・県民税が高い。」ということはありませんか。

    市・県民税には、その人の前年の所得金額に応じて負担していただく「所得割」と、その所得の多少にかかわらず、均等に負担していただく「均等割」があります。  所得割額は、平成19年度から所得の金額に関わらず一律10%(市民税6%県民税4%)の標準税率が地方税法により規定されています。この標準税率は市町村が課税する場合... 詳細表示

    • No:324
    • 公開日時:2019/05/01 00:00
    • 更新日時:2023/12/25 21:33
    • カテゴリー: 市・県民税

3839件中 3801 - 3810 件を表示