• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

「 広域交付住民票 」 でキーワード検索した結果

3839件中 3821 - 3830 件を表示

383 / 384ページ
  • 65歳の年金受給の手続きで必要な書類は何ですか。

    65歳の年金請求に必要なものについては、国民年金のみをかけていたかたは、住民情報課総務係(095)829-1137、共済年金のみをかけていたかたは各共済組合、それ以外のかたは、日本年金機構長崎南年金事務所(095)825-8707へお問い合わせください。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示

    • No:2544
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2021/08/20 11:57
    • カテゴリー: 国民年金
  • 障害基礎年金の現況届・所得状況届の記入の仕方がわかりません。

    障害基礎年金の現況届・所得状況届については、同封されているリーフレットに、記入の仕方が書いてありますので参考にしてください。受給者が記入できない場合は、代理のかたが記入してください。 リーフレットを紛失し記入の仕方が分からない場合は、日本年金機構長崎南年金事務所(095)825-8707にご相談ください。 FA... 詳細表示

    • No:2532
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 国民年金
  • 特別永住者証明書がひどく汚れたり、割れたりしたのですが、どうしたらいいでし...

    以下のものを持参して各地域センター、事務所、地区事務所で再交付申請手続きを行ってください。ただし、汚損した特別永住者証明書の記載事項の判別ができ、ICチップの記録が読み取りできる場合は再交付申請ができません。紛失等の場合は警察への届出が必要になります。 【持ってくる物】 [汚損した場合] ・ひどく汚れたり割れたり... 詳細表示

    • No:2505
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 外国人登録
  • 下水道管が詰まったがどうすればいいですか。

    下水道管が詰まった場合、詰まった場所によって復旧の際の費用負担等が異なります。 詰まった場所  ・宅地内の場合:公私境界より宅地側が詰まった場合には、各所有者での費用負担となります。この場合には、排水設備の清掃業者に清掃をご依頼ください。  ・下水道本管の場合:汚水管及び取付管が詰まった場合には、長崎市が清掃し... 詳細表示

    • No:2412
    • 公開日時:2012/03/31 00:00
    • カテゴリー: 下水道
  • 受水槽の点検に来ることがありますか?

     お客様より「水道水の水質に不安」の連絡を頂きますと調査にお伺いします。  なお、上下水道局で行う調査費は局負担です。 <お問い合わせ先>  上下水道局 給水課   電話:095-826-9211 FAQ作成担当部署: 上下水道局事業部給水課 詳細表示

    • No:2378
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 上水道
  • 水道水の点検に来ることがありますか?

     上下水道局ではお客様から依頼のない水質検査又は調査は行いません。  上下水道局職員になりすました販売にご注意ください。  なお、上下水道局が行う調査費は局負担です。 <お問い合わせ先>  上下水道局 給水課   電話:095-826-9211 FAQ作成担当部署: 上下水道局事業部給水課 詳細表示

    • No:2377
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 上水道
  • 婦人防火クラブなどのハッピやクラブ旗の購入はどこでできるのですか。

    消防局では販売等いたしておりませんので、染物販売店等に相談、問い合わせをお願いします。 なお、新規結成時には、無償で配布しています。 FAQ作成担当部署: 消防局予防課 詳細表示

    • No:2108
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 消防
  • 都市計画マスタープラン(都市マス)について知りたい。

    都市計画マスタープランとは、都市計画法第18条の2の規定に基づき、概ね20年後の将来を見据え、市の都市計画に関する基本方針を定めたものです。長崎市では平成11年10月に策定し、平成19年2月、平成28年12月に改訂しています。最新版をホームページに掲載しておりますので、ご覧ください。 詳しくは下記担当課までお問... 詳細表示

  • 野球大会、コンサートなどのイベントにおけるAEDの貸し出しの手続きについて...

    長崎市市民健康部地域保健課(長崎市保健所)総務計画係にお問い合わせください。 1 問合せ方法;電話(095-829-1153)または直接窓口へ 2 問合せ時間:月曜~金曜 午前8時45分~午後5時30分 FAQ作成担当部署: 市民健康部地域保健課 詳細表示

  • 【高額・限度額・免除、徴収猶予】医療費の自己負担額の支払いが困難な場合の救...

    1.高額療養費の制度があります。                                                            ・限度額認定証を申請し、限度額のみを医療機関に支払う制度があります。 ・複数の医療機関を同じ月に受診し、一部負担金が高額の自己負担限度額を超える場合は自己負担限... 詳細表示

    • No:1314
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • 更新日時:2023/04/12 00:00
    • カテゴリー: 国民健康保険

3839件中 3821 - 3830 件を表示