• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

「 広域交付住民票 」 でキーワード検索した結果

3790件中 71 - 80 件を表示

8 / 379ページ
  • 長崎市の市政記者クラブの加盟社へのプレスリリース(記者投げ込み)の方法を知...

    長崎市役所7階の市政記者室へプレスリリース(記者投げ込み)の資料を20部持参していただくか、もしくは郵送してください。(あて先:〒850-8685 長崎市魚の町4番1号 市政記者室) なお、FAXでの受付は行っておりません。 〈お問い合わせ先〉 広報広聴課 電話:095-829-1114 ... 詳細表示

    • No:8443
    • 公開日時:2023/01/04 00:00
    • 更新日時:2024/07/19 16:53
    • カテゴリー: 広報・広聴
  • 市民総合プールについて教えてください。

    【所在地】長崎市松山町2番2号 【利用時間】  平日13時から20時、土日祝日9時から20時まで  夏休みは9時から開いていますが、月~土曜日までは水泳教室を行うため、一般の方は11時30分から20時30分までの利用となります。 【休館日】  毎週火曜日  大会などが入っていれば使用できませんので、広... 詳細表示

    • No:536
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2020/04/16 16:42
    • カテゴリー: スポーツ施設
  • 市営住宅に住んでいますが、同居者が転出(又は転居・死亡)して減ることになる...

    ○入居名義人以外が転出(死亡・転居等)した場合 ・同居者が転出等により他へ異動した場合には、「市営住宅同居者異動届」の提出が必要になります。 また、その方が異動したことにより、世帯全体の収入が著しく減少した場合には、家賃の減免又は収入認定更正を受けることができる場合があります。 ○入居名義人が転出(... 詳細表示

    • No:3187
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2023/01/25 15:05
    • カテゴリー: 市営住宅  ,  引越し
  • いきいきカード(老人福祉カード)の交付には何が必要ですか。

    1 カードの交付を受けることができる対象者は、本市に住所を有する60歳以上の方です。 2 交付の申請を行うときは、各地域センターにおいて、老人福祉カード交付申請簿に必要な事項を記入していただきます。 この申請は、代理人を通じてすることができます。 3 申請の際は、保険証など申請者の公的身分証明書... 詳細表示

  • 【国保・脱退】職場の健康保険証ができたので国保をやめたいのですが、どうした...

    国民健康保険の資格喪失の届出を行っていただきます。 ・手続き窓口  各地域センター ・受付時間  月~金曜日の8:45~17:30 ・必要な書類 (1)長崎市の国民健康保険証 ※資格喪失するかた全員分 (2)職場の健康保険証※資格喪失するかた全員分... 詳細表示

    • No:1247
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • 更新日時:2023/04/21 13:35
    • カテゴリー: 国民健康保険
  • 市役所庁舎では、Wi-Fi【ワイファイ】(公衆無線LAN)は、使用できますか?

    市役所内では、1階から19階までの各フロアで、無料のWi-Fi(ワイファイ)が利用できます。 接続方法は一般的には次のとおりですが、機種により操作が異なりますので、詳しくは取扱説明書等をご確認ください。 1.スマートフォン・タブレットの設定画面等で、Wi-Fiをオン(有効)にしてくださ... 詳細表示

    • No:3343
    • 公開日時:2013/04/05 00:00
    • 更新日時:2024/04/16 21:07
    • カテゴリー: その他
  • 中島川夏風情「長崎夜市」について、教えてください。

    眼鏡橋周辺で夜市を開催。浴衣を着て、夏の夕暮れのそぞろ歩きを楽しみましょう。眼鏡橋等はライトアップされ、約200個の提灯に照らされた中島川周辺と中通り商店街の街灯もオシャレに衣替えして、情緒豊かな風情が漂います。 【前半】2024年8月3日(土)~4日(日) ・地域の自治会青年部、市民団体、地域の人気... 詳細表示

  •  生活保護の相談(申請)をしたいが、体調が悪く窓口まで行けない。

    生活保護の申請は親子、兄弟姉妹であれば代理申請ができます。それ以外の方の場合でも状況に応じて、申請を受け付けますのでお住まいの地区を担当する総合事務所地域福祉課(中央総合事務所は生活福祉課)まで個別にご相談ください。 また、入院中の場合などは病院のソーシャルワーカー等に相談し、病院から通報してもらってください。... 詳細表示

    • No:3133
    • 公開日時:2010/09/29 00:00
    • 更新日時:2023/08/15 10:45
    • カテゴリー: 生活保護
  • 保育所の保育料はどのように決まるのですか

    新制度に移行している幼稚園、保育所、認定こども園の保育料は支給認定区分、保育時間と入所児童世帯の市町村民税額により決定します。市町村民税については、4月から8月までの保育料は前年度分で、9月から翌3月までの保育料は当年度分で決定します。ただし、住宅取得特別控除やふるさと納税(寄付金)控除などは適用されません。... 詳細表示

  • 毎月9日の11時2分に防災行政無線で音楽が流されていますが、なぜですか。

     原爆犠牲者のご冥福を祈るとともに、核兵器廃絶と世界恒久平和の実現を祈って、毎月9日の原爆投下時間である午前11時2分に、被爆50周年記念歌である「千羽鶴」を放送しています。  この放送は平成13(2001)年から開始しています。 市役所ホームページ:http://www.city.nagasaki.lg.jp/... 詳細表示

    • No:2653
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: その他

3790件中 71 - 80 件を表示