• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

「 広域交付住民票 」 でキーワード検索した結果

3837件中 3701 - 3710 件を表示

371 / 384ページ
  • 被爆者が死亡しました. 手続きを教えてください。

    葬祭料の手続きについてご案内します。 次のものをお持ちください。 1 死亡診断書(コピー可) 2 被爆者健康手帳(紫色の手帳) 3 手当証書(無くても可)(※医療特別手当受給者は原爆症の認定書が必要) 4 申請者の普通預金通帳 5 会葬御礼の礼状、葬儀代金の領収書、埋火葬許可証、火葬領収書のう... 詳細表示

    • No:2683
    • 公開日時:2018/11/30 00:00
    • 更新日時:2022/08/04 15:04
    • カテゴリー: 被爆者援護
  • コンビニ等で除籍や改製原戸籍などの昔の戸籍は取れますか?

    マイナンバー(個人番号)カードを使って、コンビニ交付サービスを利用する場合、戸籍の証明書については現在のもののみ取得できます。 除籍や改製原戸籍が必要な場合は、各地域センター、事務所、地区事務所、市民サービスコーナーまでお越しください。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示

    • No:5159
    • 公開日時:2016/02/15 19:13
    • 更新日時:2023/10/30 13:54
    • カテゴリー: マイナンバー
  • 長崎市野母崎高浜海岸交流施設(高浜アイランド)の場所や営業時間等は?

    【場所】長崎市高浜町3963-3    【電話】095-894-2201(高浜アイランド) 【海水浴場開設期間】例年7月第2又は3土曜日から8月31日までの毎日           (毎年4月下旬頃正式決定します。) 【営業時間】 ・交流スペース(旧喫茶スペース) ... 詳細表示

    • No:3504
    • 公開日時:2016/07/08 16:51
    • 更新日時:2024/06/11 15:24
    • カテゴリー: 観光案内・情報
  • 後期高齢者医療被保険者証(保険証)、限度額適用・標準負担額減額認定証(減額...

    【申請に必要なもの】 ・被保険者証を必要とする本人(被保険者)を確認できる身分証明書(マイナンバー(個人番号)カード、住民基本台帳カード、納付通知書、原爆手帳、介護保険証など) ※代理人が手続きされる場合は、代理人の身分証明書も必要です。 【申請場所】 地域センター ※再交付申請手続き後、中央地... 詳細表示

  • 粗大ごみにはどのようなごみが該当しますか。どのようにしたら処分できますか

    1粗大ごみとなる品目 (1)収集時に危険性があるもの(自動点火装置付きのもの)…石油ストーブ・ガスレンジ・卓上コンロなど (2)ごみ収集車で巻き込みが困難な硬さのもの…金庫・ミシンなど (3)有害物質を含むもの…電子レンジなど (4)指定ごみ袋に入らない大きさのもの(概ね長さ70cm以上)で2m未満かつ6... 詳細表示

    • No:3060
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2018/08/28 09:03
    • カテゴリー: 粗大ごみ  ,  引越し
  • 火葬の申し込み方法や使用料はどうなっていますか。

    市町村長から火葬許可証を受け、お亡くなりになってから、特別の場合を除き24時間経過していれば、どなたでもご利用できます。通常は葬儀業者を通じての予約となりますが、個人でご葬儀を行う場合は、火葬の前日までにもみじ谷葬斎場(電話:095-861-0298)まで連絡のうえ予約してください。 もみじ谷葬斎場の使用料は、... 詳細表示

  • 平和祈念式典に参加するにはどうすればいいですか。何か手続きが必要ですか。

    平和祈念式典における一般参列席及び自治体参列席については、事前申込制としております。なお、申込方法につきましては、例年5~6月頃に長崎市ホームページ等でご案内しております。 FAQ作成担当部署: 原爆被爆対策部調査課 詳細表示

    • No:2641
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/12/21 14:53
    • カテゴリー: その他
  • 住民票コードを知りたいのですが。

    住民票コードは、平成14年8月以降に各世帯に送付した住民票コード通知書に記載されています。 お持ちでない場合は、住民票コードの記載された住民票で確認することができますが、その場合住民票の交付手数料300円が必要になります。本人確認書類(マイナンバー(個人番号)カード、運転免許証、パスポートなど)をご確認ください。... 詳細表示

    • No:655
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 住基ネット
  • 国保税の軽減・減免の条件を知りたい。

    国保税の軽減は国の制度で、減免は市町村独自の制度となっています。 1 世帯の所得金額に応じた保険料の軽減 保険税の負担を軽減する措置として、前年所得が国の定めた基準以下の世帯に対して均等割額、平等割額を減額をしています。申請の必要はなく、税額を計算するときに自動的に計算されます。 減額割合は、世帯の所得額が... 詳細表示

  • 上下水道料金の引き落とし口座を変更したいのですが、どのような手続きをとれば...

    新たに引落しする口座の取扱金融機関でお申し込み下さい。その際、振替にご利用されたい預金通帳、金融機関への届出印及び最近支払われた上下水道料金等の領収書または使用水量等のお知らせをご持参ください。 なお、口座変更の事務手続きが完了するまで1~2ヶ月程度かかりますので、変更手続き完了までの期間の料金は変更前の口座か... 詳細表示

    • No:2872
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • カテゴリー: 上下水道

3837件中 3701 - 3710 件を表示